見出し画像

餡ぎっしり・蜜がじわ〜っと染み込むどら焼き☆ふわもち皮の秘密は平飼い鶏の濃厚卵

美味しいものは心の安定剤。疲れた時には美味しいもの、甘いものを食べて、ほっとひと息つきたいですね。特に、あんこは大好きです。

本日は老舗の製餡所が作る絶品のあんこがいっぱいのどら焼きをご紹介します。

湘南製餡さんのどら焼き

皆さんは、このどら焼きを見たことはありますか?

『湘』という文字とかもめのデザインがオシャレですね。湘南製餡どら焼き(粒あん)です。

袋が盛り上がっており、ぷっくり大きいです。手に持ってみるとずっしり重いです。

湘南製餡株式会社は横須賀市大矢部にある1964年創業の老舗の製餡所です。生餡、ねり餡、羊羹の製造販売や製菓材料、製菓道具の卸販売をしています。

美味しい秘密はこだわりの原材料

どら焼きは湘南製餡さんの人気商品の一つ。

皮には栃木県のワタナベファーム平飼い鶏の有精卵『あかり』を使用しています。『あかり』は黄身が濃厚で美味しいそうです。

どら焼きには鶏の焼印が入っています。可愛いですね。

かなり重いので重さを量ってみたところ、156gもありました。大体、小さいにんじんと同じくらいの重さです。

どら焼きの下側には透明シートがついているので、袋にくっつくことなく取り出すことができました。
持って食べる時も手が汚れず衛生的で良いですね。

あんごぎっしり

切ってみると皮は薄めで、皮と同じくらいの厚さの餡がぎっしり詰まっています。

想像を超えたの餡の量にびっくりです。

色艶が美しいふっくらした粒あんが溢れます。

湘南製餡さんでは北海道産高級小豆を使用しており、その日の気温や温度などによって、豆の炊き上げを職人が見極めて製造しているとのこと。

餡は甘さ控えめで小豆の風味が感じられます。

滑らかで、まるでこし餡のように口の中ですっと溶けていきます。

皮は口当たりがふんわりとして優しく、とても軽いです。皮の部分に餡の蜜が滲み出ているところは、薄焼きホットケーキにシロップが染み込んだような美味しさです。

ここで買いました

汐入駅から徒歩約3分のコースカベイサイドストアーズ、2Fわくわく広場で見つけました。

どら焼きは粒あんの他に、大きな栗が1個入った栗入りどら焼きとダイスカットの栗が入ったマロン入りどら焼きの3種類です。

その他にもおはぎや桜餅、草餅、豆大福、あん団子もあります。

確実に買う方法

大体、3個程度は商品があるそうですが、店頭の商品が売り切れ次第、終了だそうです。取り置きができないため、数が欲しい場合には先払いで注文し、取り寄せになるそうです。

来店前にわくわく広場に電話をすると在庫状況を教えてくれるそうです。

湘南製餡さん本社にて直売をしています。
⭐️オンラインショップもあります!

お土産に、おやつに

横須賀で50年以上も続く老舗あんこ専門店の和菓子。
パッケージも可愛いので、差し入れや友人へのプレゼントにもぴったりです!

餡がいっぱいのどら焼きはコーヒーやお茶によく合います。
皆さんも召し上がってみて下さいね。

🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡🍡
コースカベイサイドストアーズ

2Fわくわく広場
横須賀市本町2-1-12
TEL 046‐887‐0043
営業時間 10:00~21:00
コースカベイサイドストアーズ公式サイト(外部リンク)

湘南製餡株式会社
横須賀市大矢部 3-13-6
TEL 046-836-1474 / FAX 046-836-9246
オンラインショップ


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

サポートいただきありがとうございます。もっとステキな記事を書くための活動資金に使わせていただきます。1%は動物愛護団体に寄付します。