見出し画像

Pérez Prado(Prado Orchestra) - Mambo No.5 / マンボNo.5 - 1950

ひと昔いやさ戦後?の日本の無国籍映画(日活とか←ロマンポルノではない)とか…なんかまあ、東京オリンピックとか、万博とかその辺りの時代に作られた、テレビドラマなんかのダンスクラブみたいなとこのシーンが出ると、なんかよく解んないけど…よく流れてた?使われてた音楽ってイメージがありまする。

「うっーーーーーーーーぁああ゛っ~!!」

この部分がクセになる。
耳について離れなくなる…っていうのかな?

その昔、派遣の仕事をしていたとき、某製薬メーカーの市販後調査の部署(部署名出すと会社がバレるからアレだ)で臨床検査値の入力(有害事象報告書からの拾い出し)をしていたことがあるのですが…

ああいう単純仕事(ルーチンで数字を見続ける仕事)って、
頭が真っ白になる瞬間があるのねっっ 

単なる睡魔との戦いって気もしないでもないですが。(白血球が〜赤血球が〜尿酸値が〜みたいに、ひたすら打ち込むので)

そして私の頭の中には、ジューク・ボックス(これまた死語か)があって…

わりと近代のジュークボックス
私の時代はだいたいこれかなー 
これ以前の方がレトロでお洒落なデザイン

何かの拍子にキーワードを拾ってインプットしちゃったり?

ふとした弾みでレコードが選択されて、針が落ちて曲が始まってしまう時があるんすのよ、頭の中で。

上記の仕事中、ふとした拍子に頭の中のジュークボックスが作動してしまったことがありまして…

急に‥‥

「うっーーーーーーマンボッ!!」

・・・って、この曲が始まっちゃったっっっ汗

もしくは「あ゛ーーーーーーう゛っ!」かな?

♪チャッチャ ちゃらっチャ チャッチャ 
チャラっチャ チャチャチャチャチャッ ♬

みたいな感じにっっ

な、なんで、この歌??? だったのか、よく解らんけどっっ

頭の中 よくわからんぜお。

こんなTシャツあるんだ
ちょっと欲しいかも…?

Perez Prado Orchestra「MAMBO №5 / マンボNo.5」1950

まぁ、そんな感じな曲でして…
ちょっとクセになるダンス・ミュージックです。

・・・って、マンボを踊る一般人はあまりおらんか。

先のやつが、ちょっと初めの部分欠けているので、レコードバージョンもペーストしておきますです。

ちなみに「マンボNo.5」
キューバ出身の作曲家で指揮者で、ピアニストのペレス・プラードというバンド・リーダーが作った曲です。
彼はマンボ・キングと言われました。

マンボウ・キングではないですよ~

正面から見たマンボウは情けない

マンボウ・キングとは俺のことだっっ!! byどこかのマンボウ

・・・そして

「Mambo No.8 / マンボNo.8」1950 もあったりした。

すると、1から4 6、7、9もあるのかな??? 激謎。

ちなみに、マンボっていうのは、ラテン音楽のひとつで、キューバの音楽形式でダンスのスタイルのことなんだそう。
詳細は下記wiki先生にて。

して、彼と彼の楽団のその他の作品をば…

「Que Rico El Mambo / エル・マンボ」1949

最初のヒット曲で、文化放送の『S盤アワー』のオープニング・テーマ曲として使われたそうです。

「La Macaren / 闘牛士のマンボ」1973

この曲は元ヤクルトの若松選手の個人応援歌に使われました。ちなみに映画「血と砂」の音楽の一部をもとに作曲されたそうです。

スワローズドリームゲーム】若松勉 応援歌 @神宮球場

映画 「Blood and Sand / 血と砂」 original sound track 1941. Romance de Amor by Vicente Gomez

「Historia De Un Amor / ある恋の物語」1956

こちらはラテンのスタンダードナンバーとも言える曲で、パナマ人のカルロス・エレータ・アルマランが1955年に作曲しました。たくさんのカバーバージョンがあります。

Carlos Eleta Almaràn オリジナル 1955

「Patricia」1958

こちら、ペレス・プラード最大のヒット曲とのこと。

「Cerezo Rosa /
 チェリー・ピンク・チャチャ」1955

下記の映画のメインテーマ。

映画「Cerezo Rosa / 海底の黄金」
 1955 

「Al Compas del Mambo / マンボのビート」

で、日本でカバーされたのが…
東京パノラママンボボーイズ「マンボのビート」1991

もしかしたら、「マンボNo.5」よりも、この曲の方が有名かもです。とくに日本では…


「Tabu / タブー」1957

ドリフターズの加藤茶さん「ちょっとだけよ♪」のシーンでおなじみ。実際に使われたのは原曲ままではなく、アレンジされたものだそうですが…

「ちょっとだけよ~♪」1972〜3

こうして聞いてみると、著作権切れをしている曲ばかりのせいか、わりとあちらこちらでBGMとして、耳にしている曲が多いなって改めて。

んでもって、ペレス・プラードですが、1989年に病気によって死去されたそうですが、カストロ政権下であったため、記事では取り上げられなかったものの、葬儀には彼の死を悼んで世界中から彼のファンが集まったそう。

何でも「史上最も陽気な葬儀」と語り継がれるほど、華々しいものだったとか…

その後、彼の楽団は二代目、三代目と引き継がれ、今日でも活躍されているとのことなのでした。


F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/12/04 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