わに / 地方会社員のキャリアや転職の話。

地方会社員のキャリア設計と働き方研究。過疎地勤務の会社員。人生のテーマは、働き方と労働…

わに / 地方会社員のキャリアや転職の話。

地方会社員のキャリア設計と働き方研究。過疎地勤務の会社員。人生のテーマは、働き方と労働社会学。日々の考えていることをまとめてます。

マガジン

最近の記事

地方で転職する前に知りたいこと。

まだまだ昭和な地方企業が多い見出しの通り昭和感漂う企業は地方や田舎にいくほどわんさかあります。オーナー系の会社でおじいちゃん社長って多いですよ。インターネットでほとんどのことが可視化される時代に気づいていない経営層のおじさんたちはとても多い印象があります。 自分事に置き換えてみて欲しいんだけど、自分の周りの年上の人で、どれだけスマホやネット環境をウェブ会議に適用できている人がいるだろうか。当然できている人もいるし、結構できていないなって目立つ人もいるんじゃないのかなと。当然

    • 会社と結婚した人

      新卒で入社して3年目、昔からの友人と話して気づいた。彼は、大企業に勤めている。大企業なりの良いところ悪いところなどお互いに愚痴や自慢を話しあっていた。小さな企業であろうと日本屈指の大企業であろうと良いも悪いもある。 僕が入社した会社3年経つとだいたい顔がわかる程度の規模の会社だ。係長、課長、部長、役員の顔ぶれは入社の時と変わらない。自分も5年、10年、15年経つと今の上司のように順に役職を上がっていける。いや、上がれるように努力しないといけないと思っていた。 一方、入社し

      • 気力の減らしすぎに注意しよう

        誰もが走りまわると体力的に疲れをきっと感じる。だけど、精神的に疲れる気力がなくなると言う経験を意識的に持っている人はいるだろうか。特に感じやすいのは午前中は頭をスッキリして、何事もてきぱきと決断できるのに午後になるにつれ疲れが出てきてないだろうか。当然体力の疲れもあるだろうが、精神的な疲れも必ずある。 精神的な疲れは、体力的な疲れと違って気づきにくい。体力と一緒で、気力にもキャパが必ずある。モヤモヤしたり、堂々巡りをしてなかなか考えがまとまらない時はきっと気力が減っているはず

        • 本当はフィーリング重視の面接

          面接に絶対の正解はない。ほとんどの企業では、スキルを求める以上にフィーリングが実は重視されているのではないだろうか。 採用基準が不明確な理由大前提として人に仕事をつける雇用慣習である日本においては採用基準が不明確になると言わざるをえないと考えている。仕事に人をつける欧米諸国の雇用慣習であればほぼ間違いなくスキルや経験重視の採用基準になるはずである。一方で人に仕事をつける日本での雇用慣習においては面接者がその部署で活躍ができるか?マッチするのか?という視点が暗黙の了解である企

        マガジン

        • 地方会社員のキャリア設計と生き方
          5本
        • 細かすぎる生活の知恵
          5本
        • 知っておきたい労働法や社会保険の話
          0本

        記事

          本音を聞き出す技術

          議論の場や面接をするときは、相手の本音を聞き出したいところが本音。特に面接においては、入社すると問題を起こす人間やトラブルメーカーをあぶり出す必要がある。一般的な企業では、面接は複数回行うと思う。1回の面接の1時間程度でその相手をあぶり出さないといけない。 1.警戒心を解く技術一問一答形式をやめることを意識する。ドラマなんかにもよくありがちだが、、、 「当社の志望動機を教えてください。」 「〜の理由で御社を志望しました」 「当社で活かせるスキルを教えてください。」 「今ま

          学習効率の高め方

          結論問題を解く ↓ 答え合わせ(当然、間違える) ↓ 問題を解く ↓ 答え合わせ(間違える) ↓ 問題を解く ↓ 答え合わせ(間違えが減る) 途中気になることを調べるということもしている。 説明この繰り返しが基本だ。教科書を読んでから問題を解かずにいきなり問題から解くことが大切だ。どうやら記憶の定着には問題を解くことの繰り返しがめちゃくちゃ効率がいいようだ。 資格の勉強を仕方なくしているがこの方法で合格できると思っている。合格できればもう少し説明など上書きをしていこうと思

