父の日と手作りギフト

おはようございます。

皆さんいかがお過ごしですか?

最近は梅雨も入りどーよーんとした日もありますが、「恵の雨」と思って乗り切りましょう♪

今日は私が今回用意したギフトのお話です。

※写真は作り途中で撮ったものです。

画像1

画像2

どうでしょうか?

我ながらまぁ満足しています。笑

ケースも編み物で自分で作ったものです。

造花は枯れないし永遠に飾っておいて貰えるのでお互いに嬉しいかなって思います。

値段的には全て安く揃うものばかりですが…

「気持ち」が大事ですもんね!?

見た目はシンプルですがいくつか工夫しました!

その1:ビーズを縫い付ける

その2:中に芯が入っている(これは、そこの部分に厚紙とキルティングでそこを付けました)

その3:綿を中に詰める

その4:編み物の手作りケースにお洋服を着せる

こんなところです!

材料測ってきた訳ではなく家であるもので作りました!

言わば「出来合い?」笑

以前は、お金で物を買って渡していた時もありました。

しかし、最近では「ご飯を作る」とか、手作りのこういったものを渡しています。

学生の間は(私は今は遅い受験生をしています)

なかなか良い孝行はできませんが、大人から子供までオススメのギフトです。

日々目まぐるしく変化する世の中で

忙しい日を過ごす皆さん。

日常の中にちょっとした華が咲くだけで十分ではないでしょうか?

私が言うのもおかしいですが

「お金で買えないもの」とはこういうことかな?なんて!

自分も相手も嬉しい♪

って素敵なことだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?