見出し画像

4人のクリエイターがX用告知バナーをそれぞれつくってみた

みなさん、はじめまして。
いまだにTwitterを更新せず青い鳥を宿してイーロンに抵抗しているえんどうです。

前回のデスクツアーから一変、今回はクリエイターらしく、メンバー4人がそれぞれ同じテーマでクリエイティブを作る回です!

今回つくるのは、わたしたち「わんぱくクリエイターズ」のX(Twitter)告知用バナー画像です。
私たちのXアカウントはまだないので、もしXでnoteを告知する時に画像を作るとしたら?という妄想で今回作ることになりました。

4人でひとつのバナーを作るのではなく、それぞれのクリエイターが自由に作ったらどのような違いになるのか?を発見していく回です。
コンセプトも、ターゲットも、製作手段も、制作時間も自由!

それでは、個性ある4人の作品を紹介していきます。

――――――――――――――――――――――――――――――

えんどう

制作時間:1.5時間
使用ソフト:Adobe Illustrator(ipad)
ターゲット:クリエイティブがすきな人
コンセプト:まず、私たちの雰囲気を知ってもらうバナー
こだわり:わんクリのみんなはとにかく優しくてなんでも肯定してくれて、柔軟性があるなあと日々感じています。そんな雰囲気を知ってもらいたくて、やわらかいイメージで仕上げました。
最初の自己紹介的なバナーになると思ったので、話しかけているような親しみやすいあいさつを取り入れています。
使用した色は、ヘッダーにもあるロゴから抽出しています。(後述されますが、このロゴは小さじ2が作ってくれました!すごくよい。)

――――――――――――――――――――――――――――――

小さじ2

制作時間:2時間
使用ソフト:Adobe Illustrator
ターゲット:初心者クリエイター
コンセプト:認知拡大のための広告バナー
こだわり:勉強熱心なメンバーばかりなことと、note記事を投稿していることからマス目のあるノートのような背景にしました。
noteのヘッダー画像に寄せたデザインにすることで、トンマナが乖離しないように工夫してみました。
あとは完全に私のエゴなのですが、作字したロゴをみんなにたくさん見て欲しいので真ん中におっきく配置しています笑
これを機に名前だけでも覚えてもらえたら嬉しいなと思っています!

――――――――――――――――――――――――――――――

Sakurai

制作時間:3時間
使用ソフト:Figma
ターゲット:駆け出しクリエイター
コンセプト:クリエイターについて知りたい!どんなことをしているのか覗いてみたい!な人たちに、noteを覗いてもらうためのバナー広告
こだわり:明るく元気で若々しい印象が伝わるようなものにしました。
にぎやかな楽しさが出るように明るい色味を用いつつ見づらくならないようイラストの配置や全体の色のバランスなどにも拘りました。 

――――――――――――――――――――――――――――――

さとし

制作時間:2時間
使用ソフト:Adobe Illustrator/Adobe Photoshop
ターゲット:10~20代のwebに興味のある学生/社会人
コンセプト:note/架空のXアカウントの知名度向上のためのバナー広告
こだわり:明るい空気感で、いろいろなことをワイワイ楽しんでおこなっている様子をイメージしやすいように制作しています。
また、多彩でありつつも統一感がある締まったデザインになるよう、色の選び方も注力しました。

――――――――――――――――――――――――――――――

みなさん、いかがでしたか??
並べてみて最初に思ったのは、、、同じテーマで扱っているぶん、やっぱり雰囲気が似通っている部分がありますね!笑
あと、似た者同士が集まった4人ゆえ、、かもしれません。

ですがその中でも、どんなイラストを入れるか、とか、文字の大きさはどうするか、どんな情報を入れるか、などなど思考の方向性や何を主に伝えたいかがそれぞれまったく違っているように感じました。

同じテーマでも、似たもの同士でも、個性っていつでも存在しているんだなあと思います。

お読みいただきありがとうございました!楽しかったのでまた別のテーマでもやりたいと思います🌸


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,294件

#つくってみた

19,129件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?