          家事とYouTubeの相性は抜群

          家事とYouTubeの相性は抜群だと思う。僕の場合、例えば、洗濯をしながらYouTubeを見たりするし、皿洗いをしながらYouTubeを見ている。基本的にはYouTubeを見ながら何かをすることを心がけている。 YouTubeを見ているだけでは何かもったいない気がしてしまう。特に手が空いてしまうことが落ち着かない。YouTubeでは、ホリエモンチャンネルやニュースピックス、料理系など、いろいろなジャンルの動画を見ている。 基本的には何か情報を取得したい時にYouTubeを

          好きなこと×得意なことで仕事を見つける

          就活や転職活動する時、誰だって悩むはずだ。自分の好きなことを仕事にそれなりの給料もらって働けたらいいのになって誰だって思う。実際働くことが必要のないほどの資産家なら、そんなことを考える必要もないはず。だけど、現実は、みんなご飯を食べていかないといけないし、奥さんや子供を養っていけない人は大勢いるはずだ。 自分の好きなことを仕事にしていると給料は少ないかもしれない。だけど、好きなことを仕事にしていれば、幸せな時間をたくさん過ごす事はできそうだ。でも、この資本主義社会で、生き抜

          好きなこと×得意なことで仕事を見つける

          人の悪口や愚痴を言わない

          仕事をしていると腹の立つことがある。名指しで悪口を言ってしまった事は誰にだって経験があるはずだ。思い出してみて欲しい友達とのグループ、部活動サークル、習い事、学校でのママ会、ママ会、いろんな場面でコミュニティーがある。常に自分のやりたいこと、好きなことを我慢せずにできるって言う事は絶対にありえないだろう。当然、悪口や愚痴を言いたくなる時もある。 僕自身もそんな経験をずっとしてきた。最近気づいたのは、悪口や愚痴を言うと似た人や環境が集まりやすいってことに気づいてきた。確かに、

          長期連休前には、目標を3つ立てよう

          ゴールデンウィークまでもう少しですね。毎回長期連休のたびに思うんですが、自分の時間が普段よりも増えることにすごい喜びを感じています。だけも、長期連休を過ごすとあっという間に終わっており、何をしたかなと振り返るとお酒を飲んで二日間潰したとかダラダラしてしまったって言う経験がありまふ。読者の方もきっとあるはずです。 そこで最近思いついたのは、長期連休前に必ずこれをやり遂げる、成し遂げると言う目標を設定することです。普段から目標を解像度の高い状態でいられる人は非常に優秀だと思きま

          長期連休前には、目標を3つ立てよう

          わにってどんな人?

          夫婦共働き、絶賛子育て中。いつも時間がない。夜は気力がない。そんな状態を抜け出すために、日々実践している細かなテクニックや仕事、生活の知恵や気づき、考え方をまとめています。 特に下の3本の柱をメインに発信をしていこうと思います。当然発信をしていく中で、途中で方向転換などして行くこともたくさんありそうですが、特に同じような働いている人を、子育て真っ只中の人の役にたつような内容を書いていこうと思います。 1.普段の気づきや学びで誰にでも使えること 2. これからのキャリアや働

          隙間時間をつくるためには、ニュースを見ない

          普段生活をしていると時間がないと思うことが非常に多い。24時間は誰にでも平等に与えられている。お金持ちがいたり、その日暮らすことさえままならない人たちがいる。それでも時間だけは誰にでも平等に与えられている。 僕自身もそうだが、会社員をしているだけでは、永遠にお金持ちの部類にはなれない。かといって、副業を思いっきり頑張ろうと思っても、仕事や子育て家の事でなかなか時間を作れないってことも多い。そんな人に共通して伝えたいことを書いていくノートのコラムでもあり、最初の投稿は、ニュー

          隙間時間をつくるためには、ニュースを見ない