マガジンのカバー画像

Diary& Column

103
運営しているクリエイター

2015年10月の記事一覧

ニュータイプっぽいとこ

先日こんな記事を見かけました。

“ガンダム富野由悠季監督「本当のニュータイプにならなきゃいけない時代が来た」 - 週刊アスキー”

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/373/373913/

翻って、自分も現実あまり役に立たないニュータイプっぽさがあるんですよね。

よく行くファミレスがあるんですが、特定の何人かの客に関しては、今日来てそうだな、というの

もっとみる

自分を見極めて絞ると、他者への敬意も増すと実感。

昨日の投稿の流れの続きなんですが、今までちょっとある意味脇目も降らずに最短で解決したい問題があって、それに尽力してた大きい流れがあったんですが、それがひと段落して、ちょっと一歩引いた感じの視点を重視し出したつい最近です。

そんな新しい流れの中、改めてタイトルのような意識が自然と湧いてきました。

若い頃だとまだ無理だったかなと思うんですけど、自分なりに、目ぼしい幾つかのことを体感した結果、ある意

もっとみる

職人性をちょっと引っ込めてサクサクさを求めそうな気配。

先月、両脚に湿疹でまくって、ダニか好天反応かはその後の変化の有無で判断しようと思ってたんですが、やはりダニではなかったようで、実際何もダニ対策的なものはしてないですし、そこまで痒くもなかったんで、薬も塗らずにほぼ治りました。

そして、好天反応的な症状が分かりやすく元の状態くらいにまで無くなるに近くにつれて、やはり自覚できるような変化ありました。

何というか、今までは、大きな分かりにくい問題を解

もっとみる
ブログ更新しました。

ブログ更新しました。

才能とか素質とか天才性は、結局どれだけその分野について努力できるかがかなり重要な判断基準だと思った件。 | Creative Arts Showers's Blog
http://blog.creative-arts-showers.com/?eid=199

やっぱりイルカ凄いm(_ _)m

以前から海の天使か妖精の様に感じてきましたが、やはり賢さや可愛さに加えて、優しさも相当なようですね。

品川のアクアスタジアムで、人がいなくなった後のイルカ達だけのエネルギーも、凄いんですよね。浄化効果感じました。

イルカってショーが始まる何分間前には決まって、準備運動的に動きが変わりだすんですよねぇ。

因みに、何でイルカがあんなに速くお互いにぶつからないで移動できるかは科学的にはまだ理由は完

もっとみる

Suzuriのサービス向上に貢献したかも。

昨日久しぶりにSuzuriに一枚アップしたら、スウェットだけがなぜか異様に真ん中から左にズレる現象があって、過去にアップしたものも全て左にズレてました。

それで、サポートにその旨メールしたら、今日返信あって、システムの不具合で改善したとのこと、、、、、、、。

確認したら、直ってました。開いてたままのタブを開いた時は、まだ微妙でしたが、再度ページの読み込みをしたら直ってました。

それにしても、

もっとみる
Mac OS X El Capitanにアップデート。新しい日本語入力機能に驚く。

Mac OS X El Capitanにアップデート。新しい日本語入力機能に驚く。

昨日くらいまでは、全然アップデートする気が無くて、その最大の理由は、Total Space2という愛用してた仮想デスクトップアプリが、そのままの状態では使えなくなるから、というものでした。普段9個くらい仮想デスクトップを使ってるんで、Mission Controlだとちょっと不便なんですよね。

しかし、昨夜とりあえずアップデートの不具合をネットで確かめて、かなり少なそうということだけは確認してお

もっとみる