見出し画像

筋肉少女帯 - 日本印度化計画 - 1989

打首獄門同好会出しちゃったら、筋肉少女帯を出さないわけにはいかないよねぇって、はいww

うん、たぶん同じ路線だと思うしっっ(だよね?)

ええっと、あんましちゃんと聞いたことないのだけど、嫌いじゃないです。大槻ケンヂさんのキャラも好きだし。
今も高円寺に住まわれてるのかなあ…

「高木ブー伝説」1987

インディーズ時代のですね、音源もそうなのかな?

「元祖高木ブー伝説」1989

そして、メジャーデビューしてからのバージョンは、元祖が付くと… 結構インパクト強かったですよねっっ 

【公式】高木ブースペシャル【ドリフ】

最初、ドリフターズの事務所とかは抗議したそうですけど。肝心のネタにされたブーさんが「いんぢゃね?」と柔軟だったそうで、それで発売OKとなったそうです。その後で共演つーか、セッションしたりもしてるし。

んでもって、筋肉少女帯の最大のヒット曲だったりする。

「釈迦」1988

筋肉少女帯人間椅子「地獄のアロハ」2015

人間椅子の人たちと仲良くてこんなコラボもしてますね。

うん・・・そうなの、あんまり曲知らないのっっ 知名度は高いし、昔から知ってはいるんだけどねっっ 大槻さんはテレビではたくさん見てるし、トークなんかは面白くて、よく聞くんだけどね、はははは。

というわけで…

「日本印度化計画」1989

いやさ、この歌好きです。最初タイトルを「日本をインドにしてしまえ!!」と思い込んでたww

カレー好きですよ、でも最近小麦粉アレルギー気味なので(若干)日本風とか欧風とかのは苦手になった。インド式限定って感じ?

「恋と革命の味」としてカリーを販売している、某大手食品会社にその昔契約社員として働いていたことがあるので、カリーにはそれなりにうるさいし、詳しいです。

というわけで、布団から出られたら、インドの美味しいカレーを練馬まで食べに行くか。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/01/16 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