見出し画像

日々徒然雑感~9/4

気が付けばもう9月です。あー早い。年を取ると光陰矢の如し的無情な時の流れっっ 相変わらずな世の中の状況に世界情勢は日々不穏になっていきます。

関係ないけど、今年は土用のうなぎ食べなかったなあ。いやさ、大好きですけど、どうせなら、松屋とかスーパーのものでは無くて、ちゃんとした炭火焼のウナギが食べたいなって考えてたら、今だった。でも、うなぎの旬は冬なので、これからかな。まあ、いいや…誕生日にでも食べよう<特上

画像4

私はもともと多忙なセラピストでは無いし、昨年からのコロ助騒動で皆さん東京に出たがらず来たがらずと言う訳で(とくにうち新宿区ということで敬遠される地域。ほとんど文京区だけども)…かなりヒマになってしまい、時間が出来たので節約もかねて自炊時間が増えてます。んでもって、いつも同じもののルーチンばかりだったから、今まで作ったことのない、新しいメニューにも挑戦しています。先日はルーロー飯作ってみたよ。

コウケンテツさんの動画でレシピを使わせて頂きました。卵を半熟にしたかったなあ、固ゆでになっちゃった。

画像1

始めて作るメニューでしたが、美味しく出来ました。ただ、もっと自分好みの味にするべく、他の人のレシピも参照させて頂くつもり。八角の香りが好きなので(シナモンは嫌いですが)、次回は五香粉だけでなくダイレクトに八角や鷹の爪とかも入れて作ってみよう。それと肉300gだと多いので、半分の量にして代わりに大根を入れましたが、椎茸とかでも良さそう。それと青梗菜とか青菜を添えるといいかもですね。

画像2

今日はクッパを作りました。ルーロー飯で使った、残りの豚バラ肉使って。これも美味しく出来て満足。急に涼しくなったから、あったまります。鍋も考えましたが、皆さん考えていることは同じようで、白菜が早々と売り切れていました。

レシピには味醂を使うとのことでしたが、実家が味醂を使わない家庭だったので、代わりに塩麹と砂糖少々をば。して、塩味や辛味が利いているのが好きなので、鷹の爪と塩コショウばっちり。

具材を拍子切りではなくて、もう少し小さめに切って、椎茸(もしくはきくらげ)と青菜と竹の子と溶き卵と片栗粉を入れたなら、中華風スープって感じになるかな。

画像5

今年は自分の中で冷麺ブームだったので、自分でも作ってみた。

これはタレが甘くて、私の口には合わなかったなあ。やはり砂糖を使っているのは苦手だ。

これはとっても美味しかったです! また作る予定。写真は撮らなかったけれども。ソースはチリソースとか、アレンジもしてみようと思うけど。

で・・・

料理はまあ、好きと言うより嫌いじゃないというか、いちおう、ほどほどに出来ますって感じでしょうか。困らない程度には。食い意地は張ってますから、どうせなら美味しく作りたい、食べたいと思うわけです。何しろ否応なく、幼稚園児の頃からおさんどん仕込まれて、小1の自分から家族4人分のご飯担当でしたもん。手伝いではなくてね。買い物から調理から後片付けまで全部。やらざるを得なかった状況に置かれたから、出来るわけです。掃除とか洗濯とか全部やらされたもんww でも洗濯干すのだけは未だ上手くないですね。衣類関係のことはall苦手なの。アイロンがけや裁縫もダメです。

でも、子供の時の方が色々作れましたかね。単身生活だと、パスタとか炒め物とか一品料理など簡単なものしか作らなくなるし。今はもう魚の三枚おろしとか、出来ません。切り身しか買わないし。イカ丸ごと一パイ購入することもないし、お刺身を切る機会もないし、おでんとか天婦羅とか、お節料理みたいな、そういう手の込んだ料理も作ってないから、もう忘れましたww 煮物も、私自身が砂糖を使った料理が嫌いなので、作りません(一人分で作っても美味しくないですし)。

そーそー蕎麦打ちも昔は出来ましたのよ。白玉やお汁粉、赤飯なんてのも、何十年作ってないだろw 揚げ物は買ってきちゃうし、何より他人が作ってくれた食べ物が一番です。てなわけで、外食が一番好きだー! 後片付けしなくていいしっっ

画像6

画像3

ソーダブレッドも昔はよく作ったなあ。アイリッシュシチューは、シチュー用のラム肉がなかなか手に入らないのでねぇ。高いし。まあ、和食は下ごしらえが面倒だから、洋食の方が簡単ですわいね。でも、カロリーとコレステロールは高くなっちゃいます。

画像7

画像8

お菓子作りも食べてくれる人がいてこそのものです。一人じゃ食べきれないので、もう何年作ってないかなあ。買った方が安いもん<材料費

そして、自炊が多めになってから、野菜は商店街のやっすい八百屋さんで購入することが多いのですが、買い物するときはリュックを背負い、帽子にマスク、眼鏡といういで立ちで、なおかつロックTシャツに短パン姿なんで、年齢を誤解されることが多いですのよ(髪も赤いしね)。明らかに「あんた、私より若いだろー」って言う八百屋のオッサンに、にわか主婦のねーちゃん扱いされるのが、ちょっとムッとします。心の中で「アタシャ、小学校上がる前からメシ作ってて、主婦(いやさ独身だけど)50年近くやってんのよ!野菜の見方、買い方くらいわかっとるわー!」と叫んでいたりするww

まあ、若く見られる?というよりは年齢を誤解されるのは嬉しいとこではあるのだろーがっっ 舐められるのはイヤでゴザル。

画像9

むかーし、友人たちと集まった時のクリスマス料理。統一性がないなあ。

そして、食欲が復活し、一日二食に戻ったこともあり、お陰様で体重が2kg増えて40kgになりました。良かったー! 30kg台はさすがにちょっとっっだったので。でもね、胸は萎んだままですっっっとほほほほ 新たについた肉は腹部の脂肪となり…ですっっ涙 むぐぐぐぐぐ 

どーでもいいけど「孤独のグルメ」とか「美味しんぼ」とか、真夜中に見ると飯テロでヤバイです。なんだかんだ、食いしん坊なので、料理系動画かなーり見てたりしまーす。

このレシピも美味しそうだったので、今度こっちで作ってみよう。

んでもって、auの対応に対してちょっとキレてクレーマー化してしまいましたっっ うーん どうしよう。10年は使っているけど、原辰徳なので、ソフトバンクに乗り換えようかなあ。悩みどころです。

もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