見出し画像

【献立日記】ホットクックでいかめし

2024.5.28(火)
東京 曇りのち雨(強風)  26℃

●いかめし
●アサリとブロッコリーのバター蒸し
●高野豆腐と野菜煮
●なめこと豆腐の味噌汁
●キャベツの浅漬け

夕食の献立

私は昔から、忙しくて頭がパンパンになってくると、急に片付けや模様替えをしたくなる人で、
試験勉強の最中、机の引き出しの中を全部出して整理整頓を始めたりしていました。

無意識に、違うことをして直面している現実から逃げようということらしいと、何かのテレビで見ました。
まったくもってその通りです。

多分それと同じメカニズムで、急にいかめしなんて言う普段作らないものを作りたくなりました。

イカにもち米を詰めたい衝動…
どうやらけっこう疲れているようです。

それはそれとして、いかめしはとても美味しかった。家族にも好評でした。
娘は初いかめし。
イカの中にお米ー⁈と初々しい反応で嬉しい。
作った甲斐がありました。

ホットクックでいかめし

ホットクックの公式レシピを、ちょっとだけアレンジしました。

作り方

1.もち米は洗い、1時間以上は水につけておく。

2.いかは、内臓を抜いて水洗いする。足は、2本ずつに切り分ける。
(イカの内臓の下処理はスーパーで頼むとやってもらえます。)

今日は下処理済みのイカを買い、足はついていませんでしたので、足なしで。

小さめ3杯

3.もち米の水を切り、下味用の調味料を馴染ませる。

まぜまぜ

4.いかの胴にもち米を詰めて、端をつまようじで止める。
※公式レシピには、「もち米は1/3以上詰めないでください。」とありますが、自己責任で2/3くらいまで詰めました。

詰めた

5.ホットクックの内鍋に4のイカと調味料、足があれば一緒に入れて、
メニュー番号で探す → 「No.020(いかめし) 」でスタート。

材料
もち米…75g
いか…2〜3杯(500g)
(下味)
酒…小さじ1/2
醤油…小さじ1/2
(調味料)
酒…大さじ4
みりん…大さじ3
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1
水…300cc
だしの素…小さじ2

アサリとブロッコリーのバター蒸し

ほとんど放置なので、とっても簡単です。
アサリの出汁がブロッコリーに絡んでめちゃくちゃ美味しいやつです。お酒にも完全に合います。

作り方

1.アサリは砂抜きしておく。

今日は砂抜き済み冷凍アサリを使いました。凍ったままでOK。

2.ブロッコリーは洗って、小房に切り分ける。

3.フライパンに、バター、にんにくすりおろし、アサリ、ブロッコリー、酒、醤油を入れる。

4.蓋をして、火をつける。強火で加熱。

アサリの口が開いたら中火にして1〜2分加熱。

6.蓋を取り、塩胡椒をして軽く炒め合わせたら完成。

材料
アサリ…150g
ブロッコリー…1房
バター…10g
にんにくすりおろし…小さじ1/2
酒…大さじ2
醤油…小さじ1
塩胡椒…少々


今日はこの辺で。
何かの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,584件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?