見出し画像

御岩神社

久しぶりに旅行記です🌿
先日、私のハンドメイドイベントの出展が東京ビッグサイトであり、年に1、2度、ビッグサイトで出展するのですが、いつも旦那さんがお手伝いに来てくれます。

以前は電車で来て、荷物は半分発送、半分手持ちで来ていましたが、旦那さんの目の状態が安定してきてからは、旦那さんの運転で車で荷物を運び、近くのホテルに旅行がてら宿泊してイベント出展して帰る🚗

と言う感じが多かったのですが、今回は、愛犬が昨年末から少し体調が悪く、動物病院へ預けるのも心配だったので、私1人でイベント出展する事にしました。

ですが、イベント前日に旦那さんが車で荷物をホテルまで運んでくれて、私はホテルに宿泊、旦那さんは電車で家に帰る→イベント当日、旦那さんは電車で来てイベントの手伝いしたら、電車で帰る→電車でホテルまで来て私と一緒に車で帰る🚗

という、神様みたいなことをしてくれまして😭✨

本当に助かったので、その御礼として、旦那さんが行きたかった場所へ行く事にしました✨

旦那さんは御朱印集めが趣味でして⛩️
初めは私の方が熱心だったんですが、気がつけば今は旦那さんの方がめちゃくちゃ熱心😄

ずっと行きたかったけど、旦那さんが苦手なトンネルが高速にある場所なので、旦那さんもなかなか口に出せず💦行けずにいた「御岩神社」に行く事にしました!

〜御岩神社〜

老樹巨木が鬱蒼と茂る御岩神社の神域は、721年に成立した「常陸國風土記」にも記されており、縄文晩期の祭祀遺跡が発掘されるなど、古代より信仰の聖地であった。中世には山岳信仰とともに神仏混淆(こんこう)の霊場となり、江戸時代には旧水戸藩の祈願所となった。明治維新により神仏分離令が実行され、境内二十一の神社、寺院が整理統合されたが、仏像の現存、境内遺跡、祭事形式など古代信仰、神仏混淆が色濃く残り、今日でもほかに見られない独自の信仰を伝えている。境内にはひと際気高くそびえ立つ「御岩山の三本杉」があり、古くから御神木と仰がれ、また御岩山は、神のお山として多くの崇敬者が訪れる。(Yahooより)

一般道は旦那さんが運転🚗、高速と慣れない道(道にトンネルがあるのか分からない為)の茨城県は私の運転🚗と言う感じで、交代しながら行って来ました😄

なかなかの遠さではありましたが、御岩神社へ行くまでの道のりはとっても整備されていて、かなりの山奥なのに、とても運転しやすかったです❗️

そんなこんなで着きましたよ!
参拝の方々もたくさんいらっしゃいました!

さすが、最強パワースポット⛩️✨だけあり、お客様も多かったですが、人でごった返してる感じではないので、いい感じにゆっくりと参拝する事が出来ました☺️✨

御岩山の三本杉 御神木として祀られています
杉が3本に分かれています🌲🌲🌲
凄いなぁー

御岩神社は神社と寺を祀ってある場所です。

楼門 朱色の門をくぐります
拝殿 

拝殿にくるまで、いろいろと祀られていらっしゃる神様達をお参りしながら、ゆっくりと参拝させていただきました。

これより先、御岩山へ登ると「かびれ神宮」がありますが、片道60分の登山です⛰️
こちらからは「神の領域」です。
登られる皆さん、きちんと登山する準備をして登っていらっしゃいました。

私達は御岩神社まで参拝させていただきました✨
御岩神社の隣にある姥神様が祀られている祠に結界が張られている様で、そういったものは見えない私でも、姥神様に手を合わせたら、ビリビリする感覚があり、これは凄い❗️と思いました⛩️

写真は撮らなかったのですが、阿弥陀如来様が祀られている斎神社 回向殿の天井には龍🐉の絵が大きく描かれており、日光東照宮の鳴き龍の様な絵で、とても驚きました❗️

境内の木々も壮大で凛としていました🌲✨

何やら真ん中あたりにいらっしゃるのかな??
空気が止まってる感じがします😌
鳥居をくぐってから出るまで風が全く吹いてなくて、木々がピタリと止まっていました。
いろいろな神社をお参りしていてこの感覚は3度目です⛩️
来る時にくぐった楼門の後側

こちらの楼門をゆっくり見ながらくぐり、ふと上を見たらびっくり‼️

天井にこちらの日天月天図が描かれていました❗️
そしてその下には龍の彫り物が🐉
凄い❗️待ち受け画面にしようかな😆

旦那さんがずっと行きたいと行っていた場所へ私も連れて行ってもらい、このタイミングで来られた事に感謝感謝です🙏✨✨

この後、旦那さんが行きたかった佐竹寺にも参拝させていただき(全て撮影禁止だったので写真はありません)、夕立に合うこともなく、無事に帰宅してきました🏠

久しぶりの遠出🚗💨
運転疲れたけど、楽しかったなぁー😆✨
また、行けます様に😌🙏✨

#一度は行きたいあの場所


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?