見出し画像

【1週間日記:12週目】就活イベント・日本のインターン・初めてのテスト・誕生日パーティー

こんにちは~倭子です!

ちなみにですが、現在イタリアで隔離生活をしております😅実は、冬休みを利用してドイツの周りのEU諸国を回る2週間の長旅をしていたのですが、その旅行がハプニング続きで…この話は、また、詳しくお話します!とにかく、イタリアで友人の家に泊まっていたのですが、友人と共にコロナに感染してしまい現在に至ります。

今回は、12月13日~19日のお話です。今週は就活関係の出来事が多く、疲れましたが、成長できた1週間でした!それでは、スタート~

【就活】グループディスカッションって難しい…

火曜日、日本の保険代理店会社が主催しているオンライングループディスカッション(GD)イベントに参加しました。私はドイツへ来てから就活と言えるほどの活動をしていなかったのですが、ある就活サポート団体からのメールにGDイベントの情報を発見。「オンライン開催」「社員からのフィードバック有り」というワードに目が留まり、経験の少なかったGDの経験値を上げたい!と思い、参加を決めました。

今回の就活イベントは私にとって初めてのことばかりでした。というのも、参加要項に履歴書の提出とスーツ着用という項目があったのです。私は今まで、履歴書やESの提出が必要ないイベントしか参加してこなかったため、履歴書って何を書くの?という初歩の初歩から準備を始めました。幸いにも、同じ寮に日本で就活を終えた4回生の日本人学生がいたため、彼女に履歴書の作成、文章の訂正を手伝ってもらいました。そして、研修のため持ってきたというリクルートシャツまで貸してもらいました!実は、私はリクルートスーツを持ってきていません。というのも、留学中に本格的に就活をする気が無かったことと、ドイツへ来てまでリクルートスーツを着たくない!という謎の反抗心があったからです。そのため、とりあえず白いシャツと画面越しだったらスーツに見えるジャケット(笑)しか持っていませんでした。

当日、イベントは日本時間14時から始まったのですが、時差の関係で早朝6時から貸してもらったシャツとジャケットを着てパソコンの前に着席。イベントでは3人1グループになりGDを2回行いました。トピックはGDでよくある抽象的な内容。そのため、議論を進めていく上で定義づけが重要になっていくのですが、私は定義づけが苦手でなかなか納得のいく結論を出すことが出来ませんでした…社員さんからのフィードバックでは、1回目は定義づけが甘い、2回目は定義づけしすぎという評価をいただきました😅GD難しいですね。回数をこなせばコツがつかめてくるよ、というアドバイスをいただいたのでとにかく経験値を上げていきたいと思います!1時間30分ほどのイベントだったのですが、イベント終了後も最後まで1人残って社員さんにここぞとばかりに質問。現在の就活事情を教えていただきました。留学先だと周りに就活生がいない分、入ってくる情報が限られています。そのため、今回のイベントはGDの練習ができただけでなく、就活の現状も知ることができ、自分にとって大きな収穫になりました。


【就活】インターンは時差との闘い

木曜日、先日参加したGDイベントを主催している保険代理店会社の5Daysインターンに参加しました。実は、GDイベント終了後、企業の方から「インターンに参加してみませんか」というお誘いの連絡をいただき、突然のことで少し迷ったのですが、この流れに乗ろう!と参加を決めました。

参加を決めたのは良いのですが、インターンの詳細を見てびっくり。インターンは日本時間10時~17時30分の7時間30分という長丁場、かつ、ドイツ時間だと夜中の2時~朝の9時30分という今まで活動したことのない時間帯😭正直、起きれるのか?と不安しかないですが、そこは気合で乗り切ろうと思います!

当日は、インターンが始まる30分前に無事起床。寝起きで顔パンパンだけど許してくれ~と思いながらシャツとジャケットを羽織り、インターンが始まりました。この日の内容は5日目の内容で、企業が実際に開発したアプリをより使いやすく改善してみよう、という企画立案の流れを体験しました。全体で説明を受けた後、4人1グループに分かれディスカッションがスタート。私たちのグループは20代女性にターゲットを絞ってアプリを改良する案を企画しました。ディスカッションの間に1度休憩があったものの、長時間の議論かつ夜中ということもあり、4時を過ぎると頭が働かない(笑)さすがに夜中から早朝はきついです😂中盤黙ってしまう場面もありましたが、比較的スムーズに議論が進み5時間30分のディスカッションを終えました。その後の発表では、社員さんから「ターゲットに沿った一貫性のあるアイデア。もっと利用者の立場に立って考えられるとさらに良くなる。」と良い評価をいただきました。

今まで、ここまで時間をかけたディスカッションに参加したことが無かったためとても良い経験になったと同時に、8時間という時差の大きさを身も持って実感しました。12月末から1月中旬にかけて、あと4日間残っているので残りのインターンも頑張っていきたいと思います!


ドイツのテストは記述式

同じく木曜日、Spotlights on German Music History(ドイツの音楽史)のテストがありました。留学に来て初めてのテストということもあり、めっちゃ緊張しました。

この授業では、先生が後半の授業2回分を使って過去問を解説してくれたため、テスト問題の傾向は大体予想することが出来ました。そのため、授業でやった過去問を中心にテスト勉強を行っていました。

画像1

テスト当日、早朝に7時間30分のインターンに参加したにも関わらず、疲れるどころか、なぜか覚醒してしまい(笑)寝ることもなく2時間ほどテスト前最後の勉強をし、テストに挑みました。ちなみに、テストは対面で行われました。ドイツでは、記述テストが主流だそうで、今回のテストでも有名な作曲家の生涯を説明する問題や作曲技法を説明する問題が多くありました。過去問と似た問題も多かったのですが、緊張と勉強不足で思うように回答できず…また、「あれ、スペルどうやったっけ?」「英語でなんて言うっけ?」と自分の英語力の低さを痛感したテストでした。


誕生日パーティーはお静かに

同じく木曜日(笑)、韓国人の友人の23歳を祝う誕生日パーティーに参加しました。

画像2

パーティーの前日にバースデーガールから配られたパーティーの予定表を見て、あ~下の階に管理人さん住んでるんや~と思いながら内容を確認。

画像3

当日、少し遅れてパーティーに到着すると、部屋の中はバースデーガールの友人たちですでにいっぱいでした!壁にはライトで「23」というデコレーションがされていて、キッチンにはお菓子や手作りケーキが並んでいました。予定表通り、音楽をかけて踊っていたのですが、誰かがドアをノックする音でパーティーは一時中断。バースデーガールがドアを開けると、下の階に住んでいる管理人さんだったそうで「うるさい、もっと静かに」と注意されてしまいました。そのため、仕方なく予定を早め、ボリューム小さめで韓国のゲームがスタート。「オレンジ」と「31」というゲームをしたのですが、ゲームのネタも尽き、静かにできることってあまりないよね~という話に。すると、「そうだ、公園へ行こう」という誰かの提案の下、急遽みんなで夜の公園へ行くことにしました。

実は、寮の近くにHubland Parkという遊具が沢山ある大きな公園があります。昼間は小さな子供たちで溢れかえっているのですが、今夜は20代の女子たちが遊具で大はしゃぎ(笑)遊具に列を作って交代で遊具で遊んだり、みんなで回る遊具に乗って遊んでみたり…小学生に戻った気分で夜の公園を堪能しました😂想像以上に夜の公園は楽しかったです!

やっぱり、パーティーは静かにはできませんよね。皆さんも管理人さんに注意されたら、公園でパーティーすることをお勧めします(笑)


以上、今週の1週間日記でした!

次回もお楽しみに~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?