シナモン佐藤

三菱重工のパワー事業部でインド人と一緒に発電所を作っていました。 DIASYS Net…

シナモン佐藤

三菱重工のパワー事業部でインド人と一緒に発電所を作っていました。 DIASYS Netmation / Zapier / 分散制御 いまはシーシャとかポーカーとかに夢中です。

記事一覧

【シーシャの話】パッキングの意義

パッキングの詳しい解説 概要 前編で概要だけ記述したパッキングの種別と内容について、詳細な説明をします。 パッキングの種類 世界的には Fluffパック Normalパック S…

シナモン佐藤
6か月前
9

シーシャ講座 その②

本編では ①ボウルのサイズと、それに合ったフレーバーの密度の選定方法 ②お客様に合わせた簡単なパッキングの変化 ③上記2つを加味し、フレーバー密度に付随した穴開…

シナモン佐藤
6か月前
29

シーシャ講座 その①

こんにちは、シナモン佐藤です。 元紅洛煙の従業員です。 現在は、高田馬場のはちみつ帝国で直炭ドバイシーシャを作ったり、 池袋のコンセプトカフェで、内勤兼キャストさ…

シナモン佐藤
6か月前
21

【シーシャの話】バカデカい煙を作ろう!!!

お題:爆煙オーダーを真剣に考える。 →フレーバー構造と水の量と空気抵抗から考える 前提 ・シーシャの煙量は吸入時に要する抵抗が高いほど減り、抵抗が少ないほど増える…

シナモン佐藤
7か月前
3

AWSからherokuへプッシュ&コミットする

『git commit -am "◎◎"』例:文字列追加 等 『git push heroku master』 以上

AWSとherokuとPostgreSQLの通信接続

本番環境にpg gemをインストール、PostgreSQLと通信できるようにします。 『group :production do gem 'pg', '0.20.0' end』 HerokuはSQLiteがサポートされていないので…

AWSのcloud9でbitbucketを使う

1.公開鍵を作成する 『cd ~/.ssh』 まず公開鍵が既にあるかどうか確認します。(OSが何であれSSH鍵は.sshディレクトリにあるので) 2.『ssh-keygen』で鍵を作る Ge…

2

【シーシャの話】パッキングの意義

パッキングの詳しい解説
概要

前編で概要だけ記述したパッキングの種別と内容について、詳細な説明をします。

パッキングの種類

世界的には
Fluffパック
Normalパック
Semi-Denceパック
Denseパックという4つのパッキングの種別が主流になってきています。
なので本記事でもその名前を使って説明していきます。

ブロンドリーフ、ダークリーフ、製造過程でのニコチンの未洗浄、洗浄、

もっとみる

シーシャ講座 その②

本編では
①ボウルのサイズと、それに合ったフレーバーの密度の選定方法

②お客様に合わせた簡単なパッキングの変化

③上記2つを加味し、フレーバー密度に付随した穴開け時の穴の大きさ、個数、形による煙の変化

について、実際に実験を通じて解説していきます。

理由についての部分は冗長になることが多かった為、今後紹介していけたらなと考えていますが、パッキングの部分に関しては本編の最後に詳細な記事を別途

もっとみる

シーシャ講座 その①

こんにちは、シナモン佐藤です。
元紅洛煙の従業員です。
現在は、高田馬場のはちみつ帝国で直炭ドバイシーシャを作ったり、
池袋のコンセプトカフェで、内勤兼キャストさんがシーシャを作るお手伝いをしています。

今編ではフレーバーのパッキングの重要性について扱います。
かなり視覚的な要素から理解できるようにしたつもりなので、画像と一緒にゆっくり見て頂けたらと思います。

撮影協力:池袋コンセプトシーシャ

もっとみる

【シーシャの話】バカデカい煙を作ろう!!!

お題:爆煙オーダーを真剣に考える。
→フレーバー構造と水の量と空気抵抗から考える

前提
・シーシャの煙量は吸入時に要する抵抗が高いほど減り、抵抗が少ないほど増える。
・シーシャの煙はグリセリンの消費と、それに伴うシロップの気化及び、気化した成分が水中で混じりあうことで味が発生する。
・成分には先に落ちる軽く小さい成分と、重くサイズの大きい成分があり、ストレートボウルの方がファンネルボウルより効率

もっとみる

AWSからherokuへプッシュ&コミットする

『git commit -am "◎◎"』例:文字列追加 等

『git push heroku master』

以上

AWSとherokuとPostgreSQLの通信接続

本番環境にpg gemをインストール、PostgreSQLと通信できるようにします。

『group :production do
gem 'pg', '0.20.0'
end』

HerokuはSQLiteがサポートされていないので、sqlite3 gemが本番環境に導入されないように制限をかけます。

『group :development, :test do
gem 'sqlite3',

もっとみる

AWSのcloud9でbitbucketを使う

1.公開鍵を作成する

『cd ~/.ssh』

まず公開鍵が既にあるかどうか確認します。(OSが何であれSSH鍵は.sshディレクトリにあるので)

2.『ssh-keygen』で鍵を作る

Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/home/ec2-user/.ssh/id_rsa

もっとみる