hiroki

社会人8年目。銀行員→SIer…… ※投稿は全て個人的な意見です。 読書感想文や個…

hiroki

社会人8年目。銀行員→SIer…… ※投稿は全て個人的な意見です。 読書感想文や個人的なメモの場所

マガジン

  • 個人的読書感想文

  • 目標と振り返り

記事一覧

『とにかく仕組化』安藤 広大

・属人化を壊す覚悟が必要 ・ルール(仕組み)あってのチーム運営。 ・カリスマ社員は会社が成長していくにつれて、薄れていくのが理想 ・いい意味での"緊張感"があることが…

hiroki
5か月前
2

2024年 目標

300
hiroki
5か月前

2023年 振り返り

300
hiroki
5か月前
2

「説明が上手い人」がやっていることを一冊にまとめてみた

hiroki
1年前

『リーダーの仮面』安藤広大 著

リーダーは部下と同じ立場ではだめ。立ち位置を明確にすること。仲良くするではない。 プロセス評価は組織を弱くする。淡々と結果を評価する。 結果が至ってない時に叱責…

hiroki
1年前
2

『30代を無駄に生きるな』永松茂久 

30代はまだ自分が「試される立場」。謙虚でいることを忘れるな。 30代こそ足で稼ぐこのご時世だからこそ、貴重な人材として価値が高まる。 30代は質より量 30代はなにが…

hiroki
1年前
2

『web3 dao』

DAOとはブロックチェーンの登場によって可能となった、新しいコラボレーションの形。ブロックチェーン上で実行されるルールを共有しあい、ミッションを中心に組織されたグ…

hiroki
1年前
3

2023年目標

【運用】 ①毎月収支黒字化。(月1万のプール資金積立) ②本業、及び投資以外の収入確立 ③個別株、NISA総額で350万達成 【習慣】 ①週二回ジムor運動の継続(平日、土日) …

hiroki
1年前
2

2022年の振り返り

【運用】 △(本業投資以外の収入確率ができなかった、支出がそこまで減らなかった) ・支出の削減、収入の最大化  →毎月黒字化。(月1万のプール資金積立)  →本業、及び…

hiroki
1年前
1

NTT 2030年戦略

nttの2030年に向けた戦略が記載されている。 これを読むとGAFAにも対抗しうる可能性を秘めていると感じる。

hiroki
1年前
1

ソニー再生 平井一夫著

hiroki
2年前
1

2022年目標

【運用】 ・支出の削減、収入の最大化  →毎月黒字化。(月1万のプール資金積立)  →本業、及び投資以外の収入確立。 ・運用資産(個別株、NISA ※除DC)300万円達成  →NI…

hiroki
2年前
2

『社内プレゼンの資料作成術』前田鎌利著

・スライドは5〜9枚でまとめる。  マジカルナンバーに起因。人間は7±2が瞬間的に記憶できる情報量 ・構成は  「課題」「原因」「解決策」「効果」 ・根拠→結論をワン…

hiroki
2年前
1

『トヨタの現場こ「やりきる力」』原マサヒコ著

・まずは着手することが大事 ・分からないと謙虚に積極的に教えを乞うのが「素直さ」 ・分からないのに「分かった」と口にする方が怖い。自分の成長を止めている。 ・優れ…

hiroki
2年前
1

『割安成長株で2億円』弍億貯男著

読了記録。 下記はメモ程度。 割安株見極め方。 PER15倍。

hiroki
2年前
1

pancake swap 個人的なまとめ

◆binance◆ 保有しているBTCをbinanceに送金 (bitFlyerやcoincheckから) ↓ binance上でトレードしてBNBを入手 ↓ ◆venus◆(ここ私すっ飛ばしてる、、、) BTCを担保にBUSDと…

hiroki
3年前
1
『とにかく仕組化』安藤 広大

『とにかく仕組化』安藤 広大

・属人化を壊す覚悟が必要
・ルール(仕組み)あってのチーム運営。
・カリスマ社員は会社が成長していくにつれて、薄れていくのが理想
・いい意味での"緊張感"があることが理想。基準が明確であるべき。
・正しい恐怖が必要。
・頻繁にあい、仲良くなると緊張感がなくなる。ので、話を聞いてもらったという安心感を与えてしまうのは間違っている。
・メリットを提示するコミュニケーションスタイルはだめ。モチベーション

