見出し画像

【活動報告】講座@愛媛県立野村高等学校

今日は、愛媛県立 #野村高等学校 の全校生徒を対象に、4人の学生がそれぞれオリジナルの #社会参画 を考える #シティズンシップ教育 を行いました。

たくさんメモを取りながら議論をする生徒が印象でした。

ありがとうございました!

#主権者教育


提供講座について

1⃣ 衣服から考える消費者としての責任

ものが溢れる現代において、私たちは衣服を大量に消費し、廃棄している。この授業では、その衣服の生い立ちや行方について見ていく。環境破壊や低賃金労働などの犠牲の上に成り立つファッション産業を切り口に、私たちの消費行動を見つめ直し、今日からできることをみんなで考えていく。
#環境教育

担当:村上日向子(松山大学)

■ 評価(回答数:43)

満足度 / 本日のプログラムは満足いただけましたか?(2.7 / 3)
内容度 / 内容はわかりやすく興味の持てるものでしたか?(2.8 / 3)
深化度 / 参加者や自分の考えを深めることができる内容でしたか?(2.8 / 3)
発展度 / 役に立つ内容であったと思いますか?(2.8 / 3)
変化度 / 政治や社会に対するイメージに変化がありましたか?(2.6 / 3)
おススメ度 / 周りの人に勧めたいと思いましたか?(2.6 / 3)

