見出し画像

目が開かなくなったけどなんとかなった話

 ある日突然、目が開かなくなりました。昨年のゴールデンウィークにそれは始まったのですが、あれから色々あり、現在夜でも冬でもサングラスを着用して生活しています。

 診断名は「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」
原因が分かるまで約8ヶ月、3ヶ所の眼科をはしごしました。さらに、ユニクロでサングラスを買うも痛みが取れず別のを買うを繰り返し、途方に暮れて落ち込む日々…。

 ネットで調べても中々病名が分からず大変苦労したので、同じ症状に苦しむ人の助けになればと思い、ここに記録します。

 これは闘病記録であると同時に、私が図らずもオシャレマスターになるまでの道のりを示したストーリーでもあります。


サングラス生活になるまで

①本当に疲れ目?眼科をはしごする日々

2022.4月末
 午前中は何もなかったのに午後になると徐々に目の奥がだるくなり、夜には完全に開かなくなりました。開けても3秒くらいですぐパチン!と閉まるんです。急いでホットアイマスクを買って使ってみましたが徒労に終わりました。

2022.5月上旬
 近くの眼科に行くも異常なし。疲れ目とのことで目薬をもらって終了。1か月点眼し、何とな〜くマシになった気がして普通の生活に戻りました。

2022.6月中旬
 真夏日。外出した途端右目と右脳にものすごい激痛が。大げさじゃなく人生で断トツの痛みでした。頭の右側にガラスでも刺さったのかというような鋭い痛みで、目は開かないわ歩けないわでほとんど這うように帰宅。しかし玄関に入るやいなや痛みはピタッと止みました。

2022.6月下旬
 別の眼科を受診。経緯を伝えて検査するも異常なし。「また痛くなったら来て」で終了し、この日から痛みに備えてサングラスをかけ始めました。(ユニクロでサングラスを3種類購入。意外とかわいいですね)

②ついにMRIを撮るまでに

2022.7月〜10月
 外出時は必ずサングラスをかけていました。また日の高い時間帯は外出を控えていたので、そのおかげか激痛は起こりませんでした。

2022.10月下旬
 日差しが落ち着いてきた頃。「もうサングラスなしでも大丈夫かな?」と調子に乗ったのがいけませんでした。動物園への道中(アラサーが1人で)忘れかけていた激痛が再燃。またも這うように帰宅し、パンダには会えぬまま1日を暗い部屋の中で過ごしました。

 「頭痛があるなら神経の問題だと思うから、脳神経内科でMRI撮ってみた方がいいかも」眼科の先生に言われ紹介状をもらい、頭部のMRIを撮りに行きました。

 結果は異常なし。それはそれで一安心だったのですが、脳神経内科の先生も原因は分からないようで「ロキソニン出しとくからサングラスかけて、痛くなったらそれ飲んで過ごすしかないね」と一言。

 何やねんそれ!!!そんなんだいぶ前からやっとるわい!!!また振り出しに戻ってしまい、ここに来て本当に途方に暮れてしまいました。

③原因は薬だった

2022.11月中旬
 意気消沈したままユニクロサングラス生活を続けていたところ、知人との再会がきっかけで事態は大きく進展しました。

 サングラスをして会うのは初めてだったので、見るやいなやすぐに指摘され、事の経緯を説明しました。すると薬学部卒で元製薬会社勤務の彼女は

「普段飲んでる薬が影響してることもありますよ。普段睡眠薬とかなんか飲んでません?」

 私は不眠症で、種類は何回か変えつつもここ2年は睡眠薬を飲んでいました。教えてもらった睡眠薬の種類を調べてみると、自分が飲んでいるものとビンゴ。うわ〜めちゃくちゃ飲んでるやんけ。この時参考にした記事がこれ。「ベンゾジアゼピン眼症」と呼ぶらしく、これを提唱している先生の病院へ行くことにしました。

診断は「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」

①眼瞼痙攣とは?

 眼瞼痙攣は瞬目(まばたき)の異常であり、眼瞼が痙攣(ぴくぴく)する病気ではありません。

脳の中枢で行なう、瞬目のコントロール異常により引き起こされる疾患です。

出典:眼瞼けいれん|医療法人社団済安堂
井上眼科病院グループ

 私の症状は、
・とにかく何でも眩しく、日光はもちろん携帯やPC画面、夜の信号なども見るのがつらい
・目の奥がだるい感じがする
・目が乾くがドライアイではないと言われる

 ネットで調べた症状とほぼ同じで驚きました。しかもMRIでは異常は見られないとのこと。そうそう、そうなんです〜〜!と心の中で大きく頷きました。やっと原因不明の暗闇から脱出することができました。

②治療について

 私の場合、原因が睡眠薬である可能性が高いため、まずは今飲んでいるベンゾジアゼピン系睡眠薬を違う種類に変えることになりました。その上でさらに治療は大きく2つ、「ボツリヌス療法」「遮光メガネ」について説明がありました。

