マガジンのカバー画像

(馬鹿みたいに長い)旅日記

55
馬鹿みたいに長い旅日記です。web時代に逆行して写真は少ない、というか最後のほうに少し載せてるだけです。動画もたまにあります。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

2021年10月 信州旅1

2021年10月 信州旅1

 とにかく歩きたいなぁ。できることならマスクを外して、自然の中を、と思ったのが、旅のきっかけでした。

 初日
 朝もはよから地元の駅を発ち、大宮駅で新幹線に乗り換える。乗車券と指定席券はあらかじめsuicaに登録しておいたので、ピピッと入場、事前に決めておいた座席番号はメールで教えられ、こりゃ楽チン。駅弁は朝から焼肉。まぁうまし(前に大宮駅で売られてた鶏わっぱ飯がほんとに良い出来だったんだがなぁ

もっとみる
2021年10月 信州旅2

2021年10月 信州旅2

(←前)

 多分前日の雨でぬかるんでいた遊歩道を抜け、靴先を濡らしてやってきたるは、山田温泉郷。十数軒の温泉旅館が集まった山の中の温泉地です。ちょうど雨もぽつぽつと降ってきました。よくぞ歩いているあいだ、天気がもってくれた。雨予報だったのに、僥倖でしかありません。

 そうして15時前、早々に予約していた宿にチェックイン。平野屋さん。二泊お世話になります。寄り道も含め、駅から多分14kmは歩いて

もっとみる
2021年10月 信州旅3

2021年10月 信州旅3

(←前)

 電動だとはいえ、ペダルを休みなくこぎ続けるのは結構堪えます。というかさらにさらに霧が濃くなってきた感があります。五里霧中、あるいはサイレントヒル。
 渓谷沿いの道をひた進み、五色温泉を過ぎ、七味温泉への分岐を見送り(今思えば八滝やら数字にちなんだ名所が多いな)、ぐねぐねと山道を駆けていきます。霧が濃いしライトはオンに。車はたまにしか通らない。空気は冷えているが、身体は熱い。ジッパーを

もっとみる
2021年10月 信州旅4

2021年10月 信州旅4

(←前)

 最終日
 晴れた! 起き抜けでも、障子越しカーテン越しにもわかる外の天気。山は青々と、空は蒼々と。この好天が、昨日であれば、とは特に思いませんでした。あれはあれで、ちょー楽しかったのであります。
 さてさて、早速朝食。昨朝とは打ってかわって、今日はサバ缶のホットサンド。鯖のホットサンドなんて初めて聞いたけれど、これまた美味。鯖の塩気、油気が温かなパンに挟まれ、たまりませんでした。

もっとみる