見出し画像

メンマってなんやねん?

ラーメンに乗ってるあの子です。

どうやって作るんだ?って話になりまして。
わたしの知ってる作り方は「きんぴら」みたいな感じ?

最初にごま油で軽く炒めて全体的に油を纏ったら鶏がらスープ、砂糖、醤油、酒を投入して水分がなくなるまで煮詰める。

ビーガン食なら鶏がらスープの代わりに昆布だしでもOK←

水分無くなったら鷹の爪やラー油はお好みで。
軽く混ぜ合わせて完成。

酢を最後に入れると味が締まるそう。それ美味しそう~(´▽`*)♪

けど。。。あの独特の食感しないのよね。
そして瓶詰で売られてるものとは味も違う。

ほんとに中華風のきんぴらなんです。わたしが作るメンマ。
だからメンマ作ったことあるけど、あれはほんとにメンマなのか?と疑問に思っていました。

そもそもタケノコの種類が違うし。


「ぬか漬け」と表現されてる人いたので、確かに!と思い「発酵」「メンマ」で検索かけてみる。

衝撃の事実!
茹タケノコに塩をまぶして3日ほど常温で放置し発酵させる

発酵???
その後、天日干しなら2日以上。
で、、、乾燥タケノコを作ります。
乾燥させたタケノコを2日ほどかけて塩抜き。

塩抜きもわたしよく分かってませんでした。
呼び塩?真水ではなく、、、塩を少し入れた水に漬ける。

そうすることで栄養も保ちつつ、しっかり塩抜き出来るそうな。

そっか。。。あの独特の食感は干した筍を戻して煮たから!
そして発酵してたからぬか漬けっぽい。。。なるほど!

まだ筍のシーズンはしばらく続きますが。。。タケノコの種類が変わるのでお寺で採れる筍は今年は終わり。。。

もし畑されてる方が持ってきてくれたら(今からは淡竹、その後は真竹になるそうな)食べきれない分は干そう!

お寺のは来年大量に干します!
たくさん採ってたくさん茹でて。。。塩もみして発酵させて、、、干します!

一つ賢くなりました✨

余談:
普段おかず系は目分量でチャチャっとやるんですが
お寺に持って行くのは約10人分(の内の1品)。
分量を適当にやると美味しくない。。。(´・ω・`)

お菓子作りのためのデジタル計量器はあるんですが
少量を量るスプーンがないの不便。カップはあるんですけどね。

美味しく作りたいので計量スプーン買いました←