1.ボツリヌス療法
 ボツリヌス菌が産生する成分を加工した、タンパク質の製剤を注射し、筋肉の収縮を和らげることでまぶたが閉まるのを和らげるそう。しかしこちらは効果にムラがあり、3か月〜半年ほどで効果が消えたり、そもそも効かなかったりと人によって様々だそうです。

2.遮光メガネ
 遮光メガネとは、眩しさを感じる原因となる光をカットし、それ以外の光をできるだけ多く通すよう作られた特殊なメガネのこと。普通のサングラスは眩しさの原因となる光だけでなく、明るさを感じる光もカットしてしまうため、時として見え方を犠牲にしてしまうことがあるのだとか。

 私は2つ目の遮光メガネをかけることに決めました。だって顔に注射って怖くない…?ただの採血でも怖いのに顔なんか卒倒してしまうわと思い即決で「メガネで!!」と先生に言いました。

サングラスを探せ!

①遮光メガネはその辺に売っていない

 早速近くのメガネ屋さんにダッシュし、遮光レンズを探しました。しかし中々見つからない。というか置いていない。店員さんに聞くと「遮光レンズを取扱うメガネ屋さんは限られているので、先に調べて予約した方がいいと思います」

 メガネ屋さんを予約!?初めて聞いた。どうやら人によって眩しさを感じる度合いは異なるため、専門スタッフと見え方を確認しないといけないのだとか。その分時間がかかるので予約がいるとのこと。なるほど、格安メガネチェーン店には売ってないのだな。ネットで調べて電話予約し、遮光メガネを作りに行きました。

 予約したお店では店長さんが担当してくださり、遮光メガネとは何ぞや?のレクチャーを受けました。そしてレンズを選び、好きなフレームを探す、という流れ。

1.自分に合うレンズを選ぶ
 自分がどんな光をつらく感じるのか確認。私は日光・蛍光灯・PC画面全てつらかったので、遮光レンズはどんな光にも対応できるグレーにしました。カラーはかなり豊富で、サングラスらしい黒から奇抜な黄色まで様々でした。色によってカットする光の量が違うらしく、外に出て日光の下でレンズを当てながらじっくり選んでいきました。

2.好きなフレームを選ぶ
 自分のお気に入りのフレームがあればそれでも作れるみたいですが、私は持っていなかったのでお店で選ぶことにしました。しかし格安メガネチェーン店の値段に慣れていた私は度肝を抜かれました。

 たっか…。高級ブランドになるとウン十万するんですね。DIORやPRADAにメガネがあるのは知りませんでした。じっとり汗をかきながら慎重に選び、手の届く範囲で気に入ったフレームを買うことができました。

②オーダーメイド遮光メガネついに完成!

 購入してから約2週間後、ついに遮光メガネが手元に届きました。私が選んだのがこれです。

ばばん!フレームはEYEVANにしました。

 Wow〜!かっこいい〜!
 丸い金縁のチンピラがかけてそうなフレームが欲しかったので、イメージ通りで完璧です。

 私は脱毛症なので、丸坊主でかけても違和感のないものを求めていました。ですので現在の私は日常の大半を坊主+ニットキャップ+サングラスで生活しています。これってオシャレですか?年齢性別不詳の奇妙な人間が爆誕。すれ違いざまに人が私を凝視しているのが分かります。サングラス越しでも見えてるからな。


 これで生活すると本当に楽になりました。天気の良い日の真昼間に外出しても、あの激痛が来ることはなく、スマホやPC画面も以前より長く見られるようになりました。

 さらに驚いたのは、睡眠薬を変えて1か月ほどで目の奥のひどいだるさがなくなったことです。裸眼でスマホやPC画面を見るのは3時間が限界なのですが、以前は5分もするとめまいがする程だったのでかなりの改善です。

 服用期間や人によっては治りが遅い・変化がないこともあるらしく、私はラッキーだったのかもしれません。完治ではないものの、改善を感じられて本当に心の底から安堵しました。
 はあ〜よかった〜。

おわりに

 私の場合、たまたま知人の助言があったおかげで原因解明に繋がりましたが、会っていなかったら今も意味なしサングラスでヒイヒイ言っていたかもしれません。睡眠薬も飲み続けてどんどん悪化していたかもしれない。そう思うと本当に恐ろしい…。

 かなりの長文になってしまいましたが、これはあくまで私個人の経験談です。人によって原因は様々で、必ずしも薬のせいとは限りません。実際、眼瞼痙攣は中高年の女性に多く、はっきりした原因は分かっていないとも言われています。

 しかし、私と同じように悩んでいる人はきっと想像以上にいるのではないかとも思っています。困っている人たちに、この記事が何かの助けになれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?