0歳から専門家 小櫻 若奈

米国IPHI認定 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント 乳幼児の寝かしつけや夜泣き改善のお…

0歳から専門家 小櫻 若奈

米国IPHI認定 妊婦と子どもの睡眠コンサルタント 乳幼児の寝かしつけや夜泣き改善のお手伝いしてます。 知育・育児に関しても発信中◡̈♥︎

最近の記事

違う環境でも自分たちらしく過ごせるように意識しているポイント

GWたくさんの人と会い 「疲れたなぁ」と感じた方も多いのではないでしょうか? 色々気を使いますよね… 我が家で言うと… 色々ダメ!と言われることか多い実家🙅‍♀️ その中で それは嫌だって言ってるから終わりにしよっか! これだったらいいよ〜!と 同じような遊びが出来るものを別で提供する 👨裸足で外行くなって行ったやろ!と 怒ってたら… 👩わたしが良いって言ったの。 ごめんね! 中に入る時は足洗うからね!と 怒る理由が何となくわかると思うので そこに対して対応する

    • こんな日記ひさしぶりに書いた

      実は今回の柏での開催・・・ めちゃくちゃ不安でした なぜかというと・・・ 今まで 自分の中でいろんな理由や意味を話しながら開催してきた「からふる」 来てくださってた方には大変失礼な話かもしれないけど、心の底から自信をもててなかったのかもしれない ・自分の子どもたちに自由に自分らしく遊べる場をつくりたい ・乳幼児期に大切な感覚を育てたい ・1人では難しいことも、みんなとならばチャレンジできる場にしたい ・ママが子どもの可能性を感じれる場にしたい ・人との関わり方を感じれる

      • 夢への一歩

        【 あしたがもっと楽しくなるママ向けおしゃべり会】   小櫻若奈と村木よしえが東京にくるーーーーー!!(笑)   近年、オンライン化が進みリアルでお話する場が減ってきました。 普段会えない距離の方とオンラインで繋がれる喜びはあるけれど! やっぱり、リアルで会える空気感やエネルギーで 得られることもたくさんありますよね♡   同じ空気感だからこそ ”伝えられること”や”伝わること”がある… 私たちが東京に行くこの機会に会いに来てください♡   同じママ

        • マルシェ開催!!!

          この場所で過ごせて良かった〜! ここで育児出来て良かった〜!と思えるように 長い年月をかけたプロジェクトがスタートです。 大阪府下最大級のモール型ショッピングモール あべのキューズモール わたしも子どもたちを連れてお買い物に行ったり、お出かけの際にふらっと立ち寄ったりご飯を食べに出かける場所です。 ここで子育てマルシェの開催が決定しました〜!!! 2022年4月18日 11:00-16:00 「あべの たねまきマルシェ」 イベントテーマは 子どもの未来に花を咲かせるた

        違う環境でも自分たちらしく過ごせるように意識しているポイント

          幼児教室「かるふる」

          ①0歳からの感覚遊び「かんかく」教室 ②0歳からの運動教室 「からだ」教室 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「かんかく」教室 やりたい!をそのまま表現できる場に いろを見る いろを知る 絵の具を触る クレヨンで描く 画材であそぶのも 描いているものを見るのも いろんな感覚が研ぎ澄まされるから こどもの感性を大切にして 伸ばしたい あそびながら まなぶ とっても大切なこと 自宅だとついつい見守ることができないから 子どもも

          幼児教室「かるふる」

          最強memberでつくる、コミュニティ募集開始

          わたしの夢は 自然いっぱいの場所で家族みんなでlunchして わいわい走り回っている子どもたちを横目に 音楽聞きながらゆっくりすること そんなことを思いながら 育児していたら1年があっという間に過ぎた 夜泣きが辛くて 睡眠コンサルタントになったものの その先のプランは何もなく、、、 ビジネスを学んだり SNSを学んだり、、、 資格をいっぱい取ったり、、、 でも、自分の中でモヤモヤしていた これでいいのかな、、、 手当り次第に出来ることにトライして たくさんチャレン

          最強memberでつくる、コミュニティ募集開始

          時間を確保するために

          前回の投稿でルーティン化したいことが書き出せたら 実際にルーティンを行う時間を作り出しましょう。 朝起きたら一番に何をしていますか? 寝る前はどう過ごしていますか? 子どもたちのお昼寝タイムはどのように使っていますか? みんなそれぞれ違うと思います。 その中で本当に自分がやりたいこと・必要としている過ごし方は出来ていますか? わたしは朝起きて携帯で時間を確認後に、SNSの通知に反応しLINE見てInstagram見てダラダラ起きていました。 夜も、旦那の夕食が終わ

          時間を確保するために

          自分時間の過ごし方

          前回のWORKで時間の過ごし方について少し考えてもらえたと思います。 わたしは、どんなことを普段やりたいと思っているのかな? 何の時間があると日々が充実するかな? これを見つけるだけでも時間の過ごし方について 少し変化があるかもしれません。 次は、過ごし方をどう取り入れるかについて 毎日、自分自身が何にどれくらいの時間をかけているか知っていますか? 家事の時間が多い方や子どもが小さい方はお世話している時間が多い方や 何をしないといけないんだっけ?と行動ではなく常に頭の中が

