まり

趣味で絵を描いたり、仕事で絵を描いたり。

まり

趣味で絵を描いたり、仕事で絵を描いたり。

記事一覧

久々の出現で宣伝

Author Unknown -詠み人知らず-/藤若まりがマンガラボ!に掲載中 https://manga-lab.net/title/73336 #マンガラボ ! ついさっき脱稿したオリジナル漫画を掲載していただ…

まり
9か月前
1

私にとって、絵を描くということとは。

私は、両親に反抗することが少ない子供だったかと思う。 反抗したくても出来なかったのだから。 誰かの怒声が苦手で、自分に無関係だったとしても遭遇すればとても怯えてし…

まり
2年前
1

生きることへの焦燥感

時折、胸が苦しくなる。 原因はたいていが「焦燥感」だ。 何かしたい。何ができる?わからない。 何かできるはず。何かとは?わからない。 普通に働けるようになりたい。…

まり
2年前
2
久々の出現で宣伝

久々の出現で宣伝

Author Unknown -詠み人知らず-/藤若まりがマンガラボ!に掲載中 https://manga-lab.net/title/73336 #マンガラボ

ついさっき脱稿したオリジナル漫画を掲載していただいております。 マンガParkでも無料で閲覧できますので、よろしくお願いいたします。

私にとって、絵を描くということとは。

私にとって、絵を描くということとは。

私は、両親に反抗することが少ない子供だったかと思う。
反抗したくても出来なかったのだから。
誰かの怒声が苦手で、自分に無関係だったとしても遭遇すればとても怯えてしまう。
自分の考えや意見を発したくても、否定されてしまうと、その場はやりすごせても後でひどく落ち込んでしまう。
ましてや当時の母は声も言葉も態度も強く、5歳上の姉とよく衝突していたので、委縮して何も言えなかった。
反抗して否定されて責めら

もっとみる

生きることへの焦燥感

時折、胸が苦しくなる。
原因はたいていが「焦燥感」だ。

何かしたい。何ができる?わからない。
何かできるはず。何かとは?わからない。
普通に働けるようになりたい。普通とは?わからない。

私は障害者として暮らしている。
高校3年生で「抑うつ状態」になり、10年以上経った現在の診断名は「うつ病」である。
高校卒業に日数等の問題がなかったものの、大学は受験すら諦めざるを得ず、就職も経験が無い。
何度

もっとみる