見出し画像

はじめまして、まだ知らない誰かさま。

はじめに

画像3

このマガジンは成長していくわたしの過程を記録するとともに、まだ知らないあなたさまといつかお会いできるその日にすっと語り合えるように、記憶として書き綴りたいと思っています。

わたしをひと言で表すと、

「まだ大人になりたくない、なりきれないおとな」

とでも言っておきます(笑)

いい意味で言おうとすると、子どもの感情や感覚を持っている...いや、忘れきれない、無くしたくないと強く思う、ほんの少し変わってる20代社会人かもしれません。

▶20代になった今、わたしが思うこと。

やりたいこと、言葉にすること、動くこと少なくなったな〜って。それは、何かしらの組織に所属しているから?それによってやれることが狭まってしまったから?そもそも、そんな自由な時間なんて無くなってしまったから?

20代、「大人」になって思ったこと。

言い訳や理由づけが上手くなったな〜、予防線を張るのが癖になったな〜、「これぐらいでいっか」って納得しようとするようになったな〜って。

▶仕事と5年後と好奇心。

学生時代にやりたい!と思っていたことが仕事になる。選んでいただいた側ではありますが、タイミングも含め、自分は”ラッキーガール”だったなと思っています(笑)

こうして社会人としてのわたしがいるのは、こうなりたい、やってみたいという気持ちだけで挑戦し、向き合えた結果だとも同時に思っています。

恵まれた環境の中の”わたし”。

実力、キャリア、人柄ともに素敵な人たちに囲まれた環境。その中の”わたし”。失敗や反省も日々ありますが、仕事において生半可な気持ちで向き合ったことは一度もありません。たとえ上手くいかなかったとしても、全力で動き続けようとしていました。そして2020年、コロナ禍。思うように動けずにいた1年間。焦りもある中、少しホッとしていたわたしがいました。

リスクを負わないでいいから?なかなか進まないのはコロナのせいにもできるから?出てくるのは自分を正当化しようとする言い訳ばかり。経験も浅く、実力も人としても半人前にもなりきれていない現状。5年後の自分を想像することが出来ずにいました。

そんなとき、思い出した学生時代のわたし。

口先ばかりで行動せず、逃げていた自分をどうにか変えたいと思って動き出した大学3年生。親にも相談せず、勝手に進学を決めた専門学校。色々大変なこともありましたが、大学と並行して通ったからこそ繋がった「今」があります。

そのときは、この先どうなるかなんて考えず「やってみよう」って、その気持ちだけで動いていたはずなのに。

▶今のわたしとこれからのわたし。

画像4

「20代だから」「社会人だから」と理由づけして、

「コロナだから」「経験も、実力もないから」と言い訳して。

決めつけているのも自分、狭めているのも自分なんだと認めた今、「やってみたいと思っていたこと」「興味のあること」全部やってみようと決意しました。

この先の自分の可能性を広げるため、出来ることを増やすため、軸が決まったときにすっと動き出すために。

未知ばかりで、何も分からない初心者ではありますが、成長の幅はわたし次第ですもんね!頑張ります!

長くなりましたが、わたしの成長を見守っていただけると嬉しいです*さまざまな初心者さま、お互いに頑張りましょう〜!

そして、わたしのように悩んでいる誰かさま。

このマガジンでは、失敗したこと、何度挑戦しても出来なかったこと、最後までやりきれなかったこと、全て正直に書きたいと思っています。いつか、一歩を踏み出すときの安心材料として是非使ってください(笑)踏み出すハードルを下げる自信だけはありますので(笑)

それでは、いつか会えるその日まで。

2021.05.20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?