          時間がない!をなくしたい

          育児や家事に追われて、毎日が過ぎていく。 また今日も何もできなかった・・・ コロナで自粛になり子どもたちとの時間が増えて 追い込まれた人多いのではないかと感じます。 時間の使い方や時間の生み出し方をお伝えする前に ・なぜ その時間が欲しいのか? ・なぜ 時間を作りたいのか? についてお話ししたいと思います。 ここが明確になると 隙間時間や、ふと訪れる自由時間の過ごし方が変わり 充実した時間を過ごせるようになります。 わたしの場合は、 好奇心が強く、興味があるものには

          時間がない!をなくしたい

          睡眠を妨げる食べ物

          胃の負担になったり消化の悪い食べ物を就寝前に避けましょう ✓アイスクリーム ✓柑橘ジュース ✓辛い食べ物 ✓豆類 ✓揚げ物 ✓ブロッコリー ✓キャベツ ✓ポップコーン 子どもに睡眠問題がある場合 子どもの食事を見直すと共に 母乳育児の方はママの食事も見直しましょう 砂糖の摂取は睡眠に問題をもたらします。 砂糖や加工品は避けましょう。 睡眠を促進する食べ物 トリプトファンや鉄分を含んだ食べ物 ✓ナッツ ✓大豆 ✓乳製品 ✓肉類 ✓米 ✓バナナ ✓卵 食事選びをする

          モンテッソーリ教育

          モンテッソーリ教育とは、イタリアの医学博士、マリアモンテッソーリが確立した教育法です。その中心となる考え方は『子どもの中にある、よりよく成長しようとする生命力は、適切な時期に、適切な環境を与えることで自ら成長していく』というものです。 モンテッソーリ教育の中では敏感期という言葉が よく出てきます。 特定のものに強く興味を引かれ、同じことを集中して繰り返す時期のことです。 例えば イヤイヤ期ともいわれる時期には 秩序の敏感期 1歳半から2歳半くらいがとくに強い ✓順番 場

          赤ちゃんの月齢別 活動時間

          活動時間とは 赤ちゃんが機嫌よく起きていられる時間です 目安にはなりますが この時間を越えて起きていると つかれすぎて夜泣きの原因になったり 早朝起きにつながります 前回の眠い合図とあわせて 赤ちゃんの寝かしつけをスタートしてあげてください 月齢 活動時間  0-1カ月 最長40分 1-2カ月 40-最長60分 2-3カ月 60-最長80分 3-4カ月 70-最長90分 4-6カ月 1時間15分-最長1時間45分  6-8カ月 最長2.5時間 8-10カ月

          赤ちゃんの月齢別 活動時間

          赤ちゃんの眠い合図

          お子さまによって眠い合図は様々です 毎日、観察してみてください 赤ちゃんは疲れすぎると寝付きが悪くなったり 夜泣きにつながります 疲れすぎる前に寝かせてあげることが大切です 代表的な眠い合図 あくび ぐずる 目をこする そわそわする 顔をこすりつける 耳をさわる 周りに興味がなくなる 落ち着きがなくなる 反応が遅くなる 背中をそる 叫ぶ こけやすくなる 目を大きくひらく 上の3つは、わかりやすいですが ここまでくると疲れすぎているサインです あくび ぐずる 目

          妊婦と子供の睡眠コンサルタント

          #私の仕事 思いがけない妊娠であっという間にママになってしまった 2017/1 特に準備もしてなくて こどもはよく寝ると思ってました が! すぐ泣く 全然寝ない 理想のキラキラ育児とはかけ離れてました 生後3ヶ月で限界を感じ 手当たり次第に睡眠本を読みました 様々なネントレを実行しましたが効果がなく そんなときに、1番しっくりきたのが 資格取得したIMPIの考え方 ネントレをする前に 睡眠の知識を得ること 睡眠の土台を整えること おかげさまで

          妊婦と子供の睡眠コンサルタント

          ねんねトレーニングをする前に

          ねんねトレーニング 長女が寝るのが苦手で ほんとうにたくさんの本を読みました スケジュール管理型から 親の心構えから いっぱい試しました でも、全然効果がなく 途方に暮れたのを思い出します そんなときにIMPIにたどり着き まずは睡眠の土台を整えること 睡眠の知識を得ることを学びました 私が行うコンサルテーションでは どんなお子さまでも すぐに、ねんねトレーニングはしません まずは、睡眠の土台を整えます 睡眠の土台とは ✓身体的要因 ✓社会的要因 ✓成長要因 ✓

          ねんねトレーニングをする前に

          ままにも赤ちゃんにも、たくさん寝てほしい♩

          2017/01 長女 2018/07 次女 長女が3ヶ月のときに夜泣きがひどく1日中だっこの日々 旦那は遅く、寒い夜でも家の回りを寝るまでうろうろ。 時計と子どもと携帯の画面ばかりを見て 疲れはててました そんなときに、一冊の本に出会い こどもの睡眠について勉強し始めました! 米国IMPIはアメリカカリフォルニア州で設立された機関で乳幼児の睡眠習慣の確立を目的としています。科学的根拠に基づいた情報を提供致します。 同じように悩んでいる方に少しでも役に立ちたいなあと思

          ままにも赤ちゃんにも、たくさん寝てほしい♩