マガジンのカバー画像

ゲーム関連/e-Sports関連

32
ゲーム関連やe-Sports関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#趣味

2022年のe-sports業界と2023年に向けて

2022年の出来事ざっとですがFPS界隈を中心に2022年のe-sports関連の出来事を振り返ってみまし…

わっく
1年前
5

Apexに関するユーザアンケート調査を見てみた

アンケート項目①:バトルロイヤル以外のモードについて Apexといえばバトルロイヤルゲームで…

わっく
1年前
4

流行るゲームってなんだろうという疑問

ゲームの種類の分類のしかたを考える ゲームの種類の分類を考えてみましょう。 ゲームショッ…

わっく
1年前
3

RAGE Apex Legends 2022 Summerの現地レポート

初のApexの大型オフラインイベント! コロナ禍で長いことオンラインに閉じていたゲーム界隈で…

わっく
1年前
7

ゲームのプレイヤーと動画と配信の視聴者の人数割合について考えてみる

前回「ゲーム配信とゲームの盛り上がりについて改めて考えてみる」という記事を書いたときに「…

わっく
1年前
7

ゲーム配信とゲームの盛り上がりについて改めて考えてみる

ゲーム実況者がゲームを盛り上げる時代 最近、新しくゲームが発売される時、ゲーム実況者に案…

わっく
1年前
15

ALGS Year2 振り返りメモ(APAC Northのみ)

各チームの成績を振り返る前に 一人の競技シーン好きとして、競技シーンについて色々と述べることはありますが、「選手やチームへのリスペクト」は忘れちゃいけないと思っています。選手のプレイ内容や日常の行動、チームのサポート体制などを見ていて、もっとこうすればいいのに、と不満を感じることがあるかもしれません。 誹謗中傷はもっての外ですが、論理的でない謎のお気持ち表明を選手やチームにぶつけるのもいかがかと思います。自分のTwitterやNoteなどの自分のスペースで語ればいいのです。

ALGSチャンピオンシップ(世界大会)が終わって

世界大会の結果を簡単に振り返り 日韓勢にコロナ感染者が続出し、デュオでの参加やコーチを入…

わっく
1年前
5

Apex年間王者を決めるALGSチャンピオンシップがいよいよ始まる

ALGS Year2チャンピオンシップ概要 色々と記事を検索するとまとめて書いてくれている人が多い…

わっく
2年前
3

ALGS スプリット2プレイオフ(世界大会)に向けて

ALGS スプリット2プレイオフ(世界大会)の基本情報 ・いつやるの??(日本時間) 4/29:グ…

わっく
2年前
9

Apexの世界大会開催が決まり想うこと

4/29〜5/1の世界大会とは・・・ 4/29〜5/1の日程でストックホルムで世界大会が開催されます。…

わっく
2年前
9

Apexの大会の公式配信のコメント欄が荒れる件について

荒れてるのってApexだけの問題なの? 私は主にApexの競技シーンを見ており、Valorantの大会も…

わっく
2年前
7

Apexの競技シーンの歴史を振り返る

Apexの競技シーンの時代分け Apexの競技シーンを大きく時代分けすると、以下のようになると思…

わっく
2年前
7

ゲームを題材に「考える力」を身につける

「考える力」とは 「考える力」とは何かを定義しましょう。「考える力」は「論理的思考力」と読み替えることができます。「論理的思考力」の「論理的」とは「AならばBである」という「Aという事象や原因から、Bという結果を正しく推論できること」を指していると考えます。それはすなわち、Bという結果の時に、原因となるAを正しく導くことであり、目の前のBという事象に対して、なぜその事象が発生しているのかという背景・理由・目的であるAを正しく理解することとも言えます。 なんでだろう?と疑問