見出し画像

改めまして、そしてちょっぴり陰よりな自己紹介

noteの初投稿として自己紹介をさせていただいたのですが、
早いもので毎日投稿100日チャレンジをスタートして今日で23日目となりました

少しずついいねをいただける機会も増えてきたので、ここらで改めて自己紹介をさせていただこうと思いnoteを書いています

表向きなプロフィールは下記の記事を読んでいただくとして

みなさんが私にどんな印象を抱かれているのかは分からないのですが、
私自身は明るいというよりどちらかというと真逆なタイプでして

陰と陽だったら完全に陰で光と闇だったら完全に闇で、なんなら天使と悪魔だったら確実に悪魔なんですよね

圧倒的なダークサイドという笑

昔からおとぎ話で好きになるのはプリンセスじゃなくてヴィランで

小説とかアートとか音楽とか、そういう芸術作品もちょっぴりダークな雰囲気の方が好きで陰のある雰囲気に惹かれてしまうんですよね

わたしの大好きなセーラームーンのなかに、「光あるところに闇はある。
闇は光をよび、光もまた闇をよぶ。」という一説があるのですが

本当にその通りで、光と闇、陰と陽そういうものって表と裏であって、どちらも自分のなかに存在しているものであり反対側のものに無意識に惹かれてしまうという部分があると思うんです

何が言いたいかというと、わたしは闇要素が強いからこそ強い光に憧れがあって

それを自己表現したくなるというか、補いたくなるというかそういう風に感じている節があります

内面がダークな感じを好んでいるからこそ、見た目は明るくてポップなものを好んで髪色やファッションは派手めなものを選びがちなのかなと最近は思っていたりします

自分のなかに相反する要素があるからか、二次元の世界においてもそういった二面性があるキャラクターが幼少期から好きです

楽しい!可愛い!わくわく!みたいなものが楽しめるのはもちろんなのですが、怖い!暗い!どきどき!みたいなものはより自分の中で思いっきり楽しめているような感覚があります

実はホラーとかグロとかエロとか、いわゆるアンダーグランド的なものがかなり好きでして

本来そういうものって万人受けはしないし、なんなら好きって言うこと自体なかなか人には言えないと思うんです

共感してもらえないし分かってもらえないし、ドン引きされることだって
あるかもしれないですからね

わたしの場合は日常生活においてそういう好きをバンバン出してる変わり者で

それに加えてファッションもロリータやゴシック、パンクスとかなどいわゆる青文字系が大好きだったので、学生時代それはそれは異質な存在で

でも表に出していたからこそ同じようにアングラが好きな人が周りに集まってきてくれましたし、そういうものが好きな個性的な子としてキャラクタを確立できていたんですよね

でもみんながみんな私みたいにオープンにできるわけではないと思うので、好きなものを好きって言えずにモヤモヤしている方もいらっしゃいますよね

だからそんな人こそ、ぜひ気軽に私に絡んでもらえたらいいなと思っています

わたしはどんな好きを持っていても興味を持てるタイプなので、もしも人に言いにくい好きや趣味がある方は特大ウェルカムです!!!

万人受けしない趣味があると周りからヤバい人扱いをされてしまったり、変わってるとか、頭おかしいとか言われしまうけれど

上等ですよね!頭おかしくてなんぼです

自分を偽っていい子ぶりっ子してるくらいなら、全力でじぶんの世界を表現するほうが最高だなって心から思っています

いい意味でぶっ飛んでて頭のネジが外れちゃってるくらい個性的な人、わたしは大好きだーーーーー!!!

一度きりの人生、せっかく自分として生きているのだから我慢せずに自分の好きを思いっきり楽しみたいですよね

そんな個性豊かな人たちを引き寄せられたらいいなと、note
を含めたSNSや配信をやっているので交流ができたら大変嬉しく思います

相変わらず突拍子もなく、自己紹介なの???と感じるような内容だったのですが・・・

こんな私ですがnoteも引き続き楽しみつつ更新していきますので、どうぞよろしくお願い致します!


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?