マガジンのカバー画像

Diary& Column

103
運営しているクリエイター

#コラム

数字はちょっとクールなエネルギー

さっき数字とクリスタルのNoteを投稿したんですが、その後ちょっと自分でも興味深い変化を経験してます。

やはりエネルギーの話なんですが、投稿後の自分は、普段とちょっと違う感じになってました。そのちょっと違う状態で下書きを書いてみるとどんな感じかなと試してみたくて、書いてみたようなところがあります。

数字に関して言うと、普段の自分が関わってるエネルギーからすると、結構クールなエネルギーの印象があ

もっとみる

フォローが勝手に消えるケースがあるような、、、。

今日で3度目だったので、さすがに、検索してみたら、ツイッターでも同じ症状があるようですね。

ついにTwitterが「フォローが勝手に解除される現象」を公式に認めた / ユーザー「やっぱりね!」 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/03/31/198183/

3度とも、コメントのやり取りや、スキをつけてもらった後に、通知の欄でフォローが外れてること

もっとみる
ブログ更新しました。

ブログ更新しました。

久しぶりにJugemブログのテーマに投稿してみました。

スパイス好きになって毎日かけてたら10キロ痩せた経験から、一番簡単なダイエット方法はスパイスを積極的に摂ることでしょうと言いたい。 | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=230

ブログ更新しました。

ブログ更新しました。

1995年の先見性溢れるジョブズ氏のインタビュー動画から、改めて、この時代に生きてる価値を考えてみる。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=229

ブログ更新しました。

スピリチュアルで一番大事なのはエネルギーの質。言葉やビジョンは二の次。そしてエネルギーは現実世界やビジネスでも影響があるという話。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=228

自分は、イケハヤ氏より奥さんの存在に興味あるタイプ

以前、今年は楽しいことやったもん勝ちに感じる、と投稿したんですが、Noteもイケハヤ氏の参戦で盛り上がってるような記事も見かけ、Noteには是非サービスを存続してもらいたいこちらとしては、良いことだなと思いつつ、自分は昨年と変わらない投稿してます。(・ω・)ノ

で、イケハヤ氏について、煽りとか炎上とか言われてますが、自分が感じるのは、計算ですね。

凄い計算するだろうし、出来るだろうと感じます。

もっとみる

ブログ更新しました。

今日、過去記事を編集してカットした部分を、独立した記事としてさらに編集しました。

ある意味お手軽(○’ω’○)。

C.A.Sの遠隔ヒーリングセッションで目指している効果の中核は「幸せ感のアップ」。スウェーデン・ボルグ氏の言葉も重視。 | Creative Arts Showers's Blog

http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=224

ブログ更新しました。

コテコテ系ではなく、分かり難いスピリチュアル。透明感重視。その方が俗世にも良い影響も及ぼしやすいのではとも思ったり。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=223

ブログ更新しました。

今年ももうあと10日ちょっとですが、そんな押し迫った中でもまだあがくかのように、最近もまたちょっと変化感じてます。

昨年の年末には以下のような記事を書いてまして、今年は「動」な感じを感じてたので、残りわずかな日々もまだ「動」な方向であがく感じです。

大晦日なんで2015年の大まかな予測とか。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative

もっとみる

ブログ更新しました。

大きいエネルギーと小さいエネルギー。小さい方が楽。ただ、スピリチュアル的にはエネルギーの大きさの経験は意味もあったかなと振り返ってみる最近です。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=215

ブログ更新しました。

物質的なエネルギーと深く微細なエネルギーの違い。分かりやすさと盗みやさという基準で把握してみるのも良いかも。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=204

どういうわけか、連日の投稿です。

最近の変容で、サクサクさが増してきてるからだとは思います。

自分史上、見た目最悪な好転反応が両

もっとみる

ブログ更新しました。

最近、Appleがビジネス分野にも進出して、ちょっと嬉しいという話。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=203

ブログ更新しました。

神と金と人間と猿。金に浄化力までは無く、ニュートラルという話。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=202

ある意味当たり前な総論的なことを、いつか引用する目的でとりあえず書いておきました。

ニュータイプっぽいとこ

先日こんな記事を見かけました。

“ガンダム富野由悠季監督「本当のニュータイプにならなきゃいけない時代が来た」 - 週刊アスキー”

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/373/373913/

翻って、自分も現実あまり役に立たないニュータイプっぽさがあるんですよね。

よく行くファミレスがあるんですが、特定の何人かの客に関しては、今日来てそうだな、というの

もっとみる