見出し画像

【帰省で必要な持ち物リスト】子供の成長を感じた瞬間

3年ぶりに帰省をします。カレンダーでカウントダウンをしている娘は、さっそく荷造りを始めました。スーツケースを開いてまずは洋服から。

すると必要なモノがどんどん出てきます。買い出しの時間も含めて、5日かけてゆっくり準備しました。その時のお話です。

「ママ準備しよう!」
と5歳娘の一言で、帰省準備が始まりました。
それは出発日の5日前のコト。

カレンダーを見て帰省日を把握しているので、段取りは完璧です(笑)

今回はスーツケースと手荷物に分けて、荷造りするコトにしました。

準備しているうちに、「いま来ているこの洋服を持って帰りたいから洗濯しないと!」とか、「新幹線で食べるお菓子がいる!」とか、色々と必要なモノが出てきます

準備リストはこちら↓
《大人/スーツケース》
・保険証/お薬手帳
・充電器(ケータイ・PCなど)
・コンタクトレンズ/メガネケース
・目薬
・サプリメント
・化粧品
・化粧水/乳液/洗顔
・ハンドクリーム
・歯ブラシ/歯磨き粉
・エコバッグ
・洋服/下着/靴下

《子ども/スーツケース》
・保険証/医療証/お薬手帳
・歯ブラシ/歯磨き粉
・洋服/下着/靴下
・帽子

《手荷物》
・財布
・旅券
・おもちゃ
・お菓子/飲み物
・ぬりえ/色鉛筆
・シール
・折り紙
・ハンカチ/ティッシュ

娘が「あと何がいるかな?」と自ら考える様子に、成長を感じました

そもそも準備を始めるのも母である私より早い。しかもパパに向かって、「何日の何時に家を出発しないといけない」などと説明しています。

こうして少しづつ親離れしていくのかな、なんて少し切ない気分になってしまいます。本当に多が離れるその日まで、一番近くで彼女の成長を見守っていきたいです。
ーーー
最後までお読みいただいたあなた、どうもありがとうございます。
そんなあなたの今日が、良い日になりますように☆

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#子どもの成長記録

31,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?