見出し画像

鼻うがい、ずびびびび。。

新年に新しいことをしたいなと思いまして、

鼻うがいをはじめました。
#あけましておめでとうございます。
#今年もよろしくお願いします。

鼻うがいはとてもいい!とか、めちゃくちゃスッキリする!とか、評判がすこぶるいいし、新年に縁起がよさそうでしょ。

でも苦しそうだし、溺れたときの感じになるんじゃと思ったので、痛くない方法を調べました。

準備するのはぬるま湯とお塩。

冷たい水道水そのままでいくと痛くて苦しいようです。
#溺れます。

お湯を沸かしておいて冷まします。
1リットルのぬるま湯に対してお塩8~9gを入れて溶かします。

洗面台に膝をついて、
#立ってするとびちゃびちゃになる

片鼻を押さえて、もう片鼻から作った塩ぬるま湯を吸い込みます。
鼻から吸い込んだ塩ぬるま湯を口から出します。
片鼻1リットルずつ行います。



鼻を押さえて、ずびびびび。。

ずびび、、ぶはっっ(; ・`д・´)!

そんな簡単には通りません。口からお湯を出すのが難しい。
吸い込んだお湯は口からチョロリとしか出せず、
鼻からはぶはっっと勢い良く出てきます。

鼻水だらり、だらり。

鼻は詰まっていないのに、お湯が上手く通らない。

お湯が通らない代わりに、鼻水がだらりと出てきます。

こんなに鼻水が出るの?鼻が汚れてるってことなのかな。ティッシュで鼻をかんでから再度吸い込みます。

思ったよりは苦しくないけど、1リットルも吸い込めないぞ。

コップ一杯くらいで精いっぱいです。

あとお塩はもうちょっと少ない方が自分には合うかも。しょっぱかった。


上手くは出来なかったけど、鼻うがいした後はすご~くスッキリしました。
#ウワサは確かでした
#朝夕1回ずつ、2日間やってみた
#コツがつかめない


鼻うがいを上手にできるようになりたいな。

今年の目標が一つできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?