見出し画像

ちょっと短めの競馬レース回顧【オークス、平安ステークス編】

【平安S】

テイオーロイヤルの強さだけが目立つ結果になった。ハンデ59kg+海外帰り初戦でこの内容なら、もう書くことは無い。帝王賞が楽しみになるばかり。ケイアイパープルは相手が悪すぎたが、中央重賞対応OK+実力アップ印象を残せたのは良かった。オーヴェルニュはお天気頼み。もう少し雨が降って欲しかったところ


【オークス】

「彼女はオークスで敗れるタイプの桜花賞馬だ!」と思い込んでいた。なぜそう思ったのかの根拠が、どういうわけか思い出せない。大外枠と乗り替わりで評価は確かに下がったけど……。スタセリタ、ソウルスターリング、そしてスターズオンアース。この3頭をオークス馬に導いたのが、ルメール騎手という事実にも驚かされる。

血統を予想ファクターにしているのに、こういうことに気がつかないのは、2着のスタニングローズにも言える。GⅠ、特に府中2400メートルの舞台で様々な「2着」をゲットしてきた一族だ。そういう流れには素直に乗りましょう。レーン騎手も、そろそろ波に乗れてきたかな? ナミュールにはインに切り込む宿命があるのだろうか。ただ、今日は正解の一手。横山武史騎手も復調傾向にあり。

発走遅延+例年よりもダービーっぽいオークスに泣かされた馬多数。○サークルオブライフは出遅れが全て。精神面の脆さも感じる。▲アートハウスは強気な競馬で失敗。こちらは秋に向けてどれだけ成長できるかがキー。最後に◎はルージュエヴァイユ。フローラSの末脚をあえて高く見積もったが、やはり根本の力量が足りなかった

29日は日本ダービーの日ですが、私は文学フリマに参戦致します。

イベント詳細は↑を参照下さい。心からお待ちしております〜


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,688件

どうもです。このサポートの力を僕の馬券術でウン倍にしてやるぜ(してやるとは言っていない)