マガジンのカバー画像

ア式蹴球部100周年プロジェクト

17
2024年に迎えるア式蹴球部100周年に向けた特別企画をお送りします。
運営しているクリエイター

#100周年

【100周年特別OB対談】岡田武史×兵藤慎剛 〜ア式の未来、大学サッカーのこれから〜〈…

第1回の記事はこちらから▼ 第2回の記事はこちらから▼ 100周年プロジェクトの記事はこちら…

【100周年特別OB対談】岡田武史×兵藤慎剛 〜ア式の未来、大学サッカーのこれから〜〈…

第1回の記事はこちらから▼ 100周年プロジェクトの記事はこちらから▼ ーー誰かに何かを教え…

「追求」3年・中山夏妃

早稲田大学ア式蹴球部 初めて聞いたとき、サッカーをする組織だと知らなかった。 ア式…

「私の思い」4年・菊池朋香(ア式蹴球部女子)

みなさん、こんにちは。 早稲田大学ア式蹴球部女子で主務を務めております4年菊池朋香です。 1…

「決意表明」3年・北村公平

見たことがない景色を共に見にいこう。 俺たちならできる。 さまざまな葛藤がありながらも早…

「思いと覚悟」3年・舩越嶺

「お前らは100周年の時の4年になるんだぞ」 1年の仮入部の頃から何度も言われた言葉である。…

「未来のア式へ」3年・木南花菜 (ア式蹴球部女子)

みなさんこんにちは。 ア式蹴球部女子3年の木南花菜です。 ア式蹴球部は来年で創部100周年を迎えます。 100周年のプロジェクトメンバーとして活動していく中で感じたことを、率直に伝えてみたいと思います。 拙い文章となりますが、是非ご一読して頂けたら幸いです。 「同じア式なのに」 時々こんなことを思う。 男子部と女子部に大きな差を感じる。 「男子部の活動にア女も参加させていただきました!」 SNSに映るこの文字に悔しささえ覚えていた。 実際に早

「リードする存在であるために」3年・矢萩啓暉

早稲田大学ア式蹴球部は、来年、2024年に創部100年を迎えます。 私たちア式蹴球部部員の思い…

「葛藤の歴史」3年・成定真生也

早稲田大学ア式蹴球部は、来年で創部100周年を迎えます。 101年目以降もより成長を続けるア式…

「つなぐ」4年・浦部美月 (ア式蹴球部女子)

平素よりお世話になっております。ア式蹴球部女子4年の浦部美月です。 もしかしたら、初めま…

「人としての強さ」3年・梅林頌英

「人としての強さ」 早稲田大学ア式蹴球部は、自分の代が4年生になる来年、創部100年目を迎え…

「共通言語としてのサッカー」3年・澤田美海(ア式蹴球部女子)

平素よりお世話になっております。 また、初めましての人も多いと思います。 ア式蹴球部女子3…

「最高な100年目を」3年・伊勢航

「早稲田大学ア式蹴球部100周年プロジェクトメンバーの伊勢航です」 堂々とそのように自己紹介…

「100年先も続く物語を」2年・髙見真史

2024年、早稲田大学ア式蹴球部は創部100周年を迎えます。 人生100年時代とは言いつつも、大半の人間の一生よりも長い100年という年月の重みをこのプロジェクトを通じてひしひしと感じています。 こんにちは。早稲田大学ア式蹴球部マネージャーの髙見真史です。日頃よりア式蹴球部に多大なるご支援をいただきましてありがとうございます。 今回は来たるア式蹴球部創部100周年プロジェクトに対する僕の思いを綴らせていただきます。 およそ一年前のこの時期にア式では部の100年を紐解く