見出し画像

【転職】ベトナムの幼稚園から日本に戻って保育士やってます!(私の転職体験記)

今回ご紹介するのは、ベトナムの幼稚園で働き、帰国後に日本の保育園で保育士として働いている江嵜(えざき)さんです。

日本の保育園では人間関係に悩んでいた彼女が、ベトナムで働くことに挑戦し、今どんなことを感じているのか、聞いてみました。

今回の転職者
江嵜尚子(えざき なおこ)さん

介護の仕事をした後に、幼稚園1年、保育園1年の勤務を経てベトナムに移住。現地の幼稚園で務めたのちに帰国し、現在は千代田区の保育園にて勤務中。
ベトナムから帰国するタイミングで、当社にてキャリアカウンセリングと、日本での転職のご支援をしました。




人間関係に悩み、ベトナムに渡った


元々日本で介護の仕事をしたのちに、幼稚園や保育園で勤務をしていました。仕事自体は好きだったのですが、当時は人間関係や上司との関わりがうまくいかずに、人間関係に悩むことが多かったです。自分が自分らしく、子ども達にとって良い保育をしたいけれど、私が勤めていた園は「ここはこういうやり方です」という伝統やこだわりが強くありました。

「自分のやりたいことを発信してはいけないんだ」と次第に息苦しくなり、環境を変えたいなと思うようになりました。


リフレッシュ目的で旅行に行ったのがベトナム。その旅の時に、ついでに日本人向けの幼稚園を見てみようかなと思ったことが、ベトナムで働くきっかけでした。ここに住んで働きたい、そう強く思うようになりました。


人間らしくなれた、ベトナムでの体験


現地の日本人むけ幼稚園で4年間働いたのちに、ホーチミンにあるスマイル幼稚園に転職しました。その幼稚園はWeNeedの松尾さんが10年前に立ち上げた、ホーチミン初のベトナム人向け日本式幼稚園で、私はそこのスタッフとして採用されました。

スマイル幼稚園では4年近く働きました。本当にすごく楽しかった。周りにはベトナム人ばかりで言葉は通じない。文化も生活習慣も違うから、分かり合えないこともたくさんあり、何度も対話を重ねました。その結果、お互いに分かり合い、深く心で通じ合う瞬間を何度も体験できたことが、すごく幸せだと思えたんです。

その時に、私は日本でいかに自分自身の基準で生きていたか気付かされました。「普通こういうことはありえないでしょ」ということがベトナムでは何度も起きる(笑)ベトナムは家の扉も開いていたりするし、路上で人がしょっちゅう喧嘩したりしてて。全部丸出しで、なんて人間らしいんだ!と思うことばかりでした。


そういう環境に身を置いたことで「私は何に縛られていたんだろう」と強く思うようになりました。自分が縛られていた考えを手放しても、結果的にとてもハッピーだよね、それでいいんじゃないの?と思うと、すごく気持ちが楽になりました。

日本でもう一度保育士に戻った

大好きな場所でしたが、コロナ禍でのロックダウンなど、さまざまな環境の変化があり、志なかばで帰国をすることになりました。今思えばもっと現地で自分ができたことがあったと思いますが、当時の自分は勉強不足でした。現地の日本人スタッフは私一人だったし、その責任を重く感じてしまったんです。

帰国したものの、とにかく自分は中途半端だなと感じていました。帰国もしてしまった。保育はとても奥深いはずなのに、保育士としてまだまだそこに辿り着けてない。もっと保育を学びたい。


だからこそ、次就職するなら自分が納得できる保育園を選びたいという強い想いがありました。そこでベトナムの時にお世話になった松尾さんに転職の相談をしました。色々と相談乗ってもらううちに、江嵜さんに合うのではと紹介されたのが今の保育園です。ゆっくり落ち着いて自分を見つめたかったのもあり、まずは週3日の派遣社員として働き始めました。2022年の11月頃のことです。


ここの一員として働きたいと思った


数ヶ月働いたのちに「ここの保育園でずっと働きたい」と心から思え、現在は正社員として働いています。

大きな決め手は2つ。
派遣として働いた時に、ここの保育をもっと学びたいと心から思ったから。
もう一つは、職員の雰囲気も含めて、働きやすい職場であるということを身をもって感じたからです。

派遣時代の担当であったWeNeed佐々木さんが「この園は本当にいい環境だし、江嵜さんにあうと思う」と背中を押してくださったのも大きかったですね。正社員で働くなら他の園でもいいかなと思った時もあったのですが、実際に働いてみて、やっぱり私にあっていた。それを見極めて言ってくれたのだとわかりましたね。園長先生はじめ、職員の皆さんも、私が正社員になることを心から歓迎してくれて嬉しかったです。


正社員として働いてみて感じること


やはり、派遣社員として働いていた時よりも、ずっと責任があると感じています。このチームの一員に加わったんだという感覚を強く持つようになりました。

この園では、子どもにとって良いと思うことを発信しやすく、私も少しずつできるようになってきました。それは環境の良さもありますが、私自身が以前よりは成長したことも大きいと思います。

以前は思うままにストレートに相手に伝えることが多く、誤解をされてしまったり相手に受け取ってもらえてないと感じることも多かったです。

でも今は、相手のことを考えながら伝えることを意識しています。
「相手が聞ける準備ができているか」「相手の心にどうやったら届くか」「私ではなく別の人から言ったほうがいいのかもしれない」など。その先に「どうしたらうまくチームが回るかな」ということを常に考えるようになりました。今の保育園は、すごく可能性がある園。まだまだやりたいことがたくさんあります。お互いに気遣い合う文化ができていると思いますね。


みんなからは「意外と真面目に考えているね」と言われます(笑)そんなに普段ふざけているつもりもないんですが…。演劇とか音楽とかが好きで、お祭りごとやイベントごとの時は、特にすごく自分を発揮してますね。今の園は職員が得意なことを生かし合おうという文化があるので、この前の卒園式でも得意なギターを生かして、園長先生の創られた曲で職員の人とバンド演奏などしました。

一番の変化は「自分事として考える」


今、再び日本で保育士として働き始めてから2年弱。
ベトナムでの体験は私にとって人生の中で保育を思いっきりできた時間で、その経験があったからこそ、今がある。

一番変化したことは「自分事として考える」ようになってきたこと。ベトナムで働くことは楽しいだけじゃなく、大変なこともたくさんありました。最後は自分がやりきれずに迷惑もかけましたし、それは「自分事として考えることが足りなかった」と思っています。その時の自分に足りなかったものを、今あらためて自分に身につけ、成長しようとしている気持ちです。

今は0歳児の担任をしていて、すごく責任感を感じる日々。なぜかといえば「命を預かる」ということを強く感じるから。そして、日本の子ども達に良い保育、教育をしていく一員であるという気持ちが強くなっています。日々いろんなことがあって落ち込むこともあるけれど、充実しています。何より、チームをより良くするにはどうしたら良いかということを自分ごととして捉え、責任感をより深く感じるようになっている。
全ての出来事に今は感謝しています。



海外で働くことに挑戦したことで、縛られていた価値観を手放し、心が自由になったという江嵜さん。

そんな彼女が再び日本で保育士として働く上で、背中を押し、サポートができたことが心から嬉しいです!


⭐️モヤモヤ状態でOK。キャリアカウンセリングのご希望はお気軽に!

※メール
info@weneed.jp(担当:佐々木)
※公式LINE


この記事が参加している募集