見出し画像

【#Real Voice】 「チャンス」 4年・秋元浩希

~チャンスの数や大きさは平等ではないものの、一生懸命やっていれば誰にでもチャンスはやってくる~
 
 
「ア式蹴球部で活躍してプロサッカー選手になるんだ!」
 
中学からこの夢を志し、早実へ入学し、無事にア式へ入部した。
しかし、その4年間も長くてあと1ヶ月くらいで終わってしまう。
 
残り1ヶ月。短くて今週。もう本当に大学サッカーも終わりだ。自分自身多くをBチームで過ごし、トップチームで出場する姿をリアルに想像できたことなんてほとんどなかった。
 
でもここに来て、やっとトップチームで試合に出場するという姿が見え始めた。関東リーグ残り1試合という状況で。本当のことを言うと、前節の流経戦でメンバーに入って、その思いをこの部員ブログに記したかった。でもそんなに上手くはいかなかった。というか、この4年間で上手くいったことなんてほとんどなかった。なかなかAチームに上がれなかったこともそうだけれど、3年生以降はほとんど怪我ばかりだったことが何よりも辛かった。なんで自分はすぐに怪我してしまうのか、なんで大好きなサッカーが思うようにできないのか。リハビリをしていても原因は自分にあるはずなのに、すぐ他の何かのせいにしたくなる。周りのメンバーがサッカーしている姿をみては悔しさを感じ、自分だけが取り残されていくようだった。何ひとつ思い通りにはなっていない。まあ、思い通りに行くことなんて滅多にないし、思い通りに行かない方が当たり前だ。でもだからといって、思い通りに行かなかったからと言って、成長できないわけではない。むしろ思い通りに行かなかったからこそ成長できたこともあると思う。
こんな自分でも、ア式で成長できたと感じることができている。それはなぜか。
これまでの4年間でいくつかのチャンスと向き合ってきたからだ。
 

1年生

序列は1番下から始まり、なかなかそこから抜け出せず、ポジションもあまり得意ではなかったセンターバックをやっていた。練習試合に出れば、ミスで失点するし、練習中も悪い意味で目立たないように必死だった。「このままではまずい、何かを変えなくては」と思い、自分の特徴を出すためにサイドバックをやらせてほしいと頼んで、ポジションを変更した。そこから自分の特徴を少しずつ発揮し、AチームのJrリーグに出場させてもらう機会を得た。すぐにBへ逆戻りだったが、貴重な経験であった。目の前の状況に嘆くだけ、文句を言っているだけでは何も変わらない。
 
自分から状況を変えるために動き出す

画像10


2年生

自分自身、この年から新しくできた社会人チームに登録され、ポジションもサイドハーフへ移った。社会人リーグでは、シーズン序盤こそ怪我明けで途中出場が多かったものの、中盤あたりからスタメンで使ってもらえ、ゴールという結果にも結びつけることができた。そして夏にはAチームの金沢遠征に選ばれ、その後のAチームの練習試合にも関わることができた。しかし、そこで起用されたポジションはセンターバック。夏までの好調を発揮できず、Aチームに残ることはできなかった。自分みたいに、下から這い上がるためには、どんなチャンスでも掴まなければならない。あの時Aチームに残れなかったのは、得意なポジションでアピールできなかったからではなく、選手としての幅が足りなかった。Bチームで活躍しても、トップチームで活躍できる選手でなくてはならない。チームとして戦う以上、
 
チームに合う選手でなくてはならない

画像10


3年生

冒頭にも書いたが、この年は怪我でほとんどプレーできなかった。始動初日に肉離れをし、復帰しては怪我をするの繰り返し。ようやく試合復帰ができるようになったのは11月下旬。チームはシーズンの佳境を迎えていたけれど、自分はやっとスタートラインに立った。ただコンディションもなかなか戻らず、このシーズンでの活躍は半ば諦め、自分のコンディションを上げることにフォーカスしていた。そしてインカレ直前。最後の追加登録を争う紅白戦がチームで行われた。当然そこにもコンディション不良の自分が選ばれるはずもなく、Bチームで練習。しかしその翌日、Aチームの練習試合のメールには何故か自分の名前が載っていた。Bでの活動の中で最後のインカレ追加登録のチャンスが目の前に転がってきたのだ。この練習試合で結果を残して追加登録、そしてインカレ本番までにコンディションを上げて活躍すると意気込んだが、実際は全く身体が動かず、追加登録もお預けとなってしまった。この時の練習試合は4年間で1番きつかった。フィジカル的にもメンタル的にも。でも強く胸に刻んだことがある。
 
チャンスが来てから頑張っても遅いし、常にチャンスに備えて準備しておく

画像10


4年生

迎えたラストシーズンこそ、トップチームで活躍してみせる。これまでの思いをぶつける。そう誓ってシーズンを始動したものの、相変わらずBチームでのスタート。それでも焦ることはなかった。これまでのア式での活動で学んだことがあったから。チャンスは来ると信じていたし、そのチャンスを掴むために常に準備し続けようと思えたからだ。そして10月下旬、リーグ最後の追加登録のタイミングで関東リーグ登録となり、Aチーム残留をかけた練習試合に出場した。手応えは悪くなかったものの、結果的にAチームに残ることはできなかった。それでも尚、気持ちが折れることはなかった。去年強く胸に刻んだ、チャンスに備え続けること、そうすればまたいつかチャンスは来ると思えたからだ。そして次のチャンスは思ったよりもすぐに来た。Aチーム残留を果たせなかった2日後、トップチームの紅白戦に出場するチャンスをもらった。外池さんからは事前にポジション的なことも言われていて、おそらく普段やってないポジションでの出場になるだろうと予測していた。実際にプレーしたのはあまりやっていなかったFW。それでもチャンスをもらえることが嬉しかったし、チームに合う選手になるために、必死だった。ここで結果を出したらメンバー入りも見えてくる。思ったよりも身体が動いたし、Aチームの選手たちは上手いから、思うようにパスも出てくる。やっていて楽しかったし、調子も良かったと思う。短い時間で5回の決定機を作り出して、トップチーム側のFWとしても出場した。しかし、バーやGKに阻まれ、結果を残すことはできず、メンバー入りも掴むことはできなかった。あの時バーに当たっていなければ、ゴールを決め切れていれば、自分がメンバーに入っていた未来があったかもしれない。結局ア式に入部してからここまで、一度もチャンスを掴むことはできなかった。自分の理想通りにはなれなかった。それでもア式に来て良かったと思う。

画像4


自分から状況を変えるために動き出す
チームに合う選手なる
チャンスが来てから頑張っても遅いし、常にチャンスに備えて準備しておく

 
 
自分が変わらない限り、その周りも変わらないし、チームに合うために自分のテリトリーだけじゃなくて多くの人とコミュニケーションを取らなきゃいけないし、チームの代表として戦うために他の人の思いを背負わなければいけないし、チャンスを掴むために、気を抜いて良い瞬間なんてない。そんな当たり前のことだけど、ア式の生活で身をもって感じることができた。

画像11


自分は今後もサッカーを選手として続けます。
サッカーという素晴らしいスポーツ、大好きなサッカーを通じて今まで支えてくれた人へ感謝を表現し、全力で楽しみたいと思います。
 
そして今度こそ、チャンスを掴みとります。


画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10



秋元浩希(あきもとひろき)
学年:4年
学部:スポーツ科学部
前所属チーム:早稲田実業学校高等部


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?