見出し画像

【雨の日の過ごし方③】5歳の子供を観察していたら、3時間半勉強していた!

せっかくの休日なのに、雨が降ってしまいました。
そんなある日、うちの娘(5歳)がどのように過ごすか、観察してみました。タイムスケジュールでまとめましたので、ご覧ください。

06:00起床

お休みの日は、いつもより早起きです。
前日から、この日を楽しみにしているからです。

06:00「きせつの図鑑」を眺める

季節ごとの行事に娘は興味を持っています。

しばらく眺めていた後、七夕のページを見ていたので、一緒に読みました。

06:30ひらがなの練習

知育カードを見ながら、ノートに”ひらがな”を書いていました。

さらに、ひらがなドリルを出してきて、ひたすら書く練習。
(最近は、カタカナドリルにハマっていたので、珍しいと思いながら見ていました。)
▼勉強好きになるために工夫したことはコチラ▼

07:20パソコン

わが家は、ドラえもんパソコンを使っています。
開いた瞬間、ドラえもんが持ち主の名前を言ってくれるのですが、わが子ではなく、お友達の名前を言ったのでびっくり
娘が、設定をお友達の名前に変えていたようです(笑)

設定を戻した後、どら焼きを英語で数えていました。

さらに、たし算ひき算をしていましたが、分からなかったらしく、助っ人として、寝ているパパを起こしに行きました(^^)

08:00ごっこ遊び

パパを誘って、ごっこ遊び。
それぞれぬいぐるみを持って、習い事のスイミングごっこをしていました。

08:30朝食

ようやく朝食です。
子どもが「食べる!」と言うまで自由にさせているので、休日は遅くなりがちです。

10:00おでかけ

車でおでかけしました。
行き先は、「筑波宇宙センター」です。

わが家は、雨の日こそお出かけします。
なぜなら空いていることが多いから。この日も筑波宇宙センターに人が少なく快適に過ごせました。ロケットは外に展示されているのですが、それ以外は屋内展示なのです。
▼筑波宇宙センターでの様子はコチラ▼

15:00おやつタイム

サービスエリアに寄りました。
3時のおやつに、娘はタコ焼きをチョイス。

17:00ごっこ遊び

帰宅。
パパを誘って、スイミングごっこの続き。
その後、休憩しようと麦茶を出してきたと思ったら、床に溢していました(笑)

その後、一瞬だけピアノの練習。
電子ピアノの電源をオフにして、サイレント練習していました(理解不能)。発表会が近いのに、何をやっているんだか。
▼練習しないのに「発表会に出たい」と言った話はコチラ▼

18:00ひらがな練習

思い付く言葉を紙に書いていました。
その後、言語訓練教室で出された宿題を一緒にしました。
▼言語訓練教室に通うきっかけはコチラ▼

18:30晩御飯

本人の希望で、プリキュアカレーを食べました。
ビビンバを作っていたのですが、「食べない」というから仕方ありません。
▼偏食娘の話はコチラ▼

19:00お風呂

パパとお風呂タイム。

19:30カタカナ練習

「まだ勉強が終わってない」と言い始めて、机に向かってカタカナ練習を始めます。

さらに出してきたのは、ドラえもんパソコン。きせつの図鑑もパラパラと見ていました。

私が「もうそろそろ寝よう?」と声を掛けると、「小学生になるから勉強いっぱいしないといけない」との返答。子どもが集中しているのだから、無理やり寝かすのもどうかと思いとどまり、しばらく自由にさせていました。

20:30絵本の読み聞かせ

ようやく寝室に向かいます。
パパが絵本の読み聞かせをしました。

「はじめてのうちゅう絵本」。お出かけ先の筑波宇宙センターで娘が発見し、欲しいと言ったので購入したのです。

21:00就寝

ようやく夢の中へ。

【最後に】

子ども本人の中で、「来年は小学生だ」という意識が強くあり、自ら勉強机に向かっています
この日はトータル約3時間半ほど。雨で公園などに遊びに行けなかったこともあると思いますが。

今は学習塾にも通っていないので、日々課された宿題がたくさんある訳ではありません。(言語訓練教室の毎日5分程度の簡単な宿題はありますが。)

自由にたくさんの時間を使って、自分の好きなことを学べるのは今のうち

「早くご飯を食べてくれないかな?」とか「早く寝てくれないかな?」とやきもきしてしまう気持ちをぐっと堪えて、穏やかに見守ろうと思います(^^)

最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!
ではまた明日♪

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?