もっとみる
『リーダーの仮面』安藤広大 著

『リーダーの仮面』安藤広大 著

リーダーは部下と同じ立場ではだめ。立ち位置を明確にすること。仲良くするではない。

プロセス評価は組織を弱くする。淡々と結果を評価する。

結果が至ってない時に叱責するのではなく、なんで至らなかったのか次どうするのかを淡々と考えさせる。

抽象的な目標を与えるのではなく、期限と数字を明確にした目標を与える。

仕事は仲良くやることが目標ではない。利益を生み出すこと。きちんと稼いで、食えるようになる

もっとみる
『30代を無駄に生きるな』永松茂久 

『30代を無駄に生きるな』永松茂久 

30代はまだ自分が「試される立場」。謙虚でいることを忘れるな。

30代こそ足で稼ぐこのご時世だからこそ、貴重な人材として価値が高まる。

30代は質より量

30代はなにがあっても葬式には足を運ぶ

財布、時計、靴は年齢に合わせてワンランク上にするべき。まずは持ってみる。

『web3 dao』

『web3 dao』

DAOとはブロックチェーンの登場によって可能となった、新しいコラボレーションの形。ブロックチェーン上で実行されるルールを共有しあい、ミッションを中心に組織されたグループ、コミュニティのこと。

web2.0上野一般的な株式会社(会社組織)は株式により議決権が左右されるのに対し、トークンが議決権を左右する。

DAOの活動はプロダクトサービスを提供する現在(web2.0)ではなく、公共サービスをDA

もっとみる
2023年目標

2023年目標

【運用】
①毎月収支黒字化。(月1万のプール資金積立)
②本業、及び投資以外の収入確立
③個別株、NISA総額で350万達成

【習慣】
①週二回ジムor運動の継続(平日、土日)
②体脂肪率15%台に乗せる
③週1は「ちゃんと」料理する(卵炒めとかなし)

【スポーツ】
①野球(打撃) 3割2HR
②野球(投手) 防御率2点台、奪三振数>イニング
③ゴルフ ベスト更新、90台2回

【資格、研

もっとみる

2022年の振り返り

【運用】 △(本業投資以外の収入確率ができなかった、支出がそこまで減らなかった)
・支出の削減、収入の最大化
 →毎月黒字化。(月1万のプール資金積立)
 →本業、及び投資以外の収入確立。
・運用資産(個別株、NISA ※除DC)300万円達成
 →NISA全力維持、毎月プール資金積立、賞与入金。

【習慣】 △(ジムの習慣はできた。体脂肪そこまで減ってない、打率4位、投手2冠、ベスト更新ならず)

もっとみる
NTT 2030年戦略

NTT 2030年戦略

nttの2030年に向けた戦略が記載されている。
これを読むとGAFAにも対抗しうる可能性を秘めていると感じる。

2022年目標

2022年目標

【運用】
・支出の削減、収入の最大化
 →毎月黒字化。(月1万のプール資金積立)
 →本業、及び投資以外の収入確立。
・運用資産(個別株、NISA ※除DC)300万円達成
 →NISA全力維持、毎月プール資金積立、賞与入金。

【習慣】
・筋肉質な体型の醸成
 →週二回ジム通う(平日、土日)
 →2021年で約10キロ減したので、次は筋肉増。
 →体脂肪率15%(約5%落とす)
・料理の腕を磨く

もっとみる
『社内プレゼンの資料作成術』前田鎌利著

『社内プレゼンの資料作成術』前田鎌利著

・スライドは5〜9枚でまとめる。
 マジカルナンバーに起因。人間は7±2が瞬間的に記憶できる情報量

・構成は
 「課題」「原因」「解決策」「効果」

・根拠→結論をワンセット

・グラフは左、メッセージは右

・円グラフはワンカラー+グレーのグラデーション

・メッセージをつなぐマークは→ではなく△を使う
 人によって捉え方が異なるため

・ポジティブメッセージは青。ネガティブメッセージは赤

『トヨタの現場こ「やりきる力」』原マサヒコ著

『トヨタの現場こ「やりきる力」』原マサヒコ著

・まずは着手することが大事
・分からないと謙虚に積極的に教えを乞うのが「素直さ」
・分からないのに「分かった」と口にする方が怖い。自分の成長を止めている。
・優れたアイディアは、常に作業の中で生まれる。
・準備をする人にだけ、運やツキは訪れる。
・日常に起こることを前向きに捉えていくこと。
・カラーバス効果
・目の前の扉を叩くからこそ、扉は開く
・ホウレンソウを部下から貰えないのであれば、それは相

もっとみる

『割安成長株で2億円』弍億貯男著

読了記録。
下記はメモ程度。

割安株見極め方。
PER15倍。

pancake swap 個人的なまとめ

pancake swap 個人的なまとめ

◆binance◆
保有しているBTCをbinanceに送金
(bitFlyerやcoincheckから)

binance上でトレードしてBNBを入手

◆venus◆(ここ私すっ飛ばしてる、、、)
BTCを担保にBUSDとVAIを借り入れ

◆metamask◆
【liquidily】
通過ペアを決めてLP発行
供給する権利を得る(銀行屋さんになる)
※イケハヤさんはリスク度合い等鑑みて

もっとみる