見出し画像

世界はこんなにも広い。生きがいは人生の指針だ。

みなさんは、何を生きがいにして生きていますか?
最低限、仕事をしなければいけないから仕事をしていますか?生活のため?家族のため?
はたまた、仕事を通じて自己実現をしたいから、多くのことを犠牲にしている人も、昨今では珍しくない現象のように思います。

それもこれも、理由は個人ベースの世の中になったから。この言葉に尽きると思います。
しかし、いくら個人基準の世の中になったとしても、一定以上の制約はもちろんあります。
仕事も起動に乗ったし、そろそろ結婚かな〜や、家庭を持ったから、家族のために生きようと全てを諦めた人。

一方で自由に生きている人にとっては、そのような制約で縛られる世の中はとても窮屈に思えます。なので、起業家であっても、自らの意思で選択したことを悪だとして、自分の選択が最善だと発信する人。

私個人としましては、なんの選択をしてもそれは自分たちで選択したことなのだから、尊重されるべきだと思います。
大事なのは、他人の人生に対して否定しないこと。
これって、意識していないと簡単にその領域を侵してしまうことだと思うのです。あえて炎上商法に持っていくやり方もありますから。

ただ、人間関係の付き合いの中で、必ずあなたもそうなるよ、というアドバイスは、今でも許容しがたいことだと思います。
仕事を頑張っている人に対して、
「それ、頑張っている意味あるの?」
と、言っていませんか?
そして、「頑張れるのは今だけだよ」
など、これから頑張ろうとしている人に対して、将来が暗いものになりますよ、と言わんばかりの発言。


私は、色んな人の人生と生き方、考え方があって、色んな人の話を聞く。
たくさん話を聞いた中で、自分はどのような生き方をしていきたいか??
これを選択することだけだと思うんですよね。

言葉というものは、想像以上に威力と影響力があります。
あなたの身近でもありませんか??
今日はイタリアンが食べたかったのに、友達と夕食の相談をしているうちに、ラーメンの単語を聞かされた途端にラーメンを食べたくなったこと。
その人の論理展開がどのようなものであれ、使っている語彙に対して、私たちは思っている以上に、脳が反応するようにできています。なので、使う言葉に気をつけろ、使っている語彙に性格が表れるなどと言うのです。その人の意識下にない概念については、言葉に出るはずもないからです。

そんな反応しやすい私たちの脳は、影響を受けやすいもの。私などは、暗いニュースを見ると暗い気分になったり、この世に希望が持てなくなったりしたことがあったので、ニュースは見出しのみしか見ていません。そのおかげか、以前よりもずっと楽に生きられるようになりました。

今の最高の目標は、自分にとっての生きがいを見つけることです。
今の生きがいは、たくさんの本を読むこと、行ったことがない温泉地で温泉に入ることです。

また、長期的な目標では英語で本も出版できるようになりたい、と考えています。


この希望が少ないと全国民が悩むような世の中で、自分だけの生きがいを見つける。
生きている度に、生きる理由を見つけていく人生も、最高だと思いませんか?


サポートありがとうございます! いただきましたものは全て、読者様へ紹介する書籍へ使わせていただきます! これからも、読んでいただけますと嬉しいです。