マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#美容

欲しいのはギャルマインド

女性と顔面(スキンケアやメイク)というのは、言わずもがな、とても密接である。 最近、じんわり決めたことがあって仕事の日でもメイクをする、もしくはメイクポーチを持っておくこと。 ごめんなさいね、そんなん当たり前の民たち。 メイクをあまりしなくなった理由は色々あれど、ザクっと言うと外側ばっかり飾っても。。。という私の天邪鬼が故にどぇす。 ざっと30代は、自分の内側を研いで磨いていく期間だったと認識している。 そしてだ、大事なことを思い出した。 私の顔面は、メイクしてもあまり

分類をして安心する人たち

先日、ダラダラとTwitterを貪っていると、こんな投稿を見かけた。 割と拡散されていた投稿なので、見覚えのある方もいるかとは思う。 私は、未だに「ブルベ・イエベ」がよく分かっていない。もちろん、これらの言葉が言われ始めた頃に、「ブルーベース」「イエローベース」の略語であり、肌(髪なんかも含むのか?)の基本的な色味を分類したものだということは調べて、そう認識をしている。 しかし、いろんな人の肌を見ても、何がブルベで何がイエベかは皆目分からないのである。 日焼けとは違うのか

#46 コスメ断捨離

私はそこそこ“もったいないおばけ”で、特に高価は物はとにかく捨てない、なんかもったいないから。笑 某デパコスで買ったアイシャドウなんて何年も使っていた。 しかし!!! やっと目が覚めました。このままだとよくない。 衛生面、コスメの発色、肌への負担、運気、とにかくあらゆるものがよくない。 そこで私はついにコスメ断捨離をした。 ネットで“コスメ 使用期限”と調べればざっくりと年数が出てくるのでそれを参考に仕分けをする。 1.期限を大幅にすぎているもの 2.期限は少しすぎて

化粧品と成分13𝒟𝒜𝒴

有料
500

ポートフォリオ

ご覧いただきありがとうございます。 2024年から美容webライターとして活動を始めたLilyです。 素敵なご縁をお待ちしております。 対応可能業務・記事の執筆 1文字1円~ ・薬機法チェック ・Instagram投稿文作成 保有資格・薬機法管理者 2024.5~ ・コスメ薬機法管理者 2023.12~ ・YMAA個人認証マーク 2023.12~ ・化粧品検定1級・2級 2023.12~ ・コスメコンシェルジュ 2024.4~ 得意ジャンル◇スキンケア 2023年に美容

目の前の物を大事に。化粧ブラシ

こんにちは、高塚アカネです。 最近ブラックフライデーが絶賛開催中ですが、筆者、健康に目覚め、買ったものが「リンゴ酢」と「青汁」というものすごい「渋さ」で、なかなかnoteの題材になってくれておりません(;'∀') 最近身の回りにあるものをまず消費する期間に入っておりまして、実はこのnote、ネタ切れ…ごにょごにょ…(;'∀')…正直すぎる! ネタ切れかも? と思った朝、いや!あるある!と思って、急いで忘れないうちにとPCを立ち上げております。 今、目の前には「化粧ブラ

コスメ欲が溢れて爆買いしそうなので、オススメ美容系YouTuberさんと、欲しいコスメ紹介して落ち着きます。

コスメが、欲しいんです。 美容がまぁまぁ好きで、買い物も好きだと、 新しいコスメを知るたびに「買いたい!!!」ってなってしまうのが、最近の悩みです。(まぁなんて幸せな悩みでしょう) 収入がそれなりにある身であればまだしも、私はいまほぼ無収入。。。(´;ω;`) だからこそ、収入を上げたいと思っているわけではありますが、すぐには上がらないわけで。 このもどかしい気持ちが自分で抱えきれずこのままでは爆買いしてしまいそうなので、 なぜこんなにコスメが欲しいのか、深掘りするこ

