ウィリアム@フォロバ100%

SE&プログラマー&個人投資家 /積立NISA・現物取引・仮想通貨・持…

ウィリアム@フォロバ100%

SE&プログラマー&個人投資家 /積立NISA・現物取引・仮想通貨・持株会・確定拠出年金・積立貯蓄 /気軽にフォロー・好きどうぞ /twitterと楽天ルームやってます https://room.rakuten.co.jp/room_232c2ba5b9/items

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

皆さん、初めまして。 ウィリアムと申します。 本日は、少し自己紹介を致します。 どんな人? 普段はとある大手IT企業で働いているプログラマーです。 何をしているかというと、皆さんが想像するプログラマーの通りです(PCを使用し、IT技術を駆使して、プログラムを書いて開発をしたり、正しい動作をするか試験をしたり、といった仕事です)。 楽しみながら仕事をして充実した毎日を過ごしていますが、夜遅くまで作業をすることも多いです。 性格は? 性格は自分で言うのもと思います

    • ChatGPT

      ウィリアムです。 久しぶりの投稿となります。 いかがお過ごしでしたか? 本日は、ChatGPTという画期的なAIをご紹介致します。 1.はじめに 「ChatGPTとは何?」と思った方もいらっしゃるかと思います。 以下、ウィキペディアより抜粋です。 ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モ

      • 古いiPhoneやiPadを最新のiOSにする方法

        お久しぶりです。 こちらは長いこと更新していませんでした。 最近、梅雨が直ぐに終わってあっという間に真夏になってしまいましたね。 早くも暑い季節がきて、もう少し寒い日が続いてもいいのにと思っているウィリアムです。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 1.はじめに 自分はiPhone5とiPad Air2を持っています。 現在は使用していない為、家に眠っている化石のような端末になっていました。 ふと、これらに最新のiOSをインストール出来ないのかと思いました。

        • 明けましておめでとうございます

          こんばんは。 ウィリアムです。 遅くなりましたが、皆さま明けましておめでとうございます。 自分は仕事も始まり、新年が明けて日常に戻りました。 皆さま、いかがお過ごしでしたか。 本日は新年のご挨拶の投稿とさせて頂きます。 いつも記事を読んでくださっている皆様にとって、2022年が良い年となることを願っています。 今後とも宜しくお願い致します。

        • 固定された記事

          REGAL MEMBERS

          皆さま、こんばんは。 ウィリアムです。 もう来月で一年が終わってしまいますね。 本当に一年が早いです。 さて、本日は皆さまに少しお得な情報を共有しようかと思います。 1.はじめに 先日、自分はREGALの革靴を購入しました。 REGALって丈夫で長持ちしますよね。 そんなREGALで期間限定でお得なキャンペーンをやっているみたいです。 2.REGAL MEMBERS 新規会員登録キャンペーン キャンペーン期間中、REGAL MEMBERSに新規で会員登録す

          自宅でLinuxを扱いたい場合の環境構築方法について

          皆さま、お久しぶりです。 「今年ももうすぐ終わるなー」と思っているウィリアムです。 いかがお過ごしでしたか。 さて、本日は自宅でLinuxを扱いたい場合、Tera TermとCygwinを用いた環境構築方法について話をしていこうかと思います。 少々、マニアックな話になります。 1.はじめに 「そもそもCygwinとかTera Termって何?」と初めに思った方もいるかもしれません。 まずは、それぞれについて簡潔にご説明していきます。 2.Cygwinとは?

          自宅でLinuxを扱いたい場合の環境構築方法について

          暗号資産を安全に取引する方法

          お久しぶりです。 ウィリアムです。 もうすぐ、今年も終わりに近づきつつありますね。 皆さまはどのようにお過ごしでしたか。 1.はじめに さて、本日は暗号資産に関して少し話をしていこうかと思います。 暗号資産はだいぶ認知度が上がってきたと思います。 アメリカでは、大谷選手が暗号資産取引所の広告塔にもなりましたね。 2.暗号資産は危険? 暗号資産は詐欺等に用いられることもあります。 ただ、これは無知につけこんだものでしっかりと理解していれば、詐欺にあうこともな

          暗号資産を安全に取引する方法

          フォロワーの皆さま感謝です

          お久しぶりです。 すっかり寒くなりましたね。 皆さま、いかがお過ごしでしたか。 趣味で始めたこのnoteも気が付けば、300人以上の方にフォローして頂いており、沢山の方にすきをして頂いて貰いました。 感謝申し上げます。 本日は、フォローして頂いている皆様に感謝をお伝えしようと思い記事を書かせて頂きました。 今後とも宜しくお願い致します。 それでは、寒い日が続いておりますが、体調を崩されませんようご自愛ください。

