見出し画像

誰しもが自分の肩書きをおろす時間を求めている

ここ3年で個人事業主の届を出したあたりから、
私自身が日々関わる人のジャンルが増えてきました。もちろん、家族、友達、パートナーなどは本来の自分に戻してくれる人たちで今はたまにしか会えないけれど、たまに会うだけで感謝の気持ちが込み上げてきます(いつもありがとう)

でも仕事の相談をしたりする人は自分のなりたい姿に近い人や、知り合いの経営者や個人事業主の方になったしとにかく自分に足りない部分を埋めていきたいなってそういう方からいつも勉強しています
(こちらも本当にありがとうございます)
逆に私にとってのこれからの結婚とか将来のこと、日々の食事をどうしているかなど(笑)は主婦の方や母親や、先輩の働く女性にするなど色々な人に話を聞いて思ったことがあります。

やっぱりどんな人でも苦しみがあるし、不安だし、経営者とか個人事業主や管理職などの上に立つ立場の人はプライベートで弱みをなかなか出せなかったり、やっぱり孤独感が大きいんですよね。
人によっては(特に男性に多い)パートナーにまでしんどさを言えないって人が結構いて、それ聞いてすごくしんどいことだと思いました(語彙力皆無)
私も孤独感が日々多すぎてしょっちゅう個人事業主とか経営者の人と電話して話してます(笑)
電話もよくかけてくれる人ほんとありがとう。
↑名古屋で1人なんで肩書にこだわらず誰でも電話してくれたら本当うれしいんでよろしくお願いします🥺何

逆に結婚を早くにした女性はこれからのキャリアに悩む人も多くいる気がするし、でもキャリアを優先してもやっぱりパートナーや子供のことで悩んだり…
私はありがたいことに、多分ほとんどの業務形態を20代で経験したので会社員の苦しみも、フリーターしながら何やをやるしんどさも、個人事業主だけの時期もあったので個人事業主だけの苦しみもすごく分かるんですけど、やっぱり人生なにを選んでもやっぱり大変ってことは変わらない気がします。

でも自分がうまくいかない時は特に、
誰かを見ていいなぁって思ってしまう時は誰にでもあると思うんだけど、やっぱり誰かじゃなくて自分自身の人生と向き合わない限りは自分のなりたい姿になることもなれないんだなって。
なんかそんなことを最近よく思います。
私も何かの選択に悩んだ時は、優先順位を決めて意思決定をするようにしています。
私の場合は子供はそんなにいらないかもなと25歳くらいから思っているところがあるのでそこは完全に今のところ切り捨てて生きてます(でも今のパートナーと出会ってからは1人は欲しいかも?!と人生で初めて思いました)

とにかく自分にとって1番重要なことは何なのか
それを自分で決めて取り組むことが周りに流されない重要なことなのかなって!笑

私はその都度感じた違和感をちゃんと言葉にして、自分の持っているフィールドの中で発言はしていきたいんですけどそれって一部の人からはすごく反感を買う(嫌われる)行為だと思うんですよね。
でもそうやって発言することによって強烈に自分に共感したり好きでいてくれる人ってやっぱりいて、そうやって応援してくれる人がすごく優しくしてくれるので本当に嬉しいしありがたいです。
私はそんな人たちのことをめちゃめちゃ大切にしてこれから生きていきたいです💚(今この場で抱きしめたいくらい🫶)

色んな人に会いたいです久しぶりの人とかにも!

できない日もあるけどとにかくベストを尽くして
良い仕事がしたいです日々。
明日も頑張ろう!

Have a wonderful life.

記事に共感してくださった方々は応援していただけたら嬉しいです。スローペースなのですが、頑張っていきます◎