見出し画像

Megumiの自己紹介【お仕事編】

Megumiです。

先ずは、自己紹介から。

歳を重ねるほどに、エピソードが増えて
一息には語れなくなっていく・・・
あれこれ、あちこち
転々とするのが、わたしの常なので
昔からの友人には
『“今”は何してるの?』とか
『めぐちゃんにGPS付けたい』と言われる。
わたし自身も、少し前のこととか、もう覚えてないしね(笑)
今を生きてる風だけれど
過去に囚われがちなとこもあるので
日々、アップデート、日々、革命です☆

どうしても、切り替えたくて
遠くに旅に出たり、引っ越して、住まいと仕事を変えたりしています。

今まで住んだ場所は
大阪に生まれて、ニューヨーク、東京
再びの大阪、神戸、ちょっとラスベガス&ハワイ、高知、京都。

京都に住んで、そこそこ経ったので
そろそろ、次に移りたい。どうしようかな。

今まで就いた仕事は
ほんっっっとうに、色々で
ざっくり数えて、20社以上。
主軸になっているのは
20代→ダンサー、振付師
30代→月読師(占い師)
それ以外に、アルバイトで
カフェ、レストラン、ゲストハウス
劇場運営、イベント運営、舞台制作
スーパーのレジ、工場作業、物流倉庫作業
営業、アウトドアショップ、本屋…

このカテゴリーも、かなりざっくりで
実際の業務内容は、多岐に渡っていて
数々のドラマがそこに・・・(泣)
経験が積み上がると、次の仕事を呼ぶのか
新人スタッフの教育に始まり(入社2二日目で/笑)、店舗の運営マニュアル作成、販促企画の提案、POPやディスプレイのデザイン…

アルバイトって、ここまでするの??
って、ビックリ仰天。“フツー”が分からん。
たくさんの業務を一度に引き受け
たくさんのアイデアを出してきた。
臨機応変、創意工夫、効率化と結果へのコミット

ある時、友人に言われた
『それ、何人分の人生?』

それを聞いて、『確かに!!』と思った。
ひと昔前なら、一つの会社に就職したら
ずっと、その会社で働き続けるもんね。

わたしの場合、長くても2年半の在籍(笑)

主軸、と決めている仕事があったのに
サイドビジネス的な、アルバイトが
いつでも、てんやわんや過ぎて
遂に、強制ストップをくらうことになる。

いつまで、よそ見してんだ?ってことなんでしょう。

今は、絵を描いたり、文章を書いたり
次の満月頃には、オリジナルデザインのTシャツをリリース予定☆
月読師の仕事としては、メッセージを降ろしたり、個人セッションをしつつ、自然エネルギーの研究。
ダンサーと振付師も引退していないので
時機が来たら、思いっきりやりたい♪
カフェのアルバイトもしているのですが
コロナの影響で、この春からずっと休業中。
主軸にしたい仕事しか出来なくなる
という状況に、追い込まれ
今まで培ってきた、臨機応変&創意工夫力を
本当に使うべきところに発揮するタイミングなのか、という感じ。

これ、自己紹介になってるのかな。

予想以上に長くなってしまったので
次の記事につづく☆

画像1

*******

◎リアルタイムのインスピレーションは
インスタグラムで綴っています。(横文字が過ぎる)
@megumikamnagara ↓↓↓↓

https://www.instagram.com/megumikamnagara/

◎2015年のアメリカ一人旅から書き始めた
ブログ「風の吹く日にカフェで」
↓↓↓↓



この記事が参加している募集

自己紹介

読んで頂き有り難うございます😊 わたしが見たもの・感じたこと・考えたことについて、思いつくままに書いています。めっちゃWonderな地球暮らし、わたしもあなたもFantasista!ここにある言葉たちが、人生を楽しむヒントになれば嬉しいです☆