見出し画像

大晦日

結婚して以来、毎年大晦日は、夫のおじさんのおうちで年越しそばをいただきます。なんと手打ちです。このおそばが最高に美味しいです。


画像1


夫やおばさんが、初期の手打ちそばのお話をしてくれたりなどして、やはり最初は大変だったのだなぁと。それでも、もう十数年毎年このおそばをいただいていると、正直なところ、外でおそばをいただくこともありますが、これ以上に美味しいおそばがあまりないです。おそば自体好きとはいえ、あまり味の違いとか分からなかったものの、だんだんわかるような気がしてきました。というより、自分が好きな方向が見えてきたって方が近いのかな。おじさんのおそば大好きです。

あとは、一足早い伊達巻やおせちなどなどいただいて、おじさんとお酒を飲むのが定番となりました。一年どんなことがあったか、お話しながら。行きは私が運転して、帰りは夫が運転するので、夫は飲みません。私がおじさんとひたすら飲みます(笑)。年によっては、あまり飲まない、異様に飲むなど色々ですが、もちろん体調などなども関係し、私も久しぶりに飲みました。スパークリングワインをいただいて、白ワインをいただいて、日本酒をいただきました。酔っぱらっていたせいか、おばさんに何度もお線香をあげてしまいました。ほほ。おばさんの作っていた煮物の味、相変わらず思い出します。料理美味しかったなぁ。そんなことを思いながら。

帰宅途中で、スーパーにより、翌朝のお雑煮の材料を買います。お雑煮は毎年結婚以来夫が作ります。だから本当に、この、大晦日の昼から翌日元旦の午前一杯、私は食べて寝る塊と化します。いつも以上に。スーパーによる際ですら、年によっては私は車の中で寝てます。気づくと買い物も終えて家の駐車場、なんてことも。今年は起きてました。一緒にお店に行きました。

明日のお雑煮楽しみだな、と思いながら、すぐ食べられるもので家に今あるといいものを買い足したりなどしつつ。

帰宅して、お茶を飲んで、少し姉たちがいれば一緒に何か食べ、いなければ父と何か食べて、お風呂に入って、寝ます。少しゲームした気がする。

そんな大晦日でした。



YouTube


minne


Creema







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?