■ コメント

満足度の理由

  • 衣服の事で世界でこんな事が起きていたんだとびっくりした

  • 服について知らなかったことを知れたから

  • 好きな衣服とからめてのはなしだったから

  • めったに学ぶことができないから

  • 今まで知らなかった服の大量はいきなどについて知れたから

  • とても分かりやすい説明だった

  • 今の社会の現状を知ることができたから

  • 自分の意見を考えさせてくれる時間があったから

  • グループ活動をして真剣に考え、くわしい説明もあったから

  • 内容がわかりやすかった

  • リモートの接続が悪い

  • しわ寄せを受ける人々について考え自分の生活を見直そうと思えたから

  • 服を作っている社会の事、発展途上国の問題を知ることができたから

  • 関心のあるテーマだったから

  • クイズのようにして、自分たちで考える時間があったから

  • プレゼンがとても分かりやすかった

  • 聞きとるときに電波が悪くて聞きとりにくかった

  • 電波が悪くて全然わからなかった

  • 社会問題について知れたから

  • グループで話し合い、いい活動ができたと思ったから

  • 社会問題について知れた

  • プログラムで色々学んだので教えてもらったことをこれからも生かしていきたい

  • 衣服の問題なニュースを見て興味を持っていたから

  • 衣服を捨てて、国の人達への人権侵害を考えることができたから

  • グループで話し合う機会があったりしたので充実したものになった

  • 現状の社会問題について知れたから

  • グローバル・サウスのことについてくわしく知ることができたから

  • もう少し話し合いたかったが、先進国に住む私達にとっていい勉強になった

  • 衣服を消費する難しさが知れたから

  • 衣服や環境について、よく考えることができた

  • 自分の知らなかったことが知れたから

  • 声が可愛かったのと説明が上手で分かりやすかった

  • 服が砂丘になるほど捨てられているという世界の現状を知ることができた。また、自分が明日から出来そうなアクションを考えることができた。とても勉強になった。

  • 改めて衣服について考えるきっかけになったから

  • 自分が意識していない世界の現状を詳しく知ることが出来たから

  • ワークショップが楽しかった

  • 声がききやすくて耳も目も保養されました

  • 身近な問題としてとらえられるよう、たくさんの問いを作ってくださっていた

  • 自分でいろいろ考えることができた

  • 衣服の問題だけでなく、それにかんれんした問題も見えてきた

  • 衣服についての問題について、よく考えさせられました

  • グループ活動が楽しかったから

役に立つ内容だったかの理由

  • 服を大切に使おうと思ったから

  • 社会で役立つと思うから

  • グローバル・サウスなど将来知っててそんはないと思ったから

  • 就職してからも役に立つから

  • しぜんの大量のはいきなどについて知れたから

  • 色々な社会・環境問題を知れたから

  • 自分の身近なものだったから

  • 衣服の使い方や消費者である自分たちに役立った

  • 自分の知らなかったことを知れて意識できるようになったから

  • 世界の社会問題の知識を知れたから

  • 自分にも実践できることだから

  • 自分だけでなく周囲の事を考えないといけないと強く思えたから

  • これからの社会がどうなるかを考えることができると思ったから

  • 世界でおこっている問題を考えることができたから

  • 衣服から社会について考えるというのがおもしろかった

  • これからの事についてしれました

  • 社会問題について知れた

  • 世界の衣服の問題について考えることができたから

  • 他国の衣服のことなども知れた

  • 環境問題について学べた

  • 環境問題が重視されている現代だから

  • 日本は服の輸入が多いから

  • 人権問題や環境問題について考えられるから

  • これから解決していかなければならない問題だから

  • もうすでに社会問題になっているから

  • 貧しい国に暮らす人々のことを考えれたから

  • 衣服はずっと使うから

  • 意外と身近なものが大きな問題に関わっていたりするんだなと思った

  • 自分の知らなかったことが知れたから

  • 政治はよく分かりません

  • 日本のお店も海外の賃金の安いところに頼んでいるから

  • 洋服の問題は知ってはいたけど、実際の人達の文章を見ると知らないことが多いと感じたので、知ろうとする努力が大切だと思ったから

  • 全て流通に関わることだから

  • 衣服をすてないように行動する

  • 自分たちの暮らしている裏側を知れたというか、今見えているものだけじゃなくてその奥まで考えたいと思いました

  • 「服を捨てる」というやってしまいがちな行為をやめるために、自分たちでもできることを考えさせられる内容だった

  • 世界では、服などで困っている人たちがたくさんいます。その人たちが困ってしまうようなことはしないようにしたいです

  • 普段生活をしていて気づきにくい問題だと思うので、衣服の廃棄について少しでも意識してこれから生活することができると思います

  • 多くの服を買うことができる一方で、アタカマ砂漠のような現状になっている問題を知ることができたから


2⃣ キャリアをデザインしてみよう。

これからの未来は、予測不能で多種多様であるからこそ、他の誰でもない自分で考えて創造していかなければならない。
いざ社会に出て迷う前に、ワークを通して自分の過去を振り返り未来を想像しながらなりたい自分を考えて、これから何をしていかなければならないのか、どう行動すればよいかを考える。
#キャリア教育

担当:板倉菜々帆(愛媛大学)

■ 評価(回答数:22)

満足度 / 本日のプログラムは満足いただけましたか?(2.8 / 3)
内容度 / 内容はわかりやすく興味の持てるものでしたか?(2.8 / 3)
深化度 / 参加者や自分の考えを深めることができる内容でしたか?(2.8 / 3)
発展度 / 役に立つ内容であったと思いますか?(2.6 / 3)
変化度 / 政治や社会に対するイメージに変化がありましたか?(2.5 / 3)
おススメ度 / 周りの人に勧めたいと思いましたか?(2.6 / 3)

