見出し画像

人の心を揺さぶるのは「ひたむきな努力」と「愚直な向上心」

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が533日目のnote投稿です。

●人を動かすためには、"普通"の枠を取り払う必要がある

学びはアニメから、ということで。
今日も自身が視聴していたアニメの中から感銘を受けたことについて。

【アルテ】Amazon Prime Videoより ☆3.5
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08BPJN2C7/ref=atv_dp_share_cu_r

(公式紹介文)
舞台は16世紀初頭のフィレンツェ。絵画や彫刻が盛んな都で貴族の娘として生まれたアルテは、物心ついた頃から絵を描くことに夢中。いずれは画家になるという夢を抱きながら日々を過ごすアルテだったが、時代の流れが「女性が画家になること」をよしとしなかった。そこでアルテは、人生最大の決断を迫られる……。ルネサンス期に、ひとりの少女が夢に向かってひた走る、ヒューマンドラマ。多くの困難にぶつかりながらも、絵を描きたいと願う熱意と「自分らしく」生きようとする前向きな姿を描くその物語は、ふれるすべての人々の共感を呼び起こす。
 ©大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会

主人公のアルテが、「女性だから」と画家になることを非難・批判されたり、不当な扱いを受けたりしても、真っ向から男尊女卑の文化に対して物申しながら、自身の努力で「絵を描く」ことに真摯に向き合う物語です。

冒頭数話では、その境遇とアルテがどのように"最初の信頼"や味方を作っていくのか、が描かれています。

実はこと生きていく上で、この"最初の信頼"あるいは、信じられる仲間を最初に作る過程が一番むずかしいのでは、と感じることもあって。
その描写にとても感心してしまったんです。

その中核となったのが何かといえば。
他人にどう言われようと、どう蔑まれようと、『圧倒的な努力をもってそれらを跳ね除ける』というものなんです。

いわゆる"普通"に異議申し立てをすること。
それ自体に価値があり、努力を目に見える形で相手に突きつける。
これが、人を動かす原点であり、信頼を勝ち取るために必要な要素なのだと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●その人の"努力"を尊敬する

また、描写の中でとても好きなフレーズがあって。
それがこちらでした。
(一部私情が入って意訳しているものもあるかもしれませんが、概ねのメッセージはぶれていないと思います。)

地位や立場、職業にかしずくのではなく。
その人の"努力"を尊敬する。

主人公アルテが、後に友となる娼婦へ言った言葉です。
これには私もとても共感をして。

自分が尊敬する人の特徴として、この"努力"の要素を欠いている人は誰一人いないなと思っていて。
そして、その"努力"それ自体に敬意を払いたいですし、尊敬の念をその人自身へ向けたいとも思っているんです。

逆を考えると。

「〇〇の立場にいる俺は偉いんだから尊敬しろ」
「△△のトップのこの私の言うことが間違っているとでも言うの」
「××は私の下なのだから、尊敬して感謝するのが当たり前でしょ」

こうしたフレーズになるかもしれませんね。
…今考えるととても胸糞悪いですが。

実を言えば、これらは以前所属していた組織で、浴びせられた言葉の一部で。
こんな言葉をシャワーのように浴びていた環境で仕事をしていたのかと思うと、なんで早く抜け出さなかったのだろう、とも思っています。

その立場を得るための努力を、以前にはしたかもしれないんですが。
"今"あるいは"現在進行形で"、努力してる姿にこそ、尊敬の念は生まれますし。ついていきたい、信じられる、という感情が付随してくるんですよね。

だからこそ、努力し続けることに向き合っている人には、素直な尊敬の念を抱くのだと思いますし、応援したいなと素直に感じるのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●足を引っ張るより、どれだけ前に進めるかを考え抜く

そして最後に。
またアニメの話に戻りますが、このアルテという女性の特徴として、「素直」「前向き」「好きなことにまっしぐら」が挙げられます。

自分としても、これらの特徴がある人はよっぽどの例外がない限り、自然と好きになってしまうのだろうなと思うんです。

その素直さ・愚直さを見習おうと思いますし、嫌なことや挫けそうなことがあったとしても"次"にどうすればいいのかを考える。
そして、自分が好きなことに対してまっすぐ真摯に考え、その"価値を落とさないようにする"ことまでを考え抜くこと。

これらがとても重要なのだと思っています。

「好きなことを仕事にする。」

私もその仕事の選び方をしているので、とてもよくわかるのですが。
ただその好きなことに携わりながら、延長線上に仕事ができているだけで幸せ、と思っていると、その好きなことや仕事それ自体の価値や自分自身の価値をも貶める可能性があることを自覚しなければいけないと思っています。

そんな卑下した自分への評価や好きなことへの取り組みで、先方に金銭の対価を要求していいのか。
もっとこだわり抜いた、自分自身にしかできない、作りだせないことをやってこそ、自身の価値や自らが進んでやってきた努力への報いとなるのだと思っています。

周りを引き下げて、自分を高く見せようとするのではなく。
自らが知らず知らずのうちに抜きん出るように、より高くより前に進めるように、努力を継続していきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。533日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note
#毎日更新
#スキしてみて
#わらし

【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2022-01-06 23.06.32

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^