マガジンのカバー画像

ちょっと短めのレース回顧

214
当該週の中央競馬重賞を中心に、1段落≒140文字くらいでレースを振り返ってみよう! という試みです。なので、G1だと300〜600文字くらいになってますが、どうかお許し下さい!
運営しているクリエイター

#宝塚記念

ちょっと短めの競馬レース回顧【宝塚記念編】

ちょっと短めの競馬レース回顧【宝塚記念編】

【宝塚記念】

ゴールドシップが、ドゥラメンテが、キタサンブラックが、一度は通った仁川の悪夢。イクイノックスもその道は避けられないだろう……という思いの中で、僕は添付画像のような馬券を買ったわけである。結果的に、そんな悪夢は訪れることなく、大団円で幕を下ろしたわけだが……。

自分にとっての大誤算は、ペースが全く緩まなかったことである。馬群はギュッと凝縮され、逃げ〜先行は息を入れる余地が無かった(

もっとみる

【回顧②】語りたいとこ多し。カデナとテンゲンの位置取りから見る外>内の荒れ具合。勝ち馬と対極にいるサートゥルは健闘では。大阪杯勝ち馬は宝塚を勝てない傾向続く。今年のドバイ帰り組は2頭を除いて壊滅的な出来。モズベッロが見せたB級ディープ種牡馬の可能性。そしてキセキをまた信じてみる?

【回顧①】いかにも宝塚記念らしい舞台で勝つ馬が勝った、という印象。直前の雨は○クロノジェネシスの道悪巧者をサポートしたが、血統・距離適正・枠順などを総合的に考えれば、良馬場でも彼女なら勝てたと感じる。さて◎カデナ。見返すことはできなかったが、僕にとっては見捨てられない一頭になった

【宝塚記念予想】
そう言えば、ダービーで◎を打った馬だった。クラシックで見捨てたファン、乗り捨てたジョッキーたちを見返してやろう。そして、再び振り向かせる時が来た! ◎はカデナ。前走で見せた末脚を、どう繰り出すかがキーとなる。他はクロノ、ラッキー、カンビーナとのワイドボックスをば