マガジンのカバー画像

Sex Positive Magazine

24
セクシュアリティ・ジャーナリスト、American College of Sexologists認定セックス・エデュケーターとして執筆しているセクシュアリティやリレーションシップ…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

妻を愛しているのに…。夫がレスりになる4つの原因

妻を愛しているのに…。夫がレスりになる4つの原因

レスり側の心理をドラマ『セックス/ライフ』から読み解く<前編>

Netflixで放映中の『セックス/ライフ』はセックスレスのレスり・レスられの両視点で、カップルのセクシュアリティとアイデンティティの喪失をなかなかリアルに描いている。

本記事の前編ではレスりの夫の心理を、著名な心理カウンセラーたちが説くセクシュアリティの見地から紐解いてみたい。

https://www.

もっとみる
1時間100万円もする恋愛コーチ「尽くせば尽くすほど自分の価値が下がっていく」

1時間100万円もする恋愛コーチ「尽くせば尽くすほど自分の価値が下がっていく」

人は簡単に手に入るものに価値を見出さない…

現在、世界No.1の恋愛カリスマコーチは、イギリス人のマシュー・ハッシーだろう。ハリウッド俳優並の外見と話の上手さで、アメリカを含む英語圏の人気テレビ番組にしょっちゅう登場しているし、彼の個人セッションは1時間1万ドル(100万円以上)もするそうだ。なんでも、彼の顧客はタイラ・バンクスなどのセレブが名を連ねているという。ご本人も、シンガーのカメラ・カペ

もっとみる
「こんな人でもセックスしてるんだ…」見知らぬ妊婦に嫉妬した「レスられ妻」の苦悩

「こんな人でもセックスしてるんだ…」見知らぬ妊婦に嫉妬した「レスられ妻」の苦悩

【みんなセックスレス #05 :“いい子ちゃん”からの卒業 前編】

もはや社会問題と言っても過言ではない、夫婦の「セックスレス」。本連載では、毎回1組にフォーカスし、彼らがどのようにその問題と向き合っているのか紹介する。

結婚10年目を迎える33歳の塔子さん(仮名・地方在住)は、もう5年以上セックスレスだ。4歳の子どもがいるが、夫からはセックスどころか愛情のこもったスキンシップもほとんど受けてな

もっとみる
「意図的に距離を置く」v.s.「とことんまで寄り添う」セックスを救う2つの真逆説

「意図的に距離を置く」v.s.「とことんまで寄り添う」セックスを救う2つの真逆説

エステル・ペレル博士 v.s. ジョン・ゴットマン博士

性科学の世界で、いま、リレーションシップやセックスのサイコセラピストとして引っ張りだこな2人が、ベルギー人のエステル・ペレル博士とアメリカ人のジョン・ゴットマン博士だ。興味深いことに、彼らはカップルの情熱を絶やさず、良好なセックス関係を築くために真逆の説を展開している。

今回は、それぞれの説を紹介しよう。

■1:エステル・ペレル博士の説

もっとみる