■ コメント

満足度の理由

  • 友達と意見を共有できて楽しかった

  • 楽しく学ぶことができたし、友達の意見を聞くことでキャリアのことについて視野を広げることができたからです

  • 自分の未来図とか書いたことがなかったから

  • キャリアについて知れました

  • 将来について広く考える良い機会になったからです

  • キャリアなどのことについて学べたから

  • 昔の自分のモチベーションをふり返れたのでよかった

  • 自分の将来について考えることができたから

  • 自分の人生を振り返るのはすごく面白かったから

  • 自分の将来の仕事だけでなく、生き方についても考えられました

  • 自分の将来のことについて考えることができたから

  • 自分の過去と未来について、考えることができたから。他学年との交流ができました。

  • 自分がこれからどうなりたいか、見えやすくなった

  • 将来について真剣に考えることができた

  • すごく楽しかった。人生についていろいろ考えることができた

  • 今の自分に必要なことを考えることができたから

  • 本当にそうなるのか

  • 自分を振り返る時間になったから。改めて自分を知れたから

  • キャリアについて色んなことを教えてもらって勉強になった

  • 自分が将来やらないといけないことを楽しく知ることができました

  • 楽しく受けることができたから

  • 内容が面白く、わかりやすかった

役に立つ内容だったかの理由

  • なりたい自分や将来像を考え、社会についての考えを深めることができたから

  • これからの自分の状況を想像することができたから

  • 知らないことを知ることができた

  • 未来を常に見据えること、どうなりたいなど

  • 将来について今のうちから考える事によって大きな変化にも対応できると思ったから

  • 社会のことについて学べたから

  • 考えれた

  • 生きやすい社会を作る

  • 幸せな人生を送るには日本の社会が良くないといけないから

  • 生きやすい社会にするには、まず自分の意見を選挙に行くことなどで発信していく

  • 将来なりたい自分になるために、今何をしたらいいかを考えれたから

  • 自分を見つめ直すことで、政治や社会にも考えることのできる、余裕のできる人間になれると思うから

  • ボンヤリと理解できたと思うから

  • 政治について知れた

  • 自分の暮らす社会を知れた

  • 自分と社会について考えることができたと思います

  • 政治=キャリアとはなかなかいえないと思うから

  • 政治については、少し難しいので改めてじっくり考えたいと思います

  • 自分が社会に参加していかなきゃいけないと考えることができたから

  • 自分がどうしたいかをよく知れたから

  • 未来や過去をより考えることができるため


3⃣ 防災復興型ワークショップ

誰にとっても身近なものである「災害・防災」というテーマ中でも「復興」という点に着目し、 もしも ・・・ を考える授業。
成人に近づく、あるいは成人になる高校生だからこそこれから大切にしてほしい幅広い視点や考え方、合意形成の重要性とその大変さ等をグループによるワークショップを通して考えていく。
#防災教育

担当:渡部友梨(愛媛大学)

■ 評価(回答数:15)

満足度 / 本日のプログラムは満足いただけましたか?(2.9 / 3)
内容度 / 内容はわかりやすく興味の持てるものでしたか?(2.9 / 3)
深化度 / 参加者や自分の考えを深めることができる内容でしたか?(2.9 / 3)
発展度 / 役に立つ内容であったと思いますか?(2.7 / 3)
変化度 / 政治や社会に対するイメージに変化がありましたか?(2.7 / 3)
おススメ度 / 周りの人に勧めたいと思いましたか?(2.5 / 3)

■ コメント

満足度の理由

  • グループでの話し合いなど何人かとすることで分かりやすかったです

  • 班で話し合いをしていろいろな立場から考えることができたから

  • グループで話し合いながら楽しくできたから

  • みんなで話し合いながら災害のことについてかんがえれたから

  • 班で話し合い活動をしてそれぞれの目線での話し合いですごく楽しかったです

  • 今まであまり触れなかった所に学習できたから

  • 防災について普段あまり考えないので、今回この場でいろいろと考えることで、関心が湧いてきたから

  • 班で話し合う時間もあり、たのしむことができたから

  • グループに分かれたりして話し合えたから

  • グループを作って1つの問題を考えることが楽しかった

  • 他の人の立場の意見をしっかりと聞くことができた

  • しっかり考えることができた

  • わかりやすくまとめられていて、話がすごくわかりやすかった

役に立つ内容だったかの理由

  • 人の考えも聞いてまとめることも大切だと分かりました

  • いろいろな立場から考えることの大切さを知れたから

  • 学べたけど機会がないと思う

  • いろいろ知れたから

  • みんなの意見を尊重することができた

  • 社会をよく知れたから

  • 今まで政治や社会は興味を持っていなかったので、これから考えてみようと思えたから

  • 知らないこともしれて、これからに役にたちそうだったから

  • 知っておくとためになるから

  • 場合が限られることだと思った

  • これから起こる災害について話し合えると思ったから

  • 南海トラフが予想されているので、いざそうなった時をそうぞしながら考えれた

  • 役に立つことがあったと思ったから

  • いろいろな立場の人の意見を考えることができた

  • できるだけ多くの人が合意するということが大切と知った


4⃣ 情報と共に生きていくこと

情報化社会の中を生きる私たちにとって、情報との向き合い方について考えることは必要不可欠である。
そこで、噂に飛びつく国民たちとその周りの国民たちについて描かれた絵本「 2 番目の悪者」を用いて、私たちが生きていく中で主権者として大切するべき事は何か考える。
#情報教育

担当:石田優華(愛媛大学)

■ 評価(回答数:28)

