見出し画像

心の変化

2019年

今年度の私と私の心の変化は大きなものとなりました。
同時に 約24年間もやもやと考えてきた 生きてる意味 についての答えが明確になりました。

自己肯定感がものすごく低く、何をするにもくよくよして、生きてる意味なんてない

というネガティヴな自分が本当に嫌になり、

今年度を通して、本当に克服しよう!と自分との目標をつくりました。

1年が経ち、
今では生きる意味を見つけることができています。

それは

毎日を"人のために生きる"こと。

です。

それを気づかせてくれたのは以下の5つかなと思っています。
○コーチングを受ける
○愛着障害についての本を読む
○心理学の勉強
○彼との出会い
○家族という組織の温かさ

この中でもまずは彼と彼の家族と出会えたことが大きな変化となりました。

具体的な話をすると、
彼は暖かくいつも私のそばにいてくれて、向き合ってくれます。私にとっての安全基地でいてくれる存在です。 同居中なので、毎日もちろん会えることや、お休みの日は2人で買い物をしたり、そんな何気ない日常が暖かくて幸せに感じます。 人と一緒にいて側で愛情に触れられることが、私の生きる意味なんだとわかりました。相手がいるから、私の存在が認められる、生きてると実感できるんです。

2019年も数時間で終わります。
来年も安心できる1年になりますように。

#愛着障害 #コーチング #振り返り #2019年 #目標 #私について #心の変化 #生きる意味


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?