見出し画像

高血圧対策・カリウム摂取スムージー♪

ちょうどひと月前の今日、検査入院から退院をしたゆうさん。
(その節は、note の皆さんお世話になりました!)

その結果を、お伝えしそこなっていたことに気づく。

やはり「原発性アルドステロン症」であり、血圧を上げるホルモンを多く分泌している方の副腎を、内視鏡手術でチョキン✂することに(超簡単説明)
まずは手術の前に、左右どちらの副腎が原因かの検査入院を6月末にもう1度する運びに。(今度は2泊3日)

     ・・・・・

そもそものキッカケは、もともと血圧が高めだったゆうさんに加え、私も今年の冬から血圧が高くなり、どちらも一時期は「150/90」などという数値を出すまでになった。

あら、そろそろ真剣に治療必要? 
医院の勤務が長かった私は、高血圧ってよくある病気だけれど、その人に合った高血圧薬は案外判断が難しいことを知っている。
できれば「高血圧専門の医者にみてもらいたい」と。

そして、実は、私の幼馴染みにその専門医がいるのだ!

連絡とって、診察して、合った薬もらったら簡単! いえ~い!
みたいな気持ちで行ってみたら、彼は「薬嫌い」な医者で「手術好き」だった。(もちろんやみくもにはしないけど)

ゆうさんと違って、私は「原発性アルドステロン症」ではない。
だから《食生活の見直しと運動》という「いわゆる」なことを当然言われたわけだ。

血液検査&尿検査でわかった「最大の原因」は
尿中に含まれている「ナトリウム」(塩分ね)と「カリウム」の比が、なんと「8:1」だということ。

『なかなかいないね8:1の人は』と言われた💦
(もちろん、同じ生活同じ食生活をしているゆうさんも8:1だった)

さて、カリウムについてを少し説明いたそう。

画像1

画像2

画像3

     ・・・・・

ということで、私たちは食生活の見直しを余儀なくされた。

いや、普段から塩分に少しは気を使っていたよ。
でもねぇ、今年に入ってから、新しく美味しいもの見つけてしまったのだ!

それは、、、「トムヤムクンに代表されるタイ料理」
これまで私、ほとんどタイ料理食べずに来たのだけれど、知ってしまった。
多分、連日に近いタイ料理は、きっといかんかったな。

反省した私は、減塩&カリウム摂取に励むことに。
カリウムは☝の図でもわかるように、水に溶けやすく、煮る・茹でるでは、汁ごとの摂取が必要。
ならば、そのままの状態で取れる果物に。

最初にやったのは、季節柄リンゴが旬だったので、リンゴとバナナのスムージーをヨーグルトと混ぜて食べる方法。

1日1回を目標にした。

その成果は、なんとなんと、見事に出た✨

画像4

ナトリウム:カリウム=1:1に!
「これはすごい!」って先生に褒められた(笑)
「やればできる子」に昇格した!

     ・・・・・

リンゴの旬が終わったため、最近始めたのが、

小松菜+種なし葡萄皮ごと+バナナ+ドラゴンフルーツ
(500㎎ + 100㎎ + 360㎎ + 350㎎ = 1340㎎)

カッコ内は、それぞれ100g中に含まれるカリウムの量と総量。

リンゴ組の場合は、総量で約500㎎だったので、かなりいい感じ。
これをゆうさんと2人でいただくので、リンゴバナナ組は1人約250㎎、小松菜組は1人約700㎎。
一日分の必要カリウム分には足りないけれど、スムージーだけで1/3くらいは取れるし、リンゴ組のときでも絶大な効果があったのでよしとする。

ドラゴンフルーツについては、普通だったら結構お値段高いのだけれど、近くの八百屋で、なんと1個100円で売っているときにまとめ買い。
1個で2回使えるから超お得!

ということで以下に画像を。

画像5

きっと、ポリフェノールもいっぱいだと思う。

画像9

☟これめちゃ簡単で重宝しています。
ゆうさんの大のおすすめ品。

出来上がったスムージーは、ヨーグルトの上にかけていただく。
朝食や、小腹がすいたときには最適です!

画像10


ということで、高血圧対策抜群のスムージーでした!

    ・・・・・ end ・・・・・

タイトル画像:小松菜組のスムージー材料。

いただいたサポートは、次回「ピリカグランプリ」に充当させていただきます。宜しくお願いいたします。