満足度 / 本日のプログラムは満足いただけましたか?(2.9 / 3)
内容度 / 内容はわかりやすく興味の持てるものでしたか?(3 / 3)
深化度 / 参加者や自分の考えを深めることができる内容でしたか?(2.9 / 3)
発展度 / 役に立つ内容であったと思いますか?(2.8 / 3)
変化度 / 政治や社会に対するイメージに変化がありましたか?(2.4 / 3)
おススメ度 / 周りの人に勧めたいと思いましたか?(2.7 / 3)

■ コメント

満足度の理由

  • たくさんの人が見れば見るほどいろんな意見がでてくるようなお話を聞けておもしろかった

  • 絵本の話を使うことで、分かりやすくその状況を想像しやすくしていただいて、とても受けやすかったです

  • 噂について深く考えることができて、最後に自分だったらどうするかというところで今後の具体的なことについても考えられたと思う

  • SNS上で起こっているような出来事を国や国民に例えていたので、分かりやすかった

  • 僕は情報系の進路に進むので、情報系に関する授業でとても分かりやすい内容だったからです

  • 新しい考え方などの発見があった

  • 情報についてみなおすことができた

  • グループワークなど充実していて楽しかった

  • 情報と社会の結び付きや情報の大切さをより深く学べることができた

  • 今の自分のことを客観的に見るきっかけになったから。これからに生かせることをたくさん学べた。

  • 情報を正しいのか確認するのが大切

  • 話の説明がとても丁寧で分かりやすかったのと、誰かと意見を交換する時間をつくっていて理解を深めることができた

  • とても分かりやすく丁寧でした

  • お話を通して、自分の考えを整理し、友達との考え共有のときに、いろんな意味を知ることができた

  • 話し合い活動もあり、積極的に取り組むことができたから。絵本の内容を使いながら楽しく学ぶことができた

  • 普段思わないことを改めて考え直した

  • みんなと考えを共有できたのがとても楽しかった

  • 話しも分かりやすくまとめてくださっていたり、親しみのあるように話されていた

  • 情報の伝え方について友達と意見交換しながらよく考えられた

  • 自分で問題について考えることができ、友達との意見交換で自分には持っていない意見を聞けてよかったです

  • 現在の社会について深く知ることができた

  • 絵本の2番目の悪者を使いながら学べた

  • グループ活動が楽しかった

  • 出された問題についてしっかり考えることができるように誘導されていた

  • レクが楽しかった

  • インターネットが普及し、簡単に情報を入手・発信できる世の中にいる私たちにとってとても大切な講座だと思った

  • 他の人と話し合いも出きたし、様々な意見も聞けた

役に立つ内容だったかの理由

  • SNSの使い方を見直しもっと気を付けて使っていきたいと思った

  • あまり政治に直結した内容ではなかったからです

  • 情報をしっかり確かめるというところ

  • SNSがどんどん普及していく中で、今日学んだことは、将来にも活かせることだと思った

  • SNSでも自分の意見を発信できると知ったからです

  • 発信源を疑うことはこれから社会を考える上で大切だと思ったから

  • これから生きる中で必要だと思ったから

  • 噂を信じないということを確認できたから

  • 自分の1票や意見で未来が変わるということを知れたから

  • 教えていただいたことを意識して情報と向き合えるから

  • 今は情報化が進んでいるから

  • “話が全て真実とは限らない”“情報を疑う”というようなインターネット中心の現代においてとても大事だと思ったからです

  • 今後のことを考えられました

  • 人それぞれ思っていることが違うくて、考えを深めることができたからです

  • 情報をうのみにしてはいけないと改めて感じたから

  • 言葉には責任があることを改めて感じたから

  • これから情報化社会になるといわれている中での今日の授業はとてもためになりました

  • これからの社会では、自分で情報の真偽を確認していかないといけないから

  • これから情報の扱い方が社会にも大きく影響すると思うから

  • 情報の怖さがわかったからです

  • 自分で判断し行動する力を身につけれた

  • SNSなどインターネットはこれから色々な所で使われていくと思うから

  • 少数派の意見も聞き入れることが大事だと思ったから

  • 自分の周りの無数にある情報について向き合うことの大切さを再確認できたから

  • 情報を信じすぎるのは良くないと分かったから

  • 自分が知らなかった情報を知らされたときの行動に役立つと思ったから

  • すぐに情報や噂を信じることの恐ろしさを理解できたから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?