見出し画像

森田城やな

週末、甥っ子夫婦の新居が完成したお祝い&ベビー出産のお祝いに甥っ子宅に訪問してきました。

同じ県内とはいえ、なかなか我が家からは行く機会の少ない場所。家から車で1時間半くらい🚗
我が家も引越しした時にいただいてとっても嬉しかったので、新居訪問する時には是非とも胡蝶蘭を贈りたくて、🏠行く前に胡蝶蘭専門店へ🌸

実は前日、胡蝶蘭専門店に伺ってお花&包装を決めて、当日の朝、引き取りに伺う事にしていました😊

持ち帰りで車のシートに乗せる事を伝えておいたので、倒れにくい様にダンボールで鉢の部分を固定してくれて、お花部分にも1本1本、もちろんビニールをかけてくれていて、とてもスムーズに受け渡ししていただきました✨

いつも車で通り過ぎていて、気になっていた胡蝶蘭専門店。外観も素敵で、でも買わないのに入れないよなぁ💦😅と思っていたので、今回店内に入る事が出来て嬉しかったです😄🌸

店内には立派な胡蝶蘭がたっくさん❣️
奥はハウスになっていて、育てている胡蝶蘭がたくさん育てられていました🪴✨

しかし、胡蝶蘭専門店って直接買いに行くと、安いんですね‼️って言っても、お高いですけど😅
ちょうどセールが始まったみたいでミディサイズのみでしたが、一万円以下で立派なのがたくさんありました🌸自宅用にも欲しくなりましたが、ここは我慢我慢😅

お花屋さんで買うより、安いし、希望の値段を伝えると、そのくらいのサイズの胡蝶蘭をピックアップして来てくれる😳❗️
胡蝶蘭買うってこんなに希望伝えて購入出来るんだ❗️と言う事に驚きでした。

私達は通常サイズを選び、予算を伝えて選んでいただきました🌸
そんなに立派なのは買ってあげられなかったけど、私と旦那さんの気持ちは甥っ子夫婦には伝わったと思います😊🌸

白い胡蝶蘭🤍

ちょうどお昼頃に伺ったので、
「車で20分位のところに「鮎のやな」があるから、まだ行った事ないんだけど、行ってみよう!」

と、甥っ子夫婦が調べておいてくれた「鮎のやな」へ、お手伝いに来ていた姉(甥っ子のお母さん)と私達夫婦と合計5人➕ベビーで行って来ました。

ちょうど6/1から鮎が解禁になるので、それに合わせて6/1からお店もオープンするらしく、本当にドンピシャのタイミング❗️
鮎は旦那さんも私も好きなので、とっても楽しみです🎶

行く道中はどんどん山道になるし、案内看板もないし、不安になりながらも無事に到着🚗
最初に目に入ったのがこれ❗️

どこでもドア〜🚪

この山奥にどこでもドアが5色もある❤️🩷💛💚💙
1つだけある所はたまに見るけど、こんなに5色揃ってる所、初めて見ました😳

森田城やな
石垣が素敵💓
漫画に出てくるアユの山椒炊き
なにやら漫画とコラボしているみたいです😳
メニュー🐟

自分達で鮎を焼いて食べるのと、お店の人に焼いてもらうのとどちらにしますか?と、席に座る前に確認されます。私達は確実に美味しい鮎が食べたいので😂、お店の人に焼いてもらう方にしました。

姉は「鮎の釜飯」、甥っ子夫婦、私と旦那さんの4人はいろんな鮎の盛合せの「鮎三昧」にしました🙌

鮎の釜飯 鮎2匹分入ってます

釜の蓋を開けたら、とっても美味しそうな香りが漂って来て、鮎の卵も入っていた様子。美味しそうでした💓

鮎三昧
塩焼き2、甘味噌だれ1
鮎のフライ

とにかく、鮎がフワフワでめちゃくちゃ美味しい😋❗️鮎と甘味噌が合うの知らなかったし、鮎のフライも初めて食べました❗️鮎三昧、鮎が4匹堪能出来て税込2090円は安い‼️そして美味い‼️

店内は私達含めて5〜6人グループが4組程。料理提供までは結構時間かかりますが、鮎が美味しいので全然待ちますとも😋

やなの設置はないみたいですが、近くの川で川遊びが出来るみたいで、更衣室など無料で利用出来るみたいでした。
子供達は喜びそうですね🙌🎶
これからの季節はめちゃくちゃ混むんだろうなぁ〜。
混む前に連れて来てくれてありがとう😊✨

県内なのにプチ旅行に行った気持ちになれました😄✨

#一度は行きたいあの場所

#ご当地グルメ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,921件

#一度は行きたいあの場所

52,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?