マガジンのカバー画像

今週の水処理関連ニュース

235
毎週日曜日に水処理関連のニューストピックをお伝えします。
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

今週の水処理関連ニュース20240317

今週の水処理関連ニュース20240317

花粉が辛いです!めっちゃ辛いです!

昨日はちょっと自転車で若洲海浜公園まで行ってきたのですが、花粉量が半端じゃない!
海釣り公園内は海風の影響なのか、花粉を感じないのですが、道中の道路が半端なく花粉!もう、花粉のない世界に旅立ちたい気分です。

オーバーフロー系統がそのまま放流されるような設計になっていたんでしょうね〜。
今回は人為的ミスっぽいけど、これ以外にも自然災害時の対応などもあるので、計

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240303

今週の水処理関連ニュース20240303

さて、今日はひな祭り&東京マラソンの日!
幸運にも東京マラソンを走れる人は楽しんで!娘がいる人は今日の夜に雛人形を片付けるの頑張って!笑

すでに水質環境基準の変更は公表されてますが、こちらの企業のページがわかりやすいのでシェア。六価クロムの値が厳しくなります。

全然関係ないけど、六価クロムが一発変換できるのがgoogle翻訳の良いところ。Macの標準変換ではうまくいかない。。。

浄化槽って、

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240225

今週の水処理関連ニュース20240225

寒い!むっちゃ寒いです!
水曜日から飛騨高山に行っていましたが、それよりも今日の東京は寒く感じる!

もうそろそろ三月。花粉が飛ぶのは嫌だけど、早く暖かくなってほしいものではあります。。。

TSMC熊本の開所!
そりゃ半導体工場と言えば切っても切り離せないのが水。そんな水処理設備にも関心を寄せていただけるとは、、、業界人として幸せな事、この上ない!

WOTA社のことが天皇陛下の耳にまで入ってい

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240218

今週の水処理関連ニュース20240218

金曜日は和歌山で越境学習してきました。ワーケーションとは言いません。越境学習です。

私の盟友(と言い切っちゃうけど)の沢渡あまねさんのダム際ワーキングもそうですが、島田由香さんのウェルビーイングにも興味があり、参加させていただきました。

いやー、やはり組織の枠、地域の枠、個人の枠を飛び越えて、境を超えていく活動って重要だな、、、と再認識しました。
詳しい話はnoteにでもまとめようと思います。

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240211

今週の水処理関連ニュース20240211

今週はちょっと嬉しい事がありました。同じ会社だった人が同じような水処理に関する発信をしていて、サラリーマンしながらNPOとしても活躍していたみたい!

心残りだったのは、それだけ熱い人を会社の中で居場所を作れなかったと言う事。。。
プラントビジネスのようなオールドエンジニアリングの世界では積極的なアウトプットする人がまだまだ少ないので、色んな人が色んな発信を楽しんで続けていける環境を作りたいと想い

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240204

今週の水処理関連ニュース20240204

東京の海沿いではありますが、午前中はちょっとだけ雪になりましたね。(今は雨に戻りましたが、、、)
明日は久々に積雪するみたいです。そんな中でも比較的平穏なのは「出社前提」の働き方から「臨機応変」の働き方に慣れてきた証拠でしょうね〜

皆様もくれぐれも滑ったり、交通事故に巻き込まれないようにお気をつけください。

このプレスリリースだけではわからない部分は多いですが、少なくとも栗田工業がデータ活用に

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240128

今週の水処理関連ニュース20240128

もうそろそろ一月が終わるんですね、、、
ほんと、月日が経つのは早いものです。特に水処理関連で行くと1/1の能登半島の地震の影響で、水道事業者やWOTA社などの組織・会社が被災者のために積極的に活動していますね。

やっぱり生活に水は重要。

現場で対応されている水処理関係のみなさんに感謝!
そして、普段は「知らない誰かがメンテしてくれている」ということを当たり前と思わず、みんなでリスペクトしあえれ

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240121

今週の水処理関連ニュース20240121

先日、定期通院の帰りに秋葉原でPanasonicのCF-RZ6という超コンパクトなノートパソコンの中古が格安で売られているのを見ちゃいました。

もう、衝動買いですよ!笑
LTEはついているし、珍しい8GBのタイプだし、小型軽量だし、、、ということで購入し、早速Chromebook化してみました。

まぁ、控えめに言ってサイコーですね!マジで軽いし、便利なのでキータッチが大好きなLenovo Th

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240114

今週の水処理関連ニュース20240114

寒い!寒いですね、、、
これだけ寒いと、被災地の方々の健康が気になりますね。

そういえば、被災地の生の声として「トイレが大変」という話を聞きました。今こそ、下水道一辺倒の施策ではなく、浄化槽という分散型排水処理装置の重要性が再認識されてきたような気がします。

シャワーだとWOTA社が先行でサポートしているようですが、トイレは中々難しいところですね。
コンポストトイレも導入されているようですが、

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20240107

今週の水処理関連ニュース20240107

あけましておめでとうございます。
2024年一発目の「水処理関連ニュース」ですが、年始早々に大きな災害があり、まさに「水のありがたみ」を再認識しました。

今は企業の中にいるだけの人間ではありますが、こういった災害があると、自分は何が出来るのか?何に貢献したいのか?を考えたくなりますね。

あまり大きなニュースにはなっていませんが、やはり起きてしまいますね、、、

こういうために薬品貯槽自体には「

もっとみる
2023年・今年の水処理関連ニュース

2023年・今年の水処理関連ニュース

いよいよ今日で2023年もオシマイ。今年も色々なニュースが有りましたね。自分としての今年の振り返りも兼ねて、勝手に12ヶ月のニュース・トピックスと私自身の考え方やニュースの捉え方について書いていきます。

2023年1月度のベストニュースこの技術は本当に驚きました。まさに私が最も得意とする全体計画の中でも最も難易度が高い配置作成を自動で行ってしまうのですもの、、、
まさに「水処理技術者」という名乗

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20231224

今週の水処理関連ニュース20231224

色々あって、本日のコメントは少なめです。
気になるところだけ軽くコメントする程度なのでご了承ください。(ほぼ、自分の備忘録的な感じです)

メタウォーターさんというか、水処理業界では初の取り組みではないだろうか?
「自社が何をすべきであるか?」をよく考えて、やるべき施策を選択しているように外部からは感じます。

かたや栗田工業さんはポジティブインパクトローン。お金を借りることすらも宣伝に昇華してし

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20231217

今週の水処理関連ニュース20231217

なんか喉の調子が絶不調です。。。
熱も倦怠感もなく、ほんとに喉だけやられてます。
なんだろうな、、、水曜日には大事な大事な会合があるので、それまでに全力で直します。(多分、それまで声を極力出さないように過ごします。)

皆様も季節の変わり目、ご自愛を、、、

水をきれいにする技術を逆手にとって、脱水することで有価物を濃縮するなんて、、、まさに逆転の発想ですね。

実はこの技術って、昔から検討されて

もっとみる
今週の水処理関連ニュース20231210

今週の水処理関連ニュース20231210

昨日は50歳の誕生日でした。
おめでとうございます。ありがとうございます。

さて、この水処理関連ニュースもタイ駐在時代に社内向けにまとめ始めて、10年近くやっているし、社外にも軸足を移して3年以上続いている。自分で言うのもなんですが、よくやってます。

未だにどれだけの方に届いているかわかりませんが、コツコツと積み上げて、ニッチな層だけど口コミで広まってくれることを期待します。

獺祭のアメリカ

もっとみる