アイシャドウパレットを落としたら、ちょっぴり涙が出てきた

何年かに一度、持っている化粧品を一新したい衝動に駆られる時がある。私の場合、そうした時はいつだって今の自分に飽きていて、どこかで新しい自分を探している。 鏡の中の自分の姿が良いようには思えなくなって数ヶ月が経っていた。コロナの流行以来、人と会うことはずいぶん減ったし、販売員をしていた頃のように、誰かに見られているという意識も徐々に減り、これは惚気だけど、夫にはそのままで十分かわいいよと言ってもらえ、完全に気を抜いた結果だった。 鏡に映る自分がだらしなく見える。これは、ダメ

ずぼら女子が偏愛している美容アイテムを紹介したい。

ずぼら、なんて言うと耳触りがよく聞こえてしまうかもしれない。 基本なにごとにも面倒くさがる性格の私は美容ですらできるかぎり最低限にしたいと思ってしまう。 でもそんなことも言ってられない。 美を保つことも十分はご自愛なのだから。 今回は横着者の私が偏愛している美容アイテムを厳選してみた。 少しでも気になるものがあったら嬉しいです。 メラノCCは使い続けて8年目、これからもヘビロテ予定。 私が美容に目覚めた大学生のとき、一番最初に出会ったのがメラノCCだった。 なにがい

アイシャドウへの目覚め〜イエベだよ〜

なんか昨日の化粧メモ 急にいろんな人見てたけど何??? まさかタイトルの「必勝法」で検索して脳死になった? (おそらく)女性からの反応あって嬉しい。 あなたのメイクのことも知っていきたい。 女性陣どんどん書いてください。 好き。 (おそらく)諸兄、何? タイトルに釣られた? 頭使って文章読めよ。 頭使わないし、文章も読まない奴は必勝しねぇよバカ野郎。 ここでは投資も賭け事も話題にしません。 必勝バカは解散。 さて、ピンクとオレンジがやたら合う私の話。 それに気づいた

美容の話〜出目VS奥目論争なんなん?〜

画像:お借りしました。 TwitterとかInstagramの美容アカウントについての自論 まず、ステマ多すぎんか。 "○○の△△っていう新しく発売されるコスメ、体験させていただいたけど、これはブルベ/イエベさんにピッタリ✨️保湿力もしっかりあって、色付きもよく(略)"みたいな投稿を恐らく会社側が沢山のインフルエンサー的アカウントに依頼して投稿させてるんだろうけど、あまりにも露骨すぎて逆に購買意欲が削がれる。 1日に何回も同じ商品がオススメで流れてきたら、ん?怪しいな

ミニマリストの筆者の日々のメイク事情

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は元々は本当に、超がつくほどの「マキシマミスト」でした。 特に化粧品が大好き。どれほど厚化粧だったか!(自覚するほどです(;'∀')) その厚化粧時代を経て、高塚はミニマリストになりたいと切望。 今どうなったか? という話をさせてください。 超・マキシマム時代のメイクポーチ私はマキシマミストだ、と書いておりますが、化粧が本当にひどかった(ひどいというか、コンプレックスがありすぎてこうなったというか…ごにょごにょ)。 メイクには命が

人生で初めてデパコスを買った話

自分は「買い物」というものが苦手で、尚かつ下手くそだ。 なんせ超がつくほど優柔不断で、「欲しいな、買おうかな、でも高いしな」を延々と脳内でループして、そのうちに疲弊して結局やめてしまう。 決断力のある人に憧れる。 厄介なのが、「高いものはケチるのに、安いもの(100〜1000円くらいのもの)はほいほい買ってしまう」という点。食べ物とか。 これの根底には、自己肯定感の低さがあるんだろうということに最近気がついた。 「そもそも高いものや良いものは自分の身の丈に合わない」という考

【美容】MAMEW メイクレッスン① 健忘録

最初にこのnoteは、以下の方にぜひ読んでいただきたいと思います。
 (このnoteはこんなお悩みをお持ちの方にオススメです。) ぜひ上記一1つでも当てはまる方がいらっしゃいましたら、こちらのnoteにて解決方法を投稿してみましたのでご覧ください。 お役に立てればと思いますので、最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 また、途中から有料記事となっております。 ご興味ある方はぜひ購読いただけますとより参考になるかと思いますので、よろしくお願いいたします…! また、

有料
200