見出し画像

「夫婦仲改善アジャイル・コーチングサービス」ご利用者様インタビュー #2

こんにちは、welfamily株式会社 のスタッフ です。

私たちは、夫婦仲に悩む男性をサポートする 「夫婦仲改善アジャイル・コーチングサービス」を今年から提供しています。

今回は実際にサービスを利用された方の声をご紹介するインタビュー記事第2弾です!

利用者様インタビュー

今回は30代男性(結婚3年、妻・子ども1人)のご利用者様にお話を伺いました。
夫婦仲改善アジャイル・コーチングサービスを6ヶ月ご利用いただいています。

サービスを利用する前のご夫婦の様子をお教えください。

利用前は、妻との離婚を考え始めていました。

些細なトラブルが起きるたびに妻から責められ、妻の機嫌を伺いながら生活する状況でした。

在宅勤務をしながら家事や育児の多くを担っていた私に対して、妻は自身のイライラを理不尽にぶつけてくるように感じ不満とストレスを溜め込んでいました。
やがて精神的な苦痛を覚えるようになり、離婚を考え始めるほどの大きな悩みへとなっていきました。

サービスを受けた後の夫婦仲の変化をお教えください。

サービスを受けてから、妻との関係に顕著な改善が見られるようになりました。
以前は妻の機嫌が急に悪くなり怒られることが多くありましたが、その頻度が大幅に減り、穏やかな時間がずっと増えましたね。

たとえば、夕食の準備が少し遅れただけで妻から
「なんでできてないの?私がやればよかった。」
と不満と怒りをぶつけられることがしばしばありました。

でも今は以前のように妻が怒ることは少なくなり、時には一緒に食事の準備もしてくれるようになりました。

この変化は、サービスを受けたことで、私たちの間でのコミュニケーションが改善したからだと思います。
家事の負担や時間管理に対する理解を示してくれるようになり、感謝の言葉もかけてくれるようになりました。

サービスの良かった点や感想をお教えください。

このサービスを通じて、KPT(Keep、Problem、Try)のプロセスを用いて自己の行動を振り返ることができた点は大きな収穫でした。

2週間に1度セッションがあることで、「Try」に挙げた行動を常に意識し続けることができ、これが非常に効果的でした。

これまでは、「妻の怒りをどうにかして減らす方法がないか、もしそれが不可能ならば離婚しかない」という二者択一の思考に陥っていました。
妻の行動を変えることばかりを考えていて、私自身の行動や態度を変える、という選択肢はほとんど頭の中になかったですね。その結果、問題は解決せず、夫婦関係がさらに悪化していく一方だったのだと思います。


このサービスを通じて、自分自身の行動を振り返って変えることの大切さに気づきました。

以前は妻が怒ると私もすぐ反撃モードになっていましたが、その反応を変えて、まずは落ち着いて妻の言葉を聞くように心がけました。
また、些細なことでも感謝の気持ちを言葉に出して伝えるようにしました。

これらの小さな変化が積み重なり、妻とのコミュニケーションが以前よりもずっとスムーズになっています。

自分では気づかなかった小さな行動の修正が、夫婦関係に大きな変化をもたらすことに気づけたのはまさに目から鱗の体験でした。


* * *


「夫婦仲改善アジャイル・コーチングサービス」とは


ご利用者様からこのようなお声をいただいた「夫婦仲改善アジャイル・コーチングサービス」は、夫婦関係に悩む男性に向けて、コミュニケーションを良好にするためのポイントをお伝えし、継続して実践できるように伴走支援するサービスです。

  • 理想の夫婦関係をコーチと一緒に考え、夫婦関係改善に向けた行動計画・目標を策定

  • 2週間ごとに振り返りと次のアクションプランを立てるオンラインセッションを実施。

  • 定期的なサイクルで夫婦関係改善にコーチと一緒に取り組んでいきます。

無料体験もできます。
サービスの詳細・無料体験のお申込方法はこちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?