マガジンのカバー画像

ワキマル・ジュンイチ blog

202
作曲家・ピアニストであるワキマル・ジュンイチのブログです。
運営しているクリエイター

#和楽器

Spotifyの公式プレイリストに楽曲が選出されました

Spotifyの公式プレイリストに楽曲が選出されました

少し前にご紹介しましたアンビエント作品(尺八の石垣征山さんの配信シングル。ワキマルは作曲•アレンジ・鍵盤演奏・プログラミングで参加しています)ですが、2作目の「ease(4曲からなるシングル)」からタイトル曲「ease」が「Ambient Japan」という、Spotifyの公式プレイリストに選出されたのに続き、最新シングルの「hope」からタイトル曲「hope」も選出されました。
尺八をフィーチ

もっとみる
箏のための『雲蒸竜変』

箏のための『雲蒸竜変』

先週の土曜日、作品発表会で箏の楽曲の初演をいたしました。タイトルは『雲蒸竜変』です。
演奏は、以前より他のお仕事でご一緒させていただいていた箏奏者の市川慎さんにお願いいたしました。市川さんはご自分のソロの他、和楽器ユニットZANを始め、箏衛門、螺鈿隊、WASABI、AUN J CLASSIC ORCHESTRAなど、様々なグループで活動していらっしゃいます。私がレコーディングやライブのサポートをし

もっとみる
和楽器エレクトロニカ featuring HIDE×HIDE

和楽器エレクトロニカ featuring HIDE×HIDE

毎月開催されているライブが、来月4月22日で100回目を迎えるというのですから、月日が経つのは早いものです。
何のお話かといいますと、いつもピアノの演奏で参加させていただいている和楽器デュオ、HIDE×HIDEさんのライブ『三尺秀水』のことなのですが、そのHIDE×HIDEさんとの付き合いも、2012年に発売されたアルバム「ZIPANG」の制作からなので(2011年秋の録音でした)、もう十年以上経

もっとみる

2023/3/28配信スタート→https://linkco.re/Gu0ZE8rG?lang=ja
日本の伝統楽器奏者を迎えて制作された「和楽器エレクトロニカ」はその名の通り、和楽器とエレクトロニック・サウンドを中心に作られたアルバムです。
今回フィーチャーされた伝統楽器奏者は、長年ワキマル・ジュンイチがアルバム制作やライブで関わってきた尺八(石垣秀基)と中棹三味線(尾上秀樹)のデュオ「HIDE

もっとみる
51

51

 毎月、神楽坂TheGLEEで行われる、HIDE×HIDE(和楽器デュオ)の『三尺秀水』というライブで、ピアノ・アレンジということで参加させていただいているのですが、そのライブが先月で50回目、昨日が51回目だったそうです。このライブは尺八・中棹三味線にピアノが加わるという、トリオ編成のライブです。

 元々、HIDE×HIDEのお二人と関わることになったのは、お仕事でお付き合いのある方を介し

もっとみる