見出し画像

チームのさらなる飛躍のために。

2023年5月10日の気づき・学び

ベースとしての想い、Being、
現状から一歩踏み出すための考え方、
具体的にどんなことをやってこられたのか、

現状の世界では知ることができない
お話をお聞きする越境学習からしか
飛躍のチャンスは得られない。

頻度と質を高めて、
そこで得られた学びを
どんどん実践していこう!


■ 私のBeing

生きている限り健康で、何気ない日常に幸せを感じ、家族全員がやりたいことをやりたいようにやれるだけのお金と時間、学びが生まれるしくみが生活に溶け込んでいる。
ワクワク習慣をデザインして実行し、自らの体験を伝えていくことで、それを活用し喜んでいる姿をたくさん見ることができている。
貢献できる自分を信じており、自分に価値を感じている。
そんないまにワクワクを感じ、イキイキと楽しんでいる。


■ 大きな目標

夢を描いている人を応援し、実現に貢献する。


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  職場でショートセッション  
                1人以上/日
  雑談から自分会議を促進!

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ なかなかおさまらない抜け毛

先日、身支度していた時の抜け毛について、
あまりに酷くて高校球児の頃のような
丸刈りにして若返ってやるー!と書きました。

GW後半、
野球部の先輩がやっているお店のまえを
あえて通ってみるとやっているではないですか!

ちょっと相談なんですけど、
皮膚科に受診したら
円形脱毛症って言われて、
どうせなら丸刈りにしようかと思って。
と頭頂部を見せると、

「あー、俺もなったけど、
 注射打ったらすぐに生えてきたよ!

 丸刈りはお勧めできんなー。
 0.3mmぐらいになると
 抜けたところが目立つし、
 毎日ケアする必要があるよ。」

とのこと。

「抜け毛もそのうち止まるし、
 そのまま様子見てみたら。」

と、頭髪を整えるプロで、
円形脱毛症経験者の声といこともあり、
それを信じて様子を見ることに。

それから1週間が経ち、
いまだに抜け毛がおさまりません。

そんな中、昨日妻から
「後頭部もきてるんじゃない?」
と頭を触られ、
なんともこれまで感じたことのない
感覚に驚愕。

手鏡を使って後頭部を見てみると、
「うわー、ほんまや。」

円形脱毛症って、
部分的なものかと思っていましたが、
あちこちにできるんですね。

これはやっぱり丸刈りかなー。


▶︎ さらに飛躍するために。

私は、
明日つく
〜Athlete Support Technology Club〜

※理学療法士、看護師、放射線技師の
専門知識とコーチングを活用し、
スポーツを通して選手が目標を設定し、
生活習慣を磨く自分の体をケアする
ことの大切さを学び、
選手の未来をつくるきっかけと、
関わるすべての人が共に成長できる場を
提供することを目的としたチーム。

というチーム名で活動をしています。

理学療法士によるストレッチレクチャー
看護師による指導者・保護者への応急処置レクチャー

この名前なんですが、
とりあえず知っている単語を並べて、
頭文字をつなげたら(若干無理矢理ですが)
A・S・T・Cで選手の未来、明日をつくる!
「明日つく」としました。

英語が堪能な方にとっては
???な表現だと思いますが、
想いを汲み取っていただけると
大変有り難いです。

この活動を通して学んだことは、
何かしら想いを持って取り組み始めると、
・共感してくれる仲間が協力してくれる
・自分の専門知識・技術を活用して
 「こんなことやりたい!」と
 提案してくれて幅が広がっていく

そんな貴重な体験をさせていただきました。

チーム発足から12年が経ち、
さらに活動を広げていきたい!
という気持ちが大きくなってきています。

また仲間も同じことを感じているようで、
現在パーソナルトレーナーとして
ご指導いただいている中野さんに相談し、
勉強会を開催することになりました。


2週間に1度、
セッションを受ける中でのお話や、
組手させていただいた時の経験談は
非常に参考になる話ばかり。

そのお話をチームメンバーにも聞いてもらい、
ベースとしての想い、Being、
現状から一歩踏み出すための考え方、
具体的にどんなことをやってこられたのか、
そんな貴重なお話をお聞きして、
これから「明日つく」の活動を
活性化していこうと考えています。

今回の勉強会、
「明日つく塾」として開催するのですが、
せっかくなので毎月開催していこうと
考えています。

これまでは自分たちで考えられる範囲で、
サポート活動とは別に
2、3か月に1度集まって、
振り返りや目標設定をしていましたが、
やっぱり頻度と質を高めていかなければ
飛躍できないのではないかと。

どんな変化が生まれるのか、楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?