          フォロワーの皆さま感謝です

          論理演算について

          皆さま、お久しぶりです。 近頃、だいぶ寒くなってきたと感じているウィリアムです。 いかがお過ごしでしたか。 さて、本日は論理演算についてまとめてみようと思います。 論理演算は、IT系の資格の勉強や仕事等において時々出てきます。 本当にたまに出てくるので、自分は混乱する時があります。 そこで、以下に少しまとめてみました。 この表を頭に入れておけば、きっとIT系の資格の勉強や仕事等で役立つこと間違いなしです。 自分も忘れないようにします、、、 それでは。

          Windows PowerShellについて

          1.はじめに 皆さまお久しぶりです。 一か月程仙台で出張して仕事をしており、こちらの方は長いこと更新出来ていませんでした。 いかがお過ごしでしたでしょうか。 さて、本日は便利ツールである「Windows PowerShell」というツールをご紹介致します。 2.Windows PowerShellとは? 「Windows PowerShell」は、ITに携わったことがない方にとっては馴染みのないツールかもしれませんが、Windowsに標準搭載されているツールです。

          Windows PowerShellについて

          資産運用おすすめサイト紹介

          1.はじめに お久しぶりです。 最近、本当に暑くなったと感じているウィリアムです。 本日は投資について記事を書いていきたいと思います。 2.おすすめサイトの紹介 皆さん、投資に興味はありますか? 「興味はあるけど、よく分からない。」 「難しそう。」 こんなイメージを持っている方も多いかもしれません。 そのような方に、本日は投資についての知識をまとめている記事がありましたので、ご紹介したいと思います。 以下になります。 こちらの記事は、様々な投資方法やリス

          資産運用おすすめサイト紹介

          一つの画面で二つのウィンドウを表示したい場合

          皆さん、お久しぶりです。 梅雨の時期に入り、この時期を過ぎたら暑い夏がやって来ると覚悟しているウィリアムです。 久しぶりの更新となりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。 本日は、一つの画面で二つのウィンドウを表示したい場合の操作方法に関してご紹介したいと思います。 はじめにPCで作業をしていて、2つのウィンドウを一つの画面で見比べたい、と思うことはありませんか。 ウィンドウを切り替えて見比べることも出来ると思うのですが、切り替える操作が少し面倒だったり、自分の

          一つの画面で二つのウィンドウを表示したい場合

          WinMerge

          皆さま、お久しぶりです。 ゴールデンウィークに入り、友人とオンラインで遊んだり、ニーアシリーズを実況動画で楽しんだりして、ステイホームを求められているゴールデンウィークを工夫して満喫しているウィリアムです。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日はWinMergeという便利なオープンソースソフトウェアをご紹介します。 1.WinMergeとは「WinMergeとは何か?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 以下は、Wikipediaからの引用です。 「

          仮想通貨について

          皆さん、お久しぶりです。 ゴールデンウィークに入ってゆっくりと過ごしているウィリアムです。 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は自分が投資している中の一つである仮想通貨に関して、少し話をしていきたいと思います。 1.仮想通貨とはまず、「仮想通貨とは?」と思う方も多いかもしれません。 以下は、Wikipediaからの引用です。 「仮想通貨(かそうつうか、英: virtual currency)は、デジタル通貨のうち、ネットワーク上で電子的な決済の手段と

          仮想通貨について

          未来年表について

          お久しぶりです。 最終日の休日を満喫しているウィリアムです。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 本日は興味深いサイトを皆様にも紹介したいと思います。 自分は未来がどのようになるかについて思いを巡らせることが好きです。 現在、自分が携わっているITの仕事は、未来に携われる仕事でもあるので天職であるとも考えています。 さて、先日自分は未来の様子について少しイメージを膨らませたいと思い、ネットサーフィンをしながら情報を収集していました。 すると、生活総研の「未来年表

          LINEの裏技

          ウィリアムです。 昨日から一転して本日は本当に良い天気ですね。 さて、今回はLINEで相手からブロックされているかを判断するテクニックについて書いていこうかと思います。 Twitterだと相手からブロックされたのかどうかって分かりますよね。 でも、LINEの場合は、仕様上ブロックされても分からないような仕組みになっています。 そうしたら、ブロックされているかどうかってLINEでは分からないのではないか?と思いませんか。 ただ、100%まではいきませんが、ほぼ判断出