見出し画像

環境を整えるとは?🌏💙

環境って何だと思いますか?
先日この質問を友達から投げかけられました。
その友達曰く、環境とは「人」らしいです...🤔

苦手な人はミュートしちゃえ!

まず、なんでこの話になったかというと、
最近オンライン授業で
「なんかこの先生の話し方とか言葉選びすごく不快だなあ🥺」
と思う先生がいました。そしてその友達も同じことを思っていたようです。

その話から、『環境=周りにいる人』という話を教えてくれました。
例えば私がこの先生の話し方不快だなあと思ったら、ミュートしちゃえば良いんだよ!と笑
つまり、環境を整えたかったら自分の好きな人をそばに置いて、自分にマイナスな影響を与える人とは距離を取れば良いということです。

すごく当たり前のことなんだけど、意外と気付かなかったなと思いました。


コロナ禍って環境作りはしやすくない?

そこで気づいた事があります!
コロナ禍ってすごい環境作りしやすくない?😳

だってその先生の講義だってオンラインじゃなかったら嫌な気持ち抱えたまんま講義室でそのお顔見ながら90分耐えないといけなかったし。

できるだけ人との接触を避けなくちゃいけないから、厳選されたほんとに大好きな人としか会わないし。

ちょっと悪いけど、一緒にいて疲れちゃう人にはコロナ理由にしたら無理して合わなくて良くなるわけだし。

コロナ禍もとらえようによっては心の健康保ちやすいのでは??
と思った出来事でした!


無理しない生き方

とはいえ、苦手だからってミュートしちゃうのってどうなの...
と思う人もいるかもしれません。
私も結局、
「いや、この人もしっかり付き合ってみたら好きになるかも...」
「こっちから好きにならなきゃ相手も好きになってくれなくない?」
「私なんかが人選んでいいの?」
とか思っちゃうタイプです。

でも最近はそれでもまあいっかと思えるようになってきました。
苦手な相手を好きになる努力して
コロナ禍でも会いたいほど大好きになる確率ってすごく低いし、
嫌な気持ちにさせてくる人を好きになる努力するぐらいだったら
好きな人のために時間を割きたいなって最近は思うようになってきました。

それに無意識に「私が歩み寄ったら何とかなるかも...」
って思ってるけど、お互いに自然と歩み寄るタイミングじゃないなら
別に今私だけが無理しなくて良いんじゃないかなって。

環境整えてなりたい自分に

あとは逆に、
この人の話し方いいな
この考え方素敵だな
と思う人と一緒にいたらそんな人になれちゃうのでは??
と思っています。

私は影響されやすいのか、歴代彼氏に性格が似る傾向にありました。
意識高い彼からは熱血な自分を、
穏やかな彼からは親切な自分を、
授けられてきました。

大好きな友達といる時の自分は
何だかその子に似ていて自分が好きになれました。

ちなみにこの話をしてくれた友達も
私がこうなりたいなと思う優しさに溢れた友達だし
最近見始めたYoutuberさんも考え方が素敵でこうなりたいと思うし
私も私の環境絶賛制作中です👷🏻‍♀️💙

この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?