見出し画像

何事も熱いうちに。

2023年6月21日の気づき・学び

何事も熱いうちに、
どんな想いを持っておられるのか、
どんなことに取り組みたいのかをお聞きして、
私たちにできることをご提案する。

どんどんTry&Errorを繰り返し、
モデルケースをつくっていく。


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  5月実績             3名

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年
 ↑原稿提出         2023.5.27完了

・2024年3月31日、
 地元でフルマラソン開催、
 フルマラソン出場           完走
 ↑ハーフマラソン再び完走         未達成
 ↑富士登山成功              未達成
 ↑体重75kgを切る                      未達成
 ↑ハーフマラソン初完走     2023.5.28達成
 ↑体重78kgを切る       2023.5.27達成

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ 仕事帰りに階段をのぼる。

いよいよ来月になった富士登山。

マラソン後の膝の違和感も
なくなってき他こともあり、
次は山登りに備えていきます。

・・・といっても、
超がつく初心者。

何をやっていいのかわからないので、
パーソナルトレーナー様の
ご指示通りに。

筋トレは現在山登り、
そしてフルマラソンに向けての
弱点強化メニュー。

あとは、のぼる時に使う
体の箇所を意識して
歩いています。

書類整理、ToDoの作成を終えて
時間的に余裕があったので
いつもの階段をのぼりました。

相変わらずいい感じで
心肺に刺激が入りますねー。

息を整えつつ城下町をパシャリ。

今日の写真は、
その時に撮った1枚です。



▶︎ 社長の想いが熱いうちに!

最近では当たり前のように
どちらの会社様でも
SDGsに取り組んでまーす!が
ホームページやチラシで
よく目にします。

いろんな企業様とお話ししていると、
働き方改革の影響か、
営業日が変更になったり、
対応できる時間帯が変更になったり、
いろんなところに影響があるなーと。

健康経営についても、
各社取り組みはさまざまで、
コロナが5類になったということもあり、
少しずつ健康教室のお問い合わせが
増えつつあります。

昨日お越しになった社長様は、
ある方からご紹介いただき
もう4、5年ご利用いただいている方。

おかえり前に少しお話しする時間があり、
今日はいかがでしたか?とお聞きすると

「いよいよ本格的に食事を考えます!」
とのこと。

詳しくはお聞きしませんでしたが、
専門家から色々注意されたようで
これは本腰入れないと!と
スイッチが入ったように感じました。

いいですねー!
ぜひその想いが熱いうちに行動しましょう!!

すると
「社員が6名いるんだけど、
 社員について何か取り組んでいきたい」
とありがたいご依頼が!

喜んで!ということで、
改めて名刺をお渡ししたところ、
また都合の良い日をみて
ご連絡をいただけることになりました。


SDGs、働き方改革、そして健康経営など
いろんな考え方、取り組みがありますが、
社長がどんな未来を描き、
その実現に向けて
ご自身がどのように取り組み、
社員に対して語りかけているか、
ここが非常に大事だと
最近特に感じています。

今回ご依頼いただいた件についても、
社長のお考えをしっかりとお聞きして、
どんなことを求めておられるのかを
しっかりと把握した上で、
私たちにできるご提案をしていきたい!
そう感じています。

トップとフォロワーの関係性が、
さまざまな取り組みを
円滑かつ強力に推進する力となります。

従業員を大事な資本として
本気で健康経営に
取り組んでいる企業と協力して、
従業員の健康増進、
パフォーマンスアップを促進、
生産性向上および組織の活性化が
実現できるモデルケースを
つくっていくことが当面の課題です。

できることをコツコツ
積み上げていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?