ニュータイプっぽいとこ

先日こんな記事を見かけました。

“ガンダム富野由悠季監督「本当のニュータイプにならなきゃいけない時代が来た」 - 週刊アスキー”

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/373/373913/

翻って、自分も現実あまり役に立たないニュータイプっぽさがあるんですよね。

よく行くファミレスがあるんですが、特定の何人かの客に関しては、今日来てそうだな、というのが分かるんですよね。

今日も当たって、やはりと思いました。

だから、もし、ガンダムの世界に生きてたら、今日はシャアが来るぞ!みたいなことは分かるタイプだと思います。

ただ、現実あまり役に立たないんですけどね。苦手な客相手に事前にイヤホンして入店して、話しかけられないようにするとか、そんな程度の実用度です、、、。

自分の持ち味は、ニュータイプ的に感じとる方というよりは、昔でいうとこの神官的な方だと思ってますけどね。

ガンダムのニュータイプ達って、結構大変そうですし。
やはり明るいエネルギーが中心に無いと、敏感なほど人の意識に振り回されて大変になっちゃいますんでね。

ニュータイプ的なとこはオマケという感じで、あまり意識もしてなかったんですが、無くもないよ、みたいな感じもあひりつつ、シャアというよりクワトロ大尉は割とカッコ良かったなぁと思い出したりしました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?