マガジンのカバー画像

日常に、小休止を。

90
淹れたお茶と日常。 ----------------- 慌ただしい毎日の中で 気づけばずっと「ON」になっていませんか。 ほんの数分の「小」休止が、次に進む原動力になります。…
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

国産茶葉で作った紅茶「和紅茶」の味わい深さを知る!グリーンエイトの和紅茶を飲み比…

和紅茶とは?和紅茶は、日本で栽培された茶葉を使って、日本で紅茶に加工されたお茶のことをさ…

『茶香 丸源』 掛川産 新茶

名古屋の街のシンボル、テレビ塔の西にあるセントラルパークアネックス1階にお店を構える茶香…

一保堂茶舗 新茶

京都に行った際に本店で購入した一保堂茶舗の新茶。 「いい宇治茶だなぁ」と思わせるような葉…

茶菓専科 ひなた

名古屋から少しだけ離れた所にある日本茶インストラクターと老舗「餅常」のコラボ店「茶菓専科…

柳桜園茶舗 新茶

6月ごろに開催されていた名古屋高島屋の京都物産展にふらっと立ち寄った際に発見しました。 …

日本平 手摘み やぶきた

「日本茶の品種で何か知っている名前はありますか?」と聞いてもなかなか思いつかない方が多い…

さしま茶 石山製茶工場『つゆひかり』

さしま茶「さしま茶」は、茨城県西部猿島台地の古河、坂東、常総、八千代、境からなる茶産地です。 茨城の三代銘茶、奥久慈茶(おくくじ)、古内茶(ふるうち)、そして、さしま茶。 お茶の産地としては北に位置し、冬の寒さが厳しいことから茶葉に厚みがあり、深蒸し製法で製茶することによって苦渋みが少なく、口当たりが良いまろやかなうま味と濃厚なコクが特徴のお茶に仕上がります。 境町の石山製茶工場さんでは、有機質肥料をふんだんに施し、厳しい冬の寒さで病害虫の発生が抑制されるという地域特性を

カネヨ製茶 やぶきた 滋賀 朝宮茶

知る人ぞ知る茶産地朝宮たぬきの焼き物で有名な滋賀県信楽町にある茶産地朝宮。 静岡の牧之原…

静7132

少し変わった名前の品種「静7132」(しず なないちさんに) 静岡県茶業試験場で1960年代に生育…

全国五大銘茶 朝宮茶の歴史と特徴

京都府と滋賀県との県境に位置し、信楽焼で有名なこの地は、奥山の茶園では標高約400m、昼夜の…

和束茶カフェ

京都南部にある宇治茶の主要生産地和束町。 町全体を覆いつくように広がる茶畑は緑色一色では…

深蒸しかぶせ茶『深冠』

南山城村原産、新茶の深蒸しかぶせ茶。 先日行った、道の駅 みなみやましろ村に売っていまし…

グリーンティー高尾 新茶

宇治茶の主要産地南山城村の高尾地区にあるグリーンティー高尾。 均一品質・大量生